フユシャクの生態を解説!探し方についても紹介しています!

2020年2月19日ガの仲間,昆虫

フユシャクというガをご存知ですか?フユシャクはガの仲間なのですが、なんと冬に活動をするとても珍しい昆虫なのです!またフユシャクのメスには羽が無く、歩いて行動をするという珍しい種類のガでもあります!そんなフユシャクについて詳しくまとめました!探し方についても解説していますので是非読んでみて下さいね!


どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

Left Caption

きのこさん

きのこさんです!
Right Caption

ブドウスズメ先輩

ブドウスズメさんです!

 

布団から出たくなくなるクソ寒い冬、多くの生き物の活動量が低下します。

中には冬眠をすることで冬を乗り越えたり暖かい場所へ渡り(移動)をするものもいます。

そんな動物にとっても厳しい冬に昆虫は耐えられるはずもなく多くの種は冬に入る前に子孫を残し死んでしまいます

Left Caption

ブドウスズメ先輩

もともと寒いのがニガテな生き物ですものね。

しかし今回紹介する「フユシャク」という昆虫は寒さに弱いどころか冬に活動する珍しい昆虫なのです!

と言うわけで今回は「フユシャク」について詳しく解説していきたいと思います!

是非最後まで見ていってくださいね!

フユシャクってどんな昆虫?

フユシャク

シャクガ科

学名:Oenochrominae 

体長:約3センチ程

時期:冬

生息地:日本各地(種で異なる)

よく見られる場所:クヌギ・コナラ・サクラの生えている場所

フユシャクは上のツイートのような普通な見た目のガの仲間です!

体長は3センチ程ほぼ全国に分布しています。

活動時期も11月頃から4月頃の間と寒い時期のみであり、冬を生き抜くために進化した蛾といえるでしょう!

またフユシャクというのは一種の蛾を指す言葉ではなく冬に活動するシャクガ科の総称」であり、フユシャクと名の付く蛾は日本に35種類ほど生息しています。

Left Caption

きのこさん

いっぱいいるんだね!

浪人ハンター様ご寄贈写真

 

そう!しかしとても地味な見た目をしていますね。木に似た模様をしているので木にくっ付いてたら見逃してしまいそうです

冬に活動する昆虫という時点でも珍しいのですが、フユシャクはなんともう一つ特徴的な進化をしています!

それは次の項目で紹介いたしますのでここまでしっかり覚えていってくださいね!

フユシャクのメスには羽が無い!?

まずはこちらのツイートをご覧ください!

この昆虫、一見には見えませんが実は「フユシャクのメス」になります!

Left Caption

きのこさん

え?でも羽ないよ???

そう、実はフユシャクのメスには「羽が無い」のです!

フユシャクはオスだけに羽がありメスには羽が無い種類のなのです!

なのでメスは飛ぶことが出来ず、地上や木などを歩いて生活をします。

フユシャクはとても特殊な進化をした蛾なのです!

Left Caption

きのこさん

でも羽が無いと不便そうだよね。ご飯探すのとか・・・

浪人ハンター様ご寄贈写真

 

いや、フユシャクは成虫になったらほぼエサを食べないんだ。

成虫のフユシャクはほとんど繁殖行動のために行動します繁殖のために成虫になるといっても過言ではありません

またメスは羽が無い代わりにオスを呼び寄せることが出来るフェロモン」を分泌します。

これによりメスはあまり動かなくてもオスと出会うことが出来るのです!

Left Caption

ブドウスズメ先輩

なんだかお姫様を迎えに来る王子様みたいね!

フユシャクがいるポイント

さて、ここまでフユシャクについて色々と解説してきました!

フユシャクを見てみたい!と思った方もいるでしょう。

ではフユシャクには一体どこで出会うことが出来るのでしょうか

Left Caption

きのこさん

コナラやクヌギが生えているところだよね!

お!見逃してなかったか!

その通りフユシャクはクヌギやコナラ、サクラが生えている場所で見ることが出来ます!先ほどボソッと紹介しましたね!

何故クヌギやコナラやサクラが生えている場所なのかというと、ほとんどのフユシャクの幼虫がこの木の葉っぱを食べるためです!

特にフユシャクのメスは羽が無いので、幼虫時代のエサ場であったクヌギやコナラやサクラが生えているところから遠く離れることが出来ません

そんなメスのフェロモンによってオスは飛来してきますのでクヌギやコナラやサクラが生えている場所で見られやすいのですね!

