ブラックサンタクロースって何?家に動物の内臓をぶちまける黒いサンタ!?
ブラックサンタクロースというサンタクロースを知っていますか?ブラックサンタクロースは悪い子におしおきをする黒いサンタクロースと言われています。いい子にプレゼントを贈るサンタクロースとは真逆の存在なブラックサンタクロース、一体どんな人物なのでしょうか?是非この記事にて確かめてみてください!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

たけのこさん
生き物ネットクリスマス記念第3弾は「ブラックサンタクロース」についての紹介です!
普段人間はこのブログでは取り扱わないのですが
サンタクロースって妖精みたいなとこあるから無理やり扱っちゃえ的な思考でこの度紹介することに決めました!
その為無理やり「UMA・未確認生物」分野に振り分けています、ごめんなさい。
ちなみに第一弾では「トナカイの紹介記事」を
第二弾では「サンタさんのソリはなぜトナカイが引くのか」についての解説記事を書いています!
よければ見ていってくださいね!
生き物ネットクリスマスイベント予告でも「大トリ」!
トップシークレットとしておいて置いたので、まさかこんな記事が来るとは予想もしてなかったんじゃないかと思います。
さて、前置きはここまでにしまして
この記事では謎のサンタクロース「ブラックサンタ」について紹介していきます!
是非最後まで見ていってくださいね!
ブラックサンタクロースって何者?
ブラックサンタクロースとはその名のとおり黒い服を着ているサンタクロースです。
サンタクロースが赤い服に身を包んでいるのに対し、ブラックサンタは黒い服で身を包んでいます。

たけのこさん
ビックリするよねそんなのいたら笑
体型は細身であり、白いひげを蓄えているなどの噂で
長い棒を持っていたり、灰の入った袋を持っていると言います。
なぜそんなものを持っているかは後に紹介するとして、このブラックサンタは一体何をするサンタクロースなのでしょうか?
サンタクロースはいい子にプレゼントを与えますよね?
ブラックサンタクロースは逆に悪い子に罰、または要らない物を押し付けていくサンタクロースとされています。

きのこさん
まあいい話ではないかもしれないね・・・
単純にサンタクロースとは真逆のサンタと言えるでしょう。
ではブラックサンタの罰や要らない物とは何なのでしょうか?
まずは罰について説明していきましょう。
ブラックサンタクロースが与える罰や物について
ブラックサンタが与える罰には「持っている炭袋で叩かれる」「持っている袋に入れられ連れ去られてしまう」などがあります。
いきなり黒いサンタさんが来て子供を炭袋で殴る光景は大変シュールではございますが
連れ去られてしまうのは怖いですね!どこに連れて行かれるか、帰れるのかはわかりません。
また要らない物についてですが
ブラックサンタは「じゃがいも」や「石炭」「棒切れ」なんかを置いていくといわれています。
僕なら喜ぶかもしれない笑
キャンパーからしたら石炭なんて夢のような話ですよね!
キャンプで棒切れをフェザースティックにして石炭で火を起こし
バターを塗ったジャガイモをアルミホイルに入れて焼く・・・・
最高じゃないか!

たけのこさん

きのこさん
キャンプしたいけどお金も物も無いからできないんだよお泣
さてキャンプから話を戻しまして、ブラックサンタが置いていくものですが
実はもう一つあるんです!
しかしそれがまた結構やばいもので、これされたらさすがに精神的にきそうなのですが・・・・
ブラックサンタは「動物の内臓」を部屋の中にばら撒くこともあるそうです・・・・
うそだろキャンプで焼肉までできるじゃん!!!

きのこさん

たけのこさん
それは嫌だ、バチコリ嫌だ。
皆さんは正体がわからない食べ物貰っても食べないようにしてくださいね。
と、話が脱線しまくりましたが、ブラックサンタはこのようなことをするサンタクロースになります。
では次にブラックサンタは一体何者か、という話について説明していきましょう!
しかしこの話をするに当たって、サンタクロースについても少し紹介する必要がありますのでまずはそこから紹介していきたいと思います!
バナナの王様 甘熟王でおなじみの【スミフル公式オンラインショップ】
サンタクロースってどんな人?
聖ニコラウス。
気性が荒く、屈強だった。聖書が燃やされ、聖職者はキリスト教信仰を捨てないと処刑された「大迫害」の時代に、頑として教会の教えを守ったことで評判を呼んだ。
サンタさんです。あ、メリークリスマス! pic.twitter.com/dKcw58FzxY
— 淀川パリジェンヌ takashi (@takashi83222402) December 24, 2019
実はサンタクロースは「実在した人がモデル」となっています!
サンタクロースは「聖ニコラウス」という人がモデルとなっており
この「聖ニコラウス」と言う人はとてもすごい人で、ここではすべて話せないほどたくさんの人々を救ってきたまさに聖人というべき人物なのです。
一部簡単に紹介すると
「無実の罪で死罪になった3人を助けた」
「お金が無く娘を売らざるを得なくなった家族の家に真夜中こっそり金貨を窓から投げ入れ家族を助けた」
などなどとても素晴らしい行いをした人物です。

