ジョロウグモの生態を解説!コガネグモとの見分け方や毒性など詳しく紹介!

クモの仲間,その他の生き物

みなさんは「ジョロウグモ」」というクモの仲間を知っていますか?ジョロウグモはとても大きな巣を作るクモで、なんとその大きさは直径1メートルにもなります!ごく普通に見られるクモであり、名前も広く知られているため聞いたことがある方も多いと思います。そんなジョロウグモについて詳しくまとめていますので是非一度ご覧ください!


Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionたけのこさん
たけのこさんです!
Left Captionきのこさん
きのこさんです!

今回は「ジョロウグモ」について解説していきます!

名前くらいは聞いたことがあるかもしれませんね!

割とよく見かけるクモで、ちょっとした公園のすみなんかに巣を張っていることもあります。

Left Captionkinokon
田舎だと家の外でも普通に見られますね!

日本で最も有名なクモの一種でしょう!

というわけでこの記事では「ジョロウグモ」について解説していきたいと思います!

是非一度ご覧ください!

ジョロウグモについて

ジョロウグモ

クモ目ジョロウグモ科ジョロウグモ属

学名:Trichonephila clavata

体長:6ミリ~30ミリほど

時期:夏~秋ごろ

生息地:日本(本州・四国・九州)インド・台湾・中国・朝鮮

よく見られる場所:民家付近・草地など

ジョロウグモは学名【Trichonephila clavata体長は6ミリ~30ミリと大型のクモになります!

主に夏~秋にかけて見られるクモで、草地でよく人間が引っかかっています。

網が大きすぎてマジでトラップ(被害者)

Left Captionkinokon
カブトムシ採執してたら顔からダイブよ。

ほんと毎回のように体のどっか引っかかるんですわ、だれが獲物じゃ。

しかしこれには理由があります。

まずはジョロウグモの網のついて解説していきましょう!

Left Captionたけのこさん
いや網に引っかかってるのは管理人さんの危機管理能力が低いだけだよ・・・

大きい網を作る

さて、先ほど管理人は網に引っかかると無駄な解説をしましたがそれもそのはず、なんとジョロウグモの網は大きなもので直径1メートルの大きさを誇ります

めっちゃくっちゃ作るの大変だろうなあ・・・・

そしてそんな頑張った網に人間(管理人)が引っかかって文句言いながら壊していくのほんと可哀想。

Left Captionkinokon
ごめんね・・・

オスとメスで大きさが違う

ジョロウグモはオスとメスで体の大きさが異なるクモになります!

ジョロウグモの大きさはオス「6ミリ~13ミリ」メス「17ミリ~30ミリとなります。3センチになるのