【100選】1つ5分で読める!面白い生き物の豆知識・雑学を徹底解説【随時更新中】

2020年12月13日豆知識・雑学,昆虫,動物,水の生き物,オカルト,植物

生き物は時に我々の常識を超えた行動をすることがあります。また日常生活でもなぜなぜどうして?という生き物の疑問を見つけることがあると思います!この記事ではそんな生き物の豆知識・雑学を1つだいたい5分で解説!知られざる生き物たちの生態をお楽しみください!


こんな時に!

通勤・通学の空いた時間に

誰かに披露できる豆知識が知りたい時に

生き物について知りたい時に

この記事ではあの生き物のあんな一面こんな生態を紹介した「豆知識・雑学」を掲載しています!

1つ5分でしっかりわかる!気になったものだけでも見てみてくださいね!

生き物たちの面白い豆知識・雑学を心ゆくまでお楽しみください!

目次

生き物(+オカルト)の豆知識・雑学一覧!

動物の豆知識・雑学一覧

動物界握力最強はどいつだ!?

 

皆さんは握力測定をしたことはありますか?それぞれ色々な思い出があると思います。では話を広げて動物の中で握力が一番強い動物って誰なのでしょう?実はこれ「ゴリラ」で推定500キロともいわれています!しかしこれ以外にも様々な記録を持っている動物も数多くいるのです!

 

より詳しく知りたい方へ

動物の握力最強ランキングベスト5!コアラはランクインしているのか!?

ネコが水を嫌う理由

 

ネコってめちゃくちゃ水が嫌いですよね、お風呂に入れられたネコが大暴れしている動画をいくつか見たことがあります。しかしこれには理由があって、ネコって体が濡れてしまうとなかなか乾かないのですがこれが「冬だったりするとそのまま凍死してしまう」こともあり「本能」で水を嫌っているのです。

 

より詳しく知りたい方へ

【驚愕】ネコが水を嫌うのは死の危険があるため!?驚きの生態を徹底解説!

ネコのひげは生きる上で必須!?

 

ネコちゃんにはたくさんのもふもふな毛が生えていますが、中にはものすごく長いものがあります。そう!それは「ヒゲ」です!sかしなんか長くて邪魔そう・・・切ってあげようかなと思ってしまう人もいるかもしれませんが、実はこのヒゲはネコにとって「非常に重要なもの」になります!なんと「通れる道かの確認」や「平衡感覚を保つ」「狩り」なんかにも役立っているのです!絶対切らないようにしてあげてくださいね!

 

より詳しく知りたい方へ

ネコのひげは切っちゃダメ!ネコのひげの役割について詳しく解説!

サーバルキャットは耳が良すぎて狩りに失敗する!?

 

大型のネコ科動物「サーバルキャット」!近年ゲームやアニメで知名度が急増した動物ですね!しゅっとした顔立ちと体のまだら模様が特徴のネコちゃんです。そんなサーバルキャットですが面白いことに「耳が良すぎて狩りに失敗する」事があるんだそうです!狩りに有利なはずの耳のよさが逆効果になるなんて本末転倒ですよね。そんなサーバルキャットのちょっと残念な生態について詳しく解説しています!

 

【気になったらこちら!】

スナネコの寿命について

 

最近急激に話題になり大人気となったスナネコ、飼育するのが非常に難しいにも関わらず一般飼育用の個体が出回ってしまったことが記憶に新しいですね。そんなスナネコですが飼育下では「10年~12年」ほどの寿命であることが知られています。しかし野生個体の寿命についてはまだわかっていないようです、今後わかればいいですね。

 

より詳しく知りたい方へ

スナネコの寿命を徹底解説!実はあまり長生きしない?

ライオンは一日半分以上寝てる!?

 

ライオンは実は一日のうちなんと「半分は寝ている」動物になります!一見だらけているように見えますが実は体力を温存するためであり、狩りの際に100パーセントの力を発揮できるようにするための作戦なのです!また動かないことにより無駄なカロリーの消費を防ぐためにも役立っています。

 

より詳しく知りたい方へ

ライオンの1日の睡眠時間は半日以上⁉その意外な理由を徹底解説!

ライオンの寿命はオスとメスで違う!?

 

ライオンの寿命は実は「オスとメスで異なる」ことをご存じですか?これはオスとメスの「生態の違い」が理由であり、群れのオスは稀に他のオスと縄張り争いをします。その際大きな怪我をしてしまうことが多くそれが原因で寿命を減らしオスは短命、メスは怪我をするような縄張り争いはしないため寿命が長くなる傾向があるのです。

 

より詳しく知りたい方へ

ライオンの寿命はオス・メスや野生・飼育下で違う!?死因も含めて徹底解説!

イヌは何故人間に懐く?

 

みなさんは「イヌ」はお好きですか?イヌは愛らしくてとてもかわいいですよね!はしゃいでいる姿は凄く癒されます!ところでそもそもの疑問なのですが何故イヌは「人間に懐く」のでしょう?人間とは全く違う姿をしているのに人間に懐きお利口に言うことを聞いているのって不思議ですよね?そんなイヌの疑問について解説しています!

 

【気になったらこちら!】

レッサーパンダは威嚇もかわいい!

 

もふもふの愛らしい姿が人気のレッサーパンダ、実は「威嚇もかわいい」のをご存じですか?レッサーパンダの威嚇は後ろ足で立ち両手をバンザイの形で、どう見ても抱っこしてほしい子供のようなポーズなのです!何もしなくてもかわいいのにこれは反則ですね。

 

より詳しく知りたい方へ

レッサーパンダの威嚇が超かわいい!威嚇方法や理由など6つの豆知識を徹底解説!

ウサギが急に走り回る理由について

 

近年ウサギの人気が高くなっていますね!とてもうれしいことです。そんなウサギですが見ていると急に飛び回ったり走り回ったりすることがあるんですよね。これなんでなんでしょうか?何か嫌なことがあったからなのか・・・・と思いきや実はうれしい行動なんですこれ!そんなウサギの豆知識を解説しています!

 

【気になったらこちら!】

ウサギは寂しいと死ぬ!?

 

みなさんは「ウサギは寂しいと死ぬ」という話を聞いたことはありませんか?なんて愛くるしい動物なんだ・・・・!と感銘受けた人もいるかもしれませんね!しかしこれ実は「嘘」なんです、幻想をぶち壊してしまってすみません。しかし何故そんな噂が広まったのでしょうか?

 

【気になったらこちら!】

ウサギは自分の糞を食べる!?

もこもこ愛らしいウサギ!ですが一つだけちょっと愛らしくないしぐさをすることがあります。それは「自分の糞を食べる行動」です!初めてみた人は非常に驚くことでしょう、飼い主ならストレスが溜まってるんじゃないかと心配になりますよね。しかしこれは全く問題ない行為で、なんならウサギの体にいいことなのです!そんなウサギのちょっと変わった生態について解説しています!

 

【気になったらこちら!】

ウサギが穴堀りするのは何故?

 

ウサギは時折「穴掘り」のような仕草をすることがあります。ウサギを飼育している方なら見た事があると思います!土のあるところに出してあげるとそれはもう凄い穴を掘りますよね!気をつけないとそのままいなくなりそうです。ではなぜウサギはそんなに穴を掘りったがるのでしょうか?実はこれってウサギにとっては○○○○○○で・・・・

 

【気になったらこちら!】

ウサギの耳は何故長い?

 

突然ですがウサギのチャームポイントってどこだと思います?もふもふな体も愛らしいのですがやはりこれは「お耳」と答える方が多いでしょう。ところで一つ疑問なんですが、ウサギの耳って何であんなに長いのでしょうか?野生だと逆に目立ちそうなものですが。そんなウサギのお耳についての豆知識です!

 

【気になったらこちら!】

ウサギが立ち上がるのは何故?

 

ウサギはたまに二本足で立ち上がる事があります。愛好家にはこの行動は「ウタッチ」と呼ばれているみたいですね!「ウサギ」と「立っち」を合わせた言葉です、かわいいネーミング!ところでウサギは何故こんな行動をするのでしょうか?これは実は野生の名残で・・・・

 

【気になったらこちら!】

ペンギンの豆知識・雑学

ペンギンは実は臭い?

 

可愛らしい見た目のペンギン!誰しも一度は「ギュッ」と抱きしめてみたいと思ったことがあるでしょう。しかし実はペンギンって結構「臭う」動物なんです!びっくり!しかし何故ペンギンは臭ってしまうのか、これにはとある「食べ物」が関係しています・・・・

 

【気になったらこちら!】

いけにえを海に突き落とすペンギンがいる!

 

ペンギンの一種「アデリーペンギン」というペンギンは海に入る際「群れの仲間を海へ突き落とす」というとんでもない行動をすることが知られています!一見酷い行為に見えますがこれは「群れの全滅を防ぐため」であり、数匹は犠牲になるものの天敵がいた場合の被害はその数匹のみで抑えることができる、個より群を重視した生存戦略なのです!

 

より詳しく知りたい方へ

アデリーペンギンは仲間を生贄に天敵がいる海へ突き落とす!?ファーストペンギンと呼ばれる習性を徹底解説!

ペンギンの攻撃は人間の骨を折る!?

 

ペンギンは愛らしい翼を持っていますよね!歩く時に少し広げて歩くのがたまらなく愛おしいです!そんなペンギンの翼ですが実はちゃんと「名前」がついています!さらに意外な情報として大型のペンギンが翼で攻撃をすると人間の骨は折れてしまうんだとか・・・・

 

【気になったらこちら!】

ペンギンを蒸す機械が存在した・・・

 

ペンギンと言えば今でこそ「アイドル」的な存在ですが、実は昔はとんでもないことに使われていた過去を持ちます。なんとペンギンの「油」を日用品として使うために数万にもなるペンギン達を大きな圧力調理器で蒸すという恐ろしい事業があったのです。こちらについてはかなり残虐なためここではここまでの解説とさせていただきます。気になる方は下のリンクから見てほしいのですが閲覧注意です。

 

より詳しく知りたい方へ

【残虐】ペンギンを蒸す機械を7つの項目で徹底解説!油が理由だった?

ペンギンは寒いのが苦手!?

 

突然ですがみなさんはペンギンが「どこに住んでいるのか」って知っていますか?多くの方は「寒い地域」に生息している動物という認識があると思います。ですが逆に寒いところが「苦手なペンギン」もいます!それどころか生息地より日本のほうが環境がよくて、増えすぎて困っているペンギンもいるのだとか・・・・

 

 

ペンギンってたまに「腹ばいになって橇のように滑って移動する」ことがあります。この行動は「トボガン」といい、場所によっては歩くよりもスピードが出るのでペンギンにとっては重要な移動手段になります。おまけに滑ることで体力温存したまま行動ができるため、過酷な環境で暮らすペンギンにとっては無くてはならないものになっています。

 

より詳しく知りたい方へ

ペンギンはそりのようにお腹で滑る!?名称も含めて徹底解説!

世界一過酷な子育てをする鳥

世界一過酷な子育てをする鳥について徹底解説 コウテイペンギン

 

ペンギンの一種「コウテイペンギン」は世界一過酷な子育てをする鳥として有名なペンギンです。いうてそうでもないやろと思ったそこのあなた、ザックリ解説すると「50㎞~160㎞の距離を往復」「-60度以下の世界で65日絶食」「天敵の襲来」など他にも様々な試練がコウテイペンギンを襲います。あまりの過酷さに絶句した人もいるのではないでしょうか?

 

より詳しく知りたい方へ

【100km移動!?】世界一過酷な子育てをする鳥「コウテイペンギン」の子育てを徹底解説!

ヒグマの危険性

 

近年発見報告が増えているヒグマ、ニュースでは出没地域に写真を撮影に行く命知らずがたくさん沸いたことでも話題になりました。ですがヒグマは本当に超危険な生き物で、間違っても餌なんか与えてしまうと住宅地に餌を求めて入ってくるようになるので大変危険です。今一度ヒグマの脅威について確認してみましょう。

 

【気になったらこちら!】

シロクマの皮膚は白色じゃない!?

 

みなさんご存知シロクマこと「ホッキョクグマ」!動物園どころか日本では様々な場所でキャラクターとして使われることがある人気な動物です!そんなホッキョクグマですが実は皮膚が「黒い」と言うのはご存知ですか?なんとシロクマともいわれているのに実はクロクマなのです!しかし何故白く見えるのかはこれまた面白いお話で・・・・

 

【気になったらこちら!】

最強生物ラーテルの天敵とは!?

 

みなさんは最強生物とも言われる「ラーテル」という動物をご存知ですか?ラーテルはあまりにも強い精神力!攻撃を受け流す柔軟な皮膚を持っているイタチの仲間で、70センチと小柄ながらもライオンとも戦うことがあります!そんな最強ラーテルですが最強言っといてあれですが「天敵」がいるのです!そんなラーテルの天敵とは・・・・!?

 

【気になったらこちら!】

サイの角は毛でできている!?

みなさんはサイの「角」を見たことはありますか?めちゃくちゃ大きくて、あれで刺されたら死にます。そんな角ですが実は骨ではなくサイの「毛」で出来ているんだそうです!またこの角はなんと「金」よりも高い値段で取引されるために密漁が後をたたないんだそうで・・・・

 

 

サイは非常に大きな体を持っていますよね!動物園で見たことがある人も多いでしょう!そして実は皮膚が「世界一硬い動物」でもあります!また皮膚の厚さも規格外で、なんと指の第二関節ほどの厚さがあるんだとか・・・

キリンは20分しか寝ない!?

みなさんは「キリン」は好きですか?え?ゾウのほうが好き?キリンは首が長くてめっちゃ目立ちますよね!そんなキリンですがたったの「20分しか寝ない」という噂があります!これは本当なのでしょうか?これって実は○○の違いで大きく違っていて・・・・

 

【気になったらこちら!】

コアラの握力は1トンではない!

 

みなさんは「コアラは握力が1トンもある」と言う話を知っていますか?マジかあの動物すげえや!と驚いた方もいるかもしれませんね。ただこの話「デマ」で、実際にコアラは1トンも握力を持っていません。では一体何故そんなデマが出回ったのでしょうか?実はこれはとあるテレビ番組が関係していて・・・・

 

【気になったらこちら!】

ゴリラの握力ってどれくらいあるの?

 

ゴリラってゲームやマンガでは筋肉ムキムキの強キャラとして描かれることが多いですよね!あの巨体ですから相当な筋肉をしているのでしょうムキムキ!では実際ゴリラの「握力」ってどれくらいあるのでしょうか?実はゴリラの握力は想像を超えていて・・・・

 

【気になったらこちら!】

亀の甲羅はあばら骨!?

 

みなさんは「カメの甲羅」を触ったことはありますか?カメの甲羅ってめっためたカチカチなんですよね!そんなカメの甲羅、実は非常に珍しい進化をしていて人間の「あばら骨」に当たる部分が進化した状態なんだとか!今まで前例がなかったため解明にはかなりの時間がかかったそうですよ。

 

より詳しく知りたい方へ

【衝撃】カメの甲羅は肋骨で出来ている!?甲羅の秘密と正体を徹底解説!

夏の窓の外に来る影の正体

 

みなさんは夏の夜窓の外に↑のような生き物がやってきたことはありませんか?特に田舎だと多く見かけますね!でも見に行くと大体もういません。そんなこの生き物、一体何者なのでしょうか?似た見た目の生き物はざっと3種類いて・・・・

 

【気になったらこちら!】

水の上を走れるトカゲがいる!?

 

皆さんは水の上の走りたいと思ったことはありませんか?誰しも一度はあこがれますが、実はそんな夢を現実にしちゃうトカゲがいるのです!そのトカゲの名前は「バシリスク」といい、ほんとに水の上を走り抜けてしまうのです!そんなスゴ技を解説していますのでよければ見てみてくださいね!

 

【気になったらこちら!】

アマガエルには毒がある!?

 

身近な生き物「アマガエル」僕も小さいころ触れ合った経験があります。小さくて可愛らしいですよね!ですがこのアマガエルには「毒」があり、場合によっては失明をしてしまうことがあります!とはいえ大前提としてそこまでの被害は滅多に起こることは無いのですが、お子さんがいらっしゃる方は是非一読していただきたい内容です・・・・

 

【気になったらこちら!】

ナマケモノは満腹でも餓死する!?

