バシリスクの生態や特徴を大紹介!バジリスクとの違いも解説しています!

2020年2月6日動物,トカゲの仲間

バシリスクという動物を知っていますか?バジリスクではありません「バシリスク」です。バシリスクはトカゲの仲間であり凄い特技を持っている動物です。しかしバシリスクに似た語句の「バジリスク」が有名すぎて、バシリスクで調べてもバジリスクの記事ばかり出てきてしまう不遇な動物です。

 

どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

Left Caption

きのこさん

きのこさんです!
Right Caption

たけのこさん

たけのこさんです!

この記事ではトカゲの仲間「バシリスク」について紹介していきます!

バシリスクと聞くと多くの方は「バリスク」を連想するのではないかと思います。

むしろどちらかと言えばバリスクのほうが知名度は高いでしょう。

バシリスクとバジリスクは「シとジの違い」だけですが、全く違う意味になります。

Left Caption

たけのこさん

なんだか紛らわしいね・・・頭が混乱してきたよ・・・

僕もこれは何度も間違えながら書いているよ笑

今回紹介するのは「バシリスク」だからね!てんてんが無いほうを紹介していきます!

バシリスクの生態や特徴含め本文でしっかり紹介していきますので是非最後まで見ていってくださいね!

 飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ

バシリスクってどんな動物?

バシリスクは前述したとおり「トカゲの仲間」です。

実はバシリスクとは1種類の動物の名前ではなく「バシリスク属(Basiliscus)」に属するトカゲのことで、「グリーンバシリスク」「ノギハラバシリスク」「ギザギザバシリスク」「チャイロバシリスク」の4種が属しています。

体長は約60センチから80センチほどの大きさで、体重は約300グラムの動物です。

水辺の森林に生息するトカゲで、なんと水の上を走ることが出来る特技も持っているのですがこれは後述いたします。

食性は雑食で昆虫や爬虫類、小さな鳥類や哺乳類といった動物や果実も食べます。

ちなみに日本には生息していませんが、ペットとして飼育されることがあり、主に「グリーンバシリスク」「ノギハラバシリスク」の2種類が多く流通しています。

「ギザギザバシリスク」「チャイロバシリスク」についてはあまり流通していないようです。

 レンタルサーバーなら【Z.com】



バシリスクとバジリスクの違いについて

 

わかりやすくするためにこの項目のみ「バシリスク」「バジリスク」とこのように色分けしておきますね。

バシリスクをお話しする上で必ずといっていいほど紛らわしい存在となるのはこの「リスク」でしょう。

たった一文字違いの上「」か「」かの違いなので本当にわけわからなくなります笑

とりあえず再確認をしておきますが、この記事で紹介しているのは「リスク」です!

ここ間違えないようにしてくださいね!

ではバシリスクに似た名前の「バジリスク」について紹介していきます。

さっそくですがこのバジリスクという生き物は「存在しません

Left Caption

きのこさん

え!?どういうこと!?

実はバジリスクというのはヨーロッパの想像上の生き物なのです!

さらにバジリスクは「ヘビの王」として伝えられています。

つまりバシリスクバジリスク全くの別物なのです!

 

  • バシリスク⇒トカゲの仲間
  • バジリスク⇒ヘビの王(想像の生物)

 

わかりやすくまとめるとこういうことになります。

ただバジリスクはトカゲだとしている説もあるのでこれが必ずしも正解とはいえません。

しかし多くはヘビの王として伝えられているのでこちらが主流だと思われます。

さて、ここまではこの二つの名前は似てるだけで全くの無関係と言う感じですが、実はバシリスクの名前はこの「バジリスクが由来」とされています。

なので全くの無関係というわけではなく、むしろバジリスクバシリスクと呼ばれる由来とされているのです。

バジリスクトカゲ説があるので、そこから採用されたのかもしれませんね。

かなり紛らわしいお話でしたが、とりあえずそれぞれ全く違う生き物を意味すると覚えていただれば幸いです。

 飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ



バシリスク属の仲間について

バシリスク属には4種類の仲間がいると紹介しました。

バシリスク属の中野2種は日本でも盛んに飼育されており、知っている人も多いかもしれません。

しかしもう2種についてはなかなか日本には輸入されないため、知名度は低いでしょう。

そんなバシリスクの仲間、実際にどんなものがいるのか、紹介していきましょう!

グリーンバシリスク

学名【Basiliscus plumifrons】体長は約60センチから70センチです。

グリーンバシリスクはバシリスク属の中で一番美しい緑色の見た目をしています。

生息地は「コスタリカ・パナマ・ホンジュラス・ニカラグア」です!

日本でよく飼育されているバシリスク属の一種です!

ノギハラバシリスク

学名【Basiliscus vittatus】体長は約60センチから70センチ

可愛らしい見た目をしたバシリスクです!

生息地は「コスタリカ・パナマ・ホンジュラス・ニカラグア・エルサルバドル・ベリーズ・メキシコ」です。

こちらも日本で飼育されているバシリスクになります!

ギザギザバシリスク

学名【Basiliscus galeritus体長は60センチから80センチ

オスの頭にトサカのようなクレストと言われる部分があるバシリスクです!

色は緑色か茶色になります。

生息地は「コロンビア西部からエクアドル西部

日本にも輸入されますがとても稀で、上の2種に比べなかなか流通量は少ない種類です。

チャイロバシリスク

学名【Basiliscus basiliscu

こちらのバシリスクについてはあまり情報が無く、詳しいことはわかりませんでした。

ただバシリスクの中では最大の種のようです!

日本にも滅多に輸入されないバシリスクです。

 

と、バシリスク属はこの4種が分類されています。

それぞれ個性的な見た目をしていますね!特にギザギザバシリスクのクレストは特徴的でしょう!

ペットとしても人気のある種ですので、ペットショップなどで見かけたら飼育にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ



バシリスクは水の上を走れる!?

先ほど少し触れましたが、バシリスクには実はとんでもない特技があります!

それは「水の上を走るという特技」です!なんと水の上を走ってしまうのです!

上の動画を見てもらえばわかるのですが、凄いの一言しか出てこない特技ですね。

ただ上の動画はナレーションが英語(?)のため、解説内容はわかりませんでした。

なので「バシリスクが水の上を走る能力」について記事にまとめましたので、是非合わせてお読みください!

バシリスクについてのまとめ

 

どうでしたか?

バシリスクについてわかりましたでしょうか?

Left Caption

きのこさん

バジリスクとバシリスクは似た名前だけど全然違うんだね!
Right Caption

たけのこさん

水の上を走れるなんて凄い!

めちゃくちゃ紛らわしいけどこの記事で違いがわかってもらえてたらうれしいな!

バシリスクの特技についても詳しくはこちらの記事で書いてるから是非見て欲しいね!

バシリスクは水の上を走る特技からたまにテレビで紹介されることもあるね。

ただあまり認知度は無いような気がします。

なのでこの記事で少しでもバシリスクの魅力を広められていたらいいなと思います!

しっかり覚えて帰ってくださいね!

いじょう!kinokonでした!

Left Caption

きのこさん

きのこさんでした!
Right Caption

たけのこさん

たけのこさんでした!

ブドウスズメ先輩

人気ブログランキングに参加しています!一日一回クリックお願いします↓

カテゴリー

   

2020年2月6日動物,トカゲの仲間

Posted by kinokon