ブドウスズメ先輩

なるほどね。

さて、フユシャクが見つかる場所についてはわかりました、では実際にどこを探せばいいのでしょうか?

まずは一覧にして紹介していきましょう!


フユシャクが見つかるポイント

 

  • 電灯・自動販売機などライトの近く
  • フェンス・柵などの上(主にメス)
  • 白い壁など

と、チェックしておきたいポイントは上の通りです!

それぞれ簡単に解説していきますので参考にしてみてくださいね!




ライトがある場所

フユシャクは明るいものに飛んでくる習性があります。

家の明かりなどに虫が来るのと同じですね!

何故ライトには虫が飛んでくるのかは下の記事にてまとめていますのでそちらを参考にしてみてください

そんな光に集まるフユシャクの習性を利用して見つけ出すのがこの方法です!

やり方は簡単!電灯や自動販売機、トイレの明かりなどライトがある場所を探すだけ

要はライトトラップと言うわけですね!

Left Caption

きのこさん

この方法はあらかじめライトがあるところを把握していないとだね!

そうだね!それとこの方法は昼間よりも夜や朝と言った暗い時間帯が特におすすめです!

日中にもいる事はありますが朝と夜のほうが桁違いに可能性は高いでしょう!

フェンス・柵などの上

こちらは主に「メス」を見つける際におすすめの方法です!

フユシャクのメスはフェンスや柵などの上でよく見つかるようです。

Left Caption

きのこさん

ふむっふむ!

また運がよければオスとの交尾中の個体も見つかります!

フユシャクのメスは見分けるのが少し難しいのですが、オスとの交尾中であればオスで見分けが付くので特定が簡単になります!

フェンスや柵がある場所でフユシャクを探すときは是非見てみてくださいね!

Left Caption

きのこさん

忘れないように覚えておこう!

白い壁

こちらは特に見つけやすいポイントと言うわけではないのですが、チェックしておいてほしい場所になります。

フユシャクは大体3センチ程と大きな種類のガではありません。

なので木などに止まっている個体を見つけるのは色的にもかなり困難と言えるでしょう。

Left Caption

ブドウスズメ先輩

全ての木をくまなくチェックするのは無理があるものね。

そう、しかし白い壁であればフユシャクが止まっていれば一発でわかります

フユシャクはライトなどに寄って来ると大体同じ場所に日中もいる可能性が高いため、明るい色である白色の壁にももしかしたら寄って来ているかもしれません。

白い壁を見かけたらチェックしてみてくださいね!

ブドウスズメ先輩

見てみる価値はあるわね!

浪人ハンター様ご寄贈写真

 

以上がフユシャクの見つけ方になります!

それぞれ特に必要になるものもないため、散歩がてらにでも探すことは可能になります!

また追加情報として「気温が高く風が弱い日」のほうがフユシャクを見つけやすいようです!

是非ベストな日を選んでフユシャク探しをしていきましょう!

ブドウスズメ先輩

フユシャクが見つかりますように!



フユシャクについてのまとめ

 

いかがでしたか?

フユシャクについてわかりましたでしょうか?

Left Caption

きのこさん

冬に活動的になる珍しい昆虫だったね!
Right Caption

ブドウスズメ先輩

メスには羽が無い面白いガでもあるわね!

そうだね!フユシャクは昆虫のなかでは珍しい冬の昆虫でした!

特にメスには羽が無く、歩いて行動をするという点は記憶によく残っているのではないでしょうか?

フユシャクは見た目こそ地味ですが実はめちゃくちゃ人気がある種類で、多くの昆虫好きがフユシャクを探しに出かけています

僕が運営しているツイッターアカウントでも毎日のように発見報告がされていますよ!

そんなフユシャクを見つける方法も紹介してきました!

運動がてら是非フユシャクを探しに行ってみてください

冬の昆虫を楽しみましょう

いじょう!kinokonでした!

Left Caption

きのこさん

きのこさんでした!
Right Caption

ブドウスズメ先輩

ブドウスズメさんでした!

ブドウスズメ先輩

人気ブログランキングに参加しています!一日一回クリックお願いします↓

カテゴリー

   

2020年2月19日ガの仲間,昆虫

Posted by kinokon