 

こちらは衝撃的な豆知識になります。なんとナマケモノは満腹でも「餓死」することがあるんだそうです!餓死しないように食べたのに餓死するなんてもうなんか本末転倒なお話ですよね。ただこれはしっかり納得が出来る理由があります・・・・

 

【気になったらこちら!】

ヘビが舌を出し入れする理由

 

ヘビってよく見ると「舌をぺろぺろ出し入れ」していますよね。個人的にはヘビの可愛らしい特徴だと思っています。しかしそもそも何故ヘビは舌を出し入れするのでしょう?しかも見ていると結構な頻度で出し入れしているのがわかります。実はコレって生きていく上で非常に重要な役割を果たしている行動で・・・・

 

【気になったらこちら!】

フクロウは眼球が頭蓋骨に固定されている!?

 

ふわふわの体で大きくて丸い目をしている非常に愛くるしい「フクロウ」!近年では飼育している人も増えてきている印象です!そんなフクロウですがよく首を動かして周囲を見るような動きをしていますよね?これ、実は「目が眼球に固定されている」ためなんです!一見不便にも思えますが実は人間より便利だったりもして・・・・

 

【気になったらこちら!】

クジラ・イルカ・シャチの違いとは?

 

「クジラ」「イルカ」「シャチ」ってよく見てみると非常に似た動物ですよね?すべて哺乳類に分類されるところも一致しています。この動物たちは一体どんな違いで分けられているのでしょうか?実はこれって○○○で分けられていて・・・・

 

【気になったらこちら!】

イルカはどうやって呼吸しているの?

 

水族館で大人気のイルカ!芸をしたり美味しそうにご飯を食べたりおりこうで非常にかわいいですよね!そんなイルカですが皆さんご存知のとおり水の中に生息する生き物です。しかし実はイルカって魚のような肺呼吸ではなく我々人間と同じ「肺呼吸」をする生き物になります!では一体どうやって呼吸をしているのでしょう?実はクジラにも見られる「アレ」がイルカの呼吸で・・・・

 

【気になったらこちら!】

カンガルーの袋は臭い!

 

皆さんはカンガルーのお腹に「袋」があることをご存知ですか?子供カンガルーが顔をのぞかせているシーンを見たことがある人も多いでしょう!この袋は「育児嚢(いくじのう)」といい子育てに使われます。ところでこの育児嚢(いくじのう)・・・臭いとの噂があります。実際どうなのでしょうか?

 

【気になったらこちら!】

カピバラはめちゃ走るのが速い!

 

みなさんは「カピバラ」お好きですか?我が家には一つかわいいぬいぐるみがあります!のんびりとしていて可愛らしいですよね。ですが実はカピバラって超走るのが速いのです!あの見た目でなんと時速○○キロで走ることが出来・・・・

 

【気になったらこちら!】

シマウマの鳴き声はヒヒーンじゃない!?

 

シマウマは名前に「ウマ」とあるとおりウマ科の動物です!まんま見た目ウマですもんね!ですがそんなシマウマ、鳴き声がウマじゃないと話題なのです!実はシマウマって身近なあの動物○○にそっくりな鳴き声で・・・・

 

【気になったらこちら!】

昆虫の豆知識・雑学一覧

昆虫は暑いのがニガテ!?

 

夏といえば昆虫!といったイメージがありますが、実は昆虫のほとんどが暑さがニガテです。基本的に昆虫は直射日光が当たるような場所にはおらず、草むらや木の陰、または夜に活動したりと暑くない場所で活動をしています。

 

【気になったらこちら!】

台風が来た時昆虫はどこにいるの?

 

台風って怖いですよね・・・・僕の住んでいる場所はほぼ被害ないんですがニュースでは連日被害情報が流されていてなんだか悲しい気持ちになります。そんな激しい台風、そういえば昆虫たちはどこにいるのでしょうか?実はこんなところにいて・・・・

 

【気になったらこちら!】

カブトムシに色違いがいる理由!

 

みなさんはカブトムシお好きですか?管理人は大好きです!夏になると獲りに行ったりします!そんなカブトムシですがよく見ると「赤」「黒」「茶色」の3種類のどれかの色なんですよね。何故これ以外の色が存在していないのでしょうか?これは知れば納得のお話で・・・・

 

【気になったらこちら!】

カブトムシが鳴く!?

 

みなさんは「カブトムシ」を飼育したことはありますか?幼稚園や学校で飼育したことがあるという人もいるでしょう。子供はもちろん大人にも大人気の昆虫です!そんなカブトムシですが実は「鳴く」事があるのを知っていますか?その鳴き声って一体どんな鳴き声なのか、鳴く理由も含めて徹底解説しています!

 

【気になったらこちら!】

カブトムシのメスも喧嘩する!?

 

みなさんはカブトムシのメスってお好きですか?オスは角があってかっこいいんですが、メスはメスでなんかを出しっぱなしにしているようなお顔がキュートなんですよね!そんなカブトムシのメスですが実はオス顔負けの喧嘩をするってしっていますか?たまにオスも巻き込まれて追っ払われることも・・・・

 

【気になったらこちら!】

カブトムシがオス同士で交尾する理由と危険性

 

みなさんはカブトムシを飼育したことはありますか?そんなカブトムシ、オス同士で飼育していると稀に「オス同士で交尾」していることがあります・・・いや笑い事ではなくこれ命の危機がある超危険な行為なのです!詳しくは上の記事で解説していますが見かけたらとにかくすぐに引き剥がしてください!

