イヌが人間に懐く理由とは?イヌの生態が関係していた!?
パートナーとして古くから人間と一緒にいる「イヌ」ところでイヌが何故全く違う種の動物である人間に懐くのか知っていますか?人間とイヌは見た目も全然違うし、お互いの言葉も分かりませんよね?それなのに何故イヌは人間に懐いてくれるのか、詳しくまとめました。
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

たけのこさん
プチコラムシリーズへようこそ!
人間の永遠の親友イヌ!
現代ではネコと並んでよく飼育されているペットです!
皆さん自身や友人が飼っているという人は多いのではないでしょうか?

きのこさん
そうかもね!誰かは必ず飼ってるよね!
そんなイヌの魅力はその愛らしさや一緒にいて懐いてくれる癒しなどなどこれ書くだけで一つの記事出来るんじゃないかというレベルで魅力溢れる動物です!
そんなイヌですが「何故人間に懐く」のか知っている人はいますか?

たけのこさん
現代はイヌが懐いてくれるというのは常識といっても過言ではありませんよね?
でもそもそもイヌと人間は全く違う生き物です。
イヌは人間の言葉を喋れませんし、人間はイヌの気持ちが分かりません。
イヌは毛むくじゃらですが人間には一部しか毛が生えていません。
こんなにも違うのに何故イヌは人間に懐くのでしょうか?

きのこさん
というわけで今回は「イヌが人間に懐く理由」をテーマに記事を書いていきたいと思います!
是非最後まで見ていってくださいね!
イヌが人間に懐く理由について
で、鳥充からの豆充。至近距離にある豆芝カフェへ。この豆ちゃん達みんなメスで、男性のお客さんの所にしか行かない(笑)女性が触ろうとするとフィッと行ってしまうので、次はオス豆芝カフェへ行こうという話になった。ワンドリンク制・30分システム。 pic.twitter.com/Y0P4H6v3fz
— マイナスイオン回収機☆トリちゃん (@motherflog1) May 14, 2019
よく懐いたイヌはとてもかわいいものです。
友人がイヌを飼っているのですが、遊びに行くと駐車場の時点で「ワンワン」と声が聞こえてきます。
そして必ず玄関で吠えながら待機しているのです。
遊びに行くたびにめっちゃ威嚇されるのですが、攻撃の意思はなくむしろ「いらっしゃい!いらっしゃい!」というように尻尾を振って傍に寝転がり甘えてきます。
それはもうかわいくて、よく癒されています!

きのこさん
ほんとうにかわいいです・・・!またいこ!
さて、こうやって人間に対して甘えてくるのも人間に「懐いている」からです。
たまにテレビ番組で野生のイヌを懐かせようとしているVTRがありますが、この野生のイヌはどちらかというとおびえたり恐怖したりしていますよね?
つまり「全てのイヌが最初から懐いているわけではない」ということが分かります。

たけのこさん
そうそう!ではこの懐くという「条件」は何なのでしょう?
実はこれには二つの理由があるといわれています!
それぞれ見ていきましょう。
①人間を母親として見ている
散歩待機犬 pic.twitter.com/fOhxZQcGfd
— 吉井 (@ukikooooo) November 6, 2020
イヌが人間に懐く理由の一つとして、飼い主を「母親だと思っている」というものが上げられます。
誰かにお世話をしてもらったイヌは、その相手を母親だと思い懐くのです。

たけのこさん
これは実際に研究結果が出ているそうです!
イヌが飼い主に甘える時は「お母さーん!」と甘えにきているのかもしれませんね!
②人間を「群れのリーダー」としてみている
朝犬#寝床犬 pic.twitter.com/j4JXoezb5D
— チョビ (@sirosibainu) November 6, 2020
二つ目の理由として飼い主を「群れのリーダー」だと思っているというものが上げられます。
イヌの祖先は元々群れで暮らす動物で、イヌの群れの中でもリーダーがいます。
飼育下ではそのリーダーの役を飼い主が担っているというわけですね!

きのこさん
そういうことだね!
イヌに自分より格が上の相手だと思ってもらえるとよく言うことを聞いてもらえますよ!
イヌが人間に懐く理由についてのまとめ
どうでしたか?
イヌが人間に懐く理由についてわかりましたでしょうか?

きのこさん

たけのこさん
そうだね!イヌはリーダーとして、母親として人間を信頼していました!
そしてイヌが人間に懐く理由はどちらもイヌの生態からきていましたね!
またイヌ自身が人間と触れ合うのが好きであるという話もあります!
人間とイヌは大昔からパートナーとして共に生きてきたのでDNAにそう刻み込まれているのだそうです!
イヌが自分に懐いてくれない・・・という方は今回紹介した二つの理由のどちらかの立場が逆になっているのかも知れません。
イヌと生きていくためにはイヌとしっかり向き合って、信頼ある関係を築いていくことが大切になります!
今イヌを飼われている方、これから飼いたい方は是非これらのことを頭に置いた上で、イヌと優しく接してあげましょう!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん

たけのこさん