きのこさん
そうなんだ!他にも伝説はいくつもあるんだけど、ここではこれくらいにしておくね。
ではなぜこの人物がサンタクロースのモデルになったのか、それは二番目に紹介した家族を助けた話が元になっています。
聖ニコラウスは娘の身売りを防ぐため「窓から金貨を投げ入れた」と書きましたよね?
この時たまたま暖炉に靴下が掛けられており、その靴下の中に金貨がジャストミート。
その話が由来となりサンタクロースは「夜中に家に来て靴下にプレゼントを入れる」という話が完成したのです。
そしてサンタクロースと言う名前も「聖(セント)ニコラウス」と言う名前が訛って「サンタクロース」と言われるようになったといわれています。
そしてそれからいろんな人がサンタクロースについて本を書いたり、人づてに伝えられていったりして現在のサンタクロース像が完成したと言うわけです。
なぜサンタクロースのソリをトナカイが引くのか←についてもしっかり説がありますので詳しくはこちらをご覧ください!
ブラックサンタの正体について
さて、サンタクロースについてはどんな人物かわかりましたでしょうか?
ざっとの紹介になりましたが、わかってもらえたと信じて次にブラックサンタの正体について紹介していきましょう!
これについては実在する人物かは不明ですが、ブラックサンタにも名前があります!
その名前は「クネヒト・ループレヒト」と言う名前で
「クネヒト」は従者や付き人を表す言葉
「ループレヒト」は男性名の意味があります。
なのでブラックサンタはサンタクロースの付き人か助手であるという話があります。
ブラックサンタはサンタクロースとは異なり、悪い子に罰や要らない物を与えると言われていますが
この「悪い子」と言うのがいたずらをする子のような子供を指すほか
子供たちにお祈りが出来るかどうかを尋ね、できないと言った子を灰袋で叩くと言ったもののようです。
クリスマスはキリスト教の行事なので、おそらくお祈りとはキリスト教にかかわることなのでしょう。
ちなみにお祈りが「出来る」と言った子にはご褒美として「りんごなどの木の実」や「ジンジャーブレッド」と言ったいいものを与えると言う一面もあります。
つまり完全に悪というわけではなく、悪い子を改心させるサンタクロースともいえます。
また調べている中でとても面白い記事を見つけました。
持論のようですが、実はブラックサンタは貧しい人を救ういい人物ではないかと言う話です。
とても面白かったのでその記事のリンクを貼っておきます!
よければ見に行ってください!
ブラックサンタについてのまとめ
どうでしたか?
ブラックサンタについてわかりましたでしょうか?

きのこさん

たけのこさん
そうだね!罰や要らない物を置いていくと言う話だったけど
それをするのは悪い子にだけで、いい子にはご褒美をあげるって話だから
来年にはいい子になるんだよ?という願いを込めた行いにも思えるね。
ブラックサンタにおしおきされた子供たちもきっといい子になっていくと思うし
日本の「なまはげ」みたいな感じなんだと思うよ。
日本ではあまり聞かない存在ではあるけど、日本でもブラックサンタの風習を取り入れたらいいんじゃないかなと思います。
「悪い子のところにはブラックサンタが来ておしおきされる」
「いい子のところにはサンタクロースがプレゼントを置いていってくれる」
これならプレゼントを貰おうとみんないい子になる気がしますね!
と言うわけで!生き物ネットクリスマスイベントと言うことで「ブラックサンタ」を紹介しました!
楽しく見ていただけていたら幸いです!
まだクリスマスの夜も始まったばかり!家族と恋人と楽しい時間を過ごしてください!
でも、悪いことをしているとブラックサンタがおしおきに来るかもしれませんよ???
いじょう!kinokonでした!

きのこさん

たけのこさん

ブドウスズメ先輩

きのこさん