 

【気になったらこちら!】

カブトムシが地上に蛹を作った時の対処法

 

大体カブトムシの仲間って横向きに「蛹室(さなぎのへや)」を作るのですが、国産カブトムシは実はちょっと珍しくて縦に蛹室を作ります。それだけのせいではないのですがたまに上の画像のように地上に蛹がでてしまうことがあるんですよね。しかし何故こんなことになるのでしょう?そんな疑問について解説しています!困っている方は是非参考にしてください!

 

【気になったらこちら!】

カブトムシの蛹室が壊れた時の対処法

 

突然ですがみなさんは国産のカブトムシ(ヤマトカブトムシ)の幼虫を飼育したことはありますか?蛹から成虫が出てきた時の喜びはものすごいものがあります!そんな羽化の前、蛹を確認すると「蛹室(さなぎのへや)が壊れていた」なんてことが起きることがあります。このまま放置すると羽化した時に体が変形する可能性があるほか羽化すら出来ないことがあるのです!そんな時の対処法を3つ解説しています!是非ご覧ください!

 

【気になったらこちら!】

 

灯火にクワガタのメスばかり来る理由

 

昆虫採集の手段の一つに「灯火採集」と言うものがあります。文字通り灯火に集まった昆虫を採集する方法で、主に街頭やコンビニなどの明かりを転々と回って目当ての昆虫を探していく方法です。この方法は手軽だしカブトムシやクワガタムシも入手できるのですが、どうもクワガタムシに関して灯火には「メス」が多いようなのです。大きいオスは滅多に見られないとの声も、それは何故なのか考えられる理由を3つ紹介しています!

 

【気になったらこちら!】

国産オオクワガタの寿命と寿命を減らしてしまう原因

 

国産のオオクワガタは日本でも特に人気の高いクワガタムシです!実は寿命も非常に長くて「2年~5年」ほど生きることができます!しかし寿命を減らしてしまう行為もあり「過度な触れ合い」「虫相撲」「適さない環境での飼育」をすると寿命が減ってしまう恐れがあります。オオクワガタを飼育するときには気をつけましょう。

 

より詳しく知りたい方へ

オオクワガタの寿命をご紹介!寿命を減らす原因3選も徹底解説!

カナブン・コガネムシ・ハナムグリの違いとは!?

 

突然ですが「カナブン」「コガネムシ」「ハナムグリ」をみなさんは見分けられますか?これ結構難題ですよね、よっぽど昆虫のことが好きじゃないとまあまず見分けられないでしょう。そんな3種の見分け方を図解で解説しています!

 

【気になったらこちら!】

カナブンでも喧嘩する!?

 

稀に見るキラキラ昆虫のカナブン!場所によってはめっちゃいるみたいですね(もう数年見てないや・・・)そんなカナブンですが実は体格差のあるカブトムシにも喧嘩を仕掛ける勇者であることをご存知ですか?そんなカナブンの勇士を記事にしたためました・・・・!

 

【気になったらこちら!】

ホタルは何故光るの?

 

ホタルは上の画像のように綺麗に光ります。しかしそもそもホタルって何故光るのでしょう?あんなに光ってたら天敵にすぐ見つかってしまいますよね。でもわざわざ意味も無くそんなことしてたら生き残れない・・・と言うわけでこの記事では「何故ホタルは光るのか」について解説しています!

 

【気になったらこちら!】

ホタルは何を食べるの?

 

ホタルって綺麗ですよね、夏に幻想的な光景をお届けしてくれます。そんなホタルですがみなさん「何を食べているか」ってご存知ですか?意外とこれ知らないですよね?そんなホタルの疑問について解説しています!

 

【気になったらこちら!】

ホタルの成虫は寿命が少ない!?

 

ホタルははかなく美しいと評されることがありますよね。確かにホタルの放つ光はどこか儚くて寂しげな雰囲気をかもし出しています。しかしちょっと悲しい話ですがホタルは成虫の寿命も儚く少ないんです。そんなホタルのお話をしています、興味があればご覧ください。

 

【気になったらこちら!】

テントウムシが出す液体の正体

 

テントウムシを触ってたら急にテントウムシから「赤色や黄色の液体」が出てきた、なんて経験をしたことはありませんか?あれなかなか洗っても落ちないし舐めると・・・・苦いんですよね。しかし一体何のためにテントウムシはあんな汁を出すのでしょうか?実はこれにはテントウムシの生死をかけた理由があって・・・・

 

【気になったらこちら!】

カメムシが洗濯物にくっ付く理由

 

洗濯物を取り込んだら「カメムシ」がくっ付いていた!なんて経験皆さんはありませんか?これ結構あるあるだと思います!特に田舎住みの方。しかし他の昆虫はあまり洗濯物についたりしてるとこは見ませんよね?何故カメムシばかり洗濯物についてるんでしょう?実はこれには理由があって・・・・

 

【気になったらこちら!】

ハチに襲われる原因3選!

 

みなさんはハチに追いかけられたことはありますか?僕はスズメバチに追っかけまわされて泣き目を見たことがあります。そんなハチですが向こうが加害者かと思いきやこちらに原因があることがあるのです!というわけでこの記事ではハチに襲われやすい原因を3つ紹介しています!5分で人生レベルの得情報ですよ!是非見てくださいね!

 

【気になったらこちら!】

ハチとアブって何が違うの?

 

突然ですがみなさんは「ハチ」と「アブ」って何が違うかわかりますか?大きい違いとしてはハチには針がありアブには無い点が挙げられますが、やはり見た目でも見分けたいところですよね、アブだと思って触って刺されたらいややし・・・・そんな疑問について解説していますのでよければご覧下され。

 

【気になったらこちら!】

アブってなんで追いかけてくるの?

 

みなさんは上の画像のような昆虫に追い掛け回されたことはありますか?一見ハチのような見た目ですがこれは「アブ」という昆虫で針はありません。しかし怖いものは怖い!追っかけてこないで!GO AWAY!!!というわけで、この記事では何故アブさんは追っかけてくるのかその理由と対処法をご紹介しています!

 

【気になったらこちら!】

オンブバッタとショウリョウバッタの違いと見分け方!

 

ショウリョウバッタとオンブバッタ、日本に生息しているバッタの中でもわりとよく見かけるバッタですよね。でもこの二種類めっちゃそっくり!似すぎじゃない!?と思った人もいると思います。そんな方向けにこの記事では2種の違いと見分け方について詳しく解説しております!

 

【気になったらこちら!】

ショウリョウバッタモドキの見分け方!

 

この世には「ショウリョウバッタモドキ」というショウリョウバッタに似ていたせいでちょっと可哀想な名前になってしまったバッタが存在します。上の画像診ていただければ分かると思うのですがほんとに結構似ています。では一体どうやって見分けるのか!そんな疑問を解説している記事です!

 

【気になったらこちら!】

ショウリョウバッタのオスとメスの見分け方!

 

突然ですがみなさんはショウリョウバッタのオスとメスって見分ける事ができますか?結構身近で地域によっては見る機会が多いショウリョウバッタですが、せっかくならオスメスくらい見分けられるようになりたいですよね?そんな疑問について記事では初心者でもわかりやすいよう簡単に解説しています!

 

【気になったらこちら!】

バッタが吐く黒い液体の正体

 

みなさんは「醤油バッタ」という名前を聞いたことはありますか?醤油バッタとは刺激を受けたりすると口から「黒い液体」を吐くバッタのことです!とはいえこれは正式名称ではなく、なんなら黒い液体を吐くバッタは結構います。ではこの黒い液体って一体なんなのでしょうか?実はこれってバッタの○○○○○で・・・・

 

【気になったらこちら!】

セミが多い年少ない年があるのは何故?

 

突然ですがみなさんは「今年はセミが多いな」や「今年はセミが少ないな」なんて感じたことはありませんか?多分多くの方が一度は気になったことがあると思います。これって実際多かったり少なかったりするのでしょうか?そんな疑問を解説しています!

【気になったらこちら!】

セミは何故どうやって鳴くの?

 

夏になるとセミの大合唱が起こりますよね!それはもう盛大に!セミの声はもはや夏には欠かせません!そんなセミですが一体何故、どうやって鳴いているのでしょうか?あんな小さな体なのに大音量で鳴くなんて理由があるはず!実はこれはセミの○○で・・・・

 

【気になったらこちら!】

セミの生死を確認する方法!

 

みなさんは「セミが死んでる・・・」と思って横を通り過ぎた時、突然生き返ったかのように大声で鳴きわめき暴れ狂い心臓が無くなったなんて経験をしたことはありませんか?あれびっくりしますよね!死んでいると思いますもん!そんなセミの生死ですがとっても簡単に確認することが出来るのです!見分け方としてはセミの○○が○○○○○かどうかを確認するだけで・・・・

 

【気になったらこちら!】

ハエは足で味が分かる!

 

ハエっていつも突然家の中にいますよね、たまに大きな羽音が室内で響いてハチかと驚いてたらハエだったなんて事がよくあります。そんなハエですが実はとんでもない機能を持った生き物でして、なんと「足で味が分かる」特殊能力があるのです!実は足をすり合わせる動作も重要な行動で・・・・

 

【気になったらこちら!】

植物の豆知識・雑学一覧

大学いもってなんで「大学」って呼ばれるの?

 

みなさんは「大学いも」お好きですか?僕はあまり食べないのですが一回食べだすと止まりませんよね、脂肪増加食品。そんな大学芋、何故「大学」と呼ばれているのでしょう?イモと大学に何の関係が・・・・?そんな疑問を解説しています!

 

【気になったらこちら!】

秋に「紅葉」が起こる理由

 

秋になると木々が黄色や赤色に色づきますよね、そう!紅葉です!山を見るとカラフルで非常に美しい!まさに日本の秋!って感じです!ところで一体何故秋になったら葉っぱは色が変わるのでしょうか?これってじつは小難しいことが葉っぱで行われていて・・・・

 

【気になったらこちら!】

もやしって何の豆?

 

みなさんは「もやし」お好きですか?安いし美味い!簡単に育てられて楽しい!とこの上ないお野菜ですよね!腐りやすいのが玉に瑕ですが・・・。そんなもやしですが、そういえば何のマメからできているのでしょうか?そんな疑問を解説しています!是非読んでくださいね!

 

【気になったらこちら!】

「野菜」と「果物」って何が違うの?

 

みなさんはお野菜や果物ってお好きですか?どちらも美味しいですよねー!お肉もいいけどこれらの存在がより料理を引き立たせます!そんな野菜と果物ですがそういえば違いって何でしょう?同じ植物だし甘いか甘くないかだとイチゴやメロンが野菜なの説明つかないし・・・。そんな疑問を解説しています!是非ご覧ください!

 

【気になったらこちら!】

なぜこたつでみかんを食べるの?

 

こたつでみかん!冬の醍醐味ですね!僕の家にも毎年みかんが届きます!そんな冬の醍醐味ですがそういえばそもそもなんでこたつではみかんを食べる習慣があるのでしょうか?実はこれって結構合理的で・・・・

 

【気になったらこちら!】

ピーマンとパプリカは同じ植物!

 

突然ですが「ピーマン」と「パプリカ」って似てませんか?味は全然違いますし色も違いますが、形とかそっくりですよね。この2つの野菜って一体どういう関係なのでしょうか?実はピーマンもパプリカも同じ野菜からできていて・・・・

 

【気になったらこちら!】

たまねぎを切ると目が痛くなるのはなぜ?

 

みなさんはたまねぎを刻んだことはありますか?あれ素早く刻まないと目が痛いですよね・・・・美味しいけどその前に苦痛が・・・・。しかしあれ、たまねぎって何であんなに目が痛くなるのでしょうか?実はこれってとある「物質」が原因で・・・・

 

【気になったらこちら!】

マイタケは昔高級食材だった!?

 

 

マイタケは今でこそスーパーで安く購入ができますが、実は昔は危険を顧みず山の奥地へと行かなければ手に入らない超高級食材でした!マイタケという名前もそんな苦労からつけられているんですよ!スーパーに並ぶまでになったのはとある企業の研究があってこそ!そんなマイタケの知られざるエピソードを解説しています!

 

【気になったらこちら!】

エノキタケの生食は危険!?

 

美味しいエノキタケ!丸ごと一株味噌汁にするのが僕は好きです!たまねぎもいれて!そんなエノキタケですが実は「生食は危険」って知っていましたか?なんと生食は体調を崩すこともあるのです!何故そんなことが起こるのか!そんな豆知識!知っておいて損はありませんよ!

 

【気になったらこちら!】

魚の豆知識・雑学一覧

ナマズが地震を起こすって本当!?

 

突然ですが「ナマズが地震を起こしている!」と言われたら信じますか?これは大昔ナマズが暴れた後に大地震が起きたってのが由来なのですが、いやいやナマズ関係ないやろ・・・と思いますよね。というわけで調べてみたところなんと完全に無関係と言うわけではないことがわかりました。そんな昔話の真実をこの記事ではお話していきます。

 

【気になったらこちら!】

キンギョは実は「フナ」って本当!?

 

みなさんはキンギョを飼育したことはありますか?夏祭りでキンギョすくいをした事がある人もいるでしょう。そんなキンギョですが実はもともと「フナ」であったことはご存知ですか?しかし一体どうやってあの黒い姿からこんなオレンジの体になったのでしょう?これはフナの○○○○が元となっていて・・・・

 

【気になったらこちら!】

クマノミがイソギンチャクの毒を受けない理由

 

映画「ニモ」で話題となったカクレクマノミ!観賞魚としても人気が高いですよね!そんなクマノミですがよくイソギンチャクと一緒にいますが、実はイソギンチャクって毒があって普通魚は近づかないんです。では何故クマノミは近づけるのでしょうか?これには面白い生態があって・・・・

 

【気になったらこちら!】

マグロは止まると死んでしまう!?

 

みなさん「マグロ」はお好きですか?いえ・・・・食材としてではなく生き物としてです。実はマグロって脅威的な生態を持っていて「一生止まらずに泳ぎ続けるとんでもないアスリート」なんです!しかしこれにはわけがありまして、マグロは泳ぎ続けないと死んでしまうのです!そんなマグロの生態を解説しています!

 

【気になったらこちら!】

その他の生き物の豆知識・雑学一覧

イカの捕食方法は残酷!?

 

皆さんは「イカ」をご存知ですか?てか知らない人いませんよね美味しいし。そんなイカですが僕らが食べる話ではなくイカが獲物を捕食するお話をしていきたいと思います。イカの狩りって想像つきますか?実はかなり残酷であるとの噂があるのです!そんな噂を徹底解説!

 

【気になったらこちら!】

なんでタコ墨パスタは無いの?

 

みなさんは「イカ墨パスタ」って食べたことありますか?僕無いんですよねぇ・・・でもくそ美味そうじゃん?そんな風にイカ墨パスタについて考えていた時にふと「あれ?タコ墨パスタは無いの?」と疑問が浮かびました。タコも墨を使う生き物ですが、なぜかタコ墨料理って一切聞かないんですよね。気になったので調べてみたところ納得の理由が見つかりました。

 

【気になったらこちら!】

ヒトデって川にいるの?

 

ヒトデって珍妙な生き物ですよね、一見無機物のようなのにこれでも生き物なんて面白い!そんなヒトデですがそういえば見られるのって「海」ばかりですよね?川にはいないのでしょうか?というわけでこの記事ではヒトデが川にいないのか解説しています!

 

【気になったらこちら!】

ヒトデってどうやって移動しているの?

 

なんかよくわからない生き物筆頭のヒトデ、多分ヒトデについて説明してって言われても説明できる人滅多に居ないでしょう。そんなヒトデの謎のひとつが「移動方法」ではないでしょうか?あの体でどうやって移動しているか想像つきます?これ実はちょーっと閲覧注意なんですが面白くて・・・・

 

【気になったらこちら!】

ヒトデはどうやって何を食べているの?

 

ヒトデって何を食べているのか知っていますか?それとどこに口があるのか、どうやって食べているのか全く謎ですよね。そもそも移動すらどうやるのかよくわからないのに。そんなヒトデの食事方法をまとめています!興味があれば是非ご覧ください!

 

【気になったらこちら!】

ヒトデには眼がある!?

 

突然ですがヒトデに「眼」があると言ったら驚きますか?「いやいや嘘もたいがいにしいやーどうみたってそんなもんあらへんやん」と思うでしょう、しかしそれどころかヒトデの眼は2個だけではなく複数あるのです!と言うわけでこの記事では「ヒトデの眼」について解説しています!是非ご覧ください!

 

【気になったらこちら!】

カタツムリは世界一歯が多い生き物!

 

みなさんは「歯」を大事にしていますか?僕は親知らずを抜きたい。とても大切な歯ですが実は世界一歯の多い生き物って「カタツムリ」なんですよ!これは驚きですよね!その歯の本数は驚愕の「2万本」!!!!しかし一体どこにそんなに生えているのかというと・・・・

 

【気になったらこちら!】

カタツムリのうんちが食べたものと同じ理由

 

みなさんは「カタツムリ」を飼育したことはありますか?野菜の切れはしなんかでも簡単に飼育が出来る身近な生き物なので飼育した事がある人も覆いと思います。そんなカタツムリですが面白いのが「食べたものと同じ色のフンをする」ことで、色鮮やかな食べ物を与えると同じ色のフンをするんですよね。しかし一体何故カタツムリは同じ色のフンを出せるのでしょうか?これはカタツムリが○○を消化できないのが原因で・・・・

 

【気になったらこちら!】

クラゲは口からうんちを出す!

 

クラゲって水の中をゆったりと泳いでてなんだか見ていて癒されますよね。海でクラゲが泳いでいるの見つけるとテンションがあがります!そんなクラゲですが衝撃な豆知識!なんとクラゲは「口からウンチを出す」のです!とんでもないことを・・・と思われるかもですがこれは体の構造が原因で・・・・

 

【気になったらこちら!】

ウミケムシが釣れた時の対処法

 

楽しい海釣り!どんな魚が釣れるかわくわくしますよね!と、仕掛けをあげたらまさかの「ウミケムシ」!毒を持っている危険な生き物です!全身毒の毛で覆われている上に口が小さく針も外しづらい難敵です!そんな難敵が釣れてしまった時の対処法や便利アイテムをご紹介!是非釣利に行く前に見ていただきたい記事です!

 

【気になったらこちら!】

ミミズが雨の日に出てくるのは何故?

 

雨の日って地面をよく見ると「ミミズ」が這っていることがありませんか?普段は土の中で暮らしているミミズが何故か雨の日にだけ地上に出てくるのです。これは一体何故なのでしょうか?実はこれには4つの説があって・・・・

【気になったらこちら!】

オカルト

ブラックサンタクロースって何者!?

 

みなさんは黒いサンタクロース「ブラックサンタクロース」をご存知ですか?実は赤いサンタ以外にも黒いサンタクロースがいるのです!普通のサンタクロースはプレゼントを届けてくれるのですが、ブラックサンタはなんと「動物の内臓」を部屋にぶちまけたりするとんでもないサンタなのです!しかし一体何故こんなことをするのでしょうか・・・・

 

【気になったらこちら!】

ポルターガイスト現象ってなに?

 

みなさんは「ポルターガイスト現象」と言うものをご存知ですか?ポルターガイスト現象とは触ってもいないのに物が動き出す現象のことで、霊の仕業とも言われています。そんなポルターガイスト現象についてそれを映したとされる映像と共に解説しています!興味があれば是非ご覧ください!

 

【気になったらこちら!】

生物用語

「羽」「羽根」「翅」「翼」の違いってなに?

 

日本語には似たような意味の漢字が複数存在することがあります。その中の一つ「羽」「羽根」「翅」「翼」についてはどれも似た意味でなんとなく使い分けてはいますが実際正しい使い方を説明できる人って少ないのではないかと思います。この記事ではそんな国語チックな話題について解説!是非ご覧ください!

 

【気になったらこちら!】

番外編

SNSで生き物の生息地は教えてはいけない!?

 

みなさんは「SNS」はやっていますか?僕はTwitterをしています!楽しいですよね!よく家にいた昆虫などをツイートしていますよ!そんなSNSですが生き物界隈では暗黙の了解がありまして「生き物の採集地を教えてはいけない」んです!特にそれが貴重な生き物である場合はもってのほか!絶対に教えてはいけません。というわけでこの記事では何故教えてはいけないのかと教えた場合の被害について解説しています。

 

【気になったらこちら!】

動物の死骸を見かけないのは何故?

 

みなさんは外で「動物の死骸」って見たことありますか?極稀に車に跳ねられてしまった動物をみかけることはありますが、ほぼ動物の死骸って見かけませんよね?でも鳥とか結構たくさん飛んでます、一体何故動物の死骸って見かけないのでしょうか?これは動物たちの生き方が関係していて・・・・

 

【気になったらこちら!】

雲の中にも生き物はいる!?

 

みなさんは「雲の上を歩きたい」「雲の中に住んでみたい」と思ったことはありませんか?しかし雲は乗ることも住むこともできません、残念ながら。しかしそんな雲ライフを満喫している生き物がどうやらいるようなのです!そんなうらやましき生物についてこの記事では解説しています!是非どうぞ!

 

【気になったらこちら!】

カテゴリー

   

2020年12月13日豆知識・雑学,昆虫,動物,水の生き物,オカルト,植物

Posted by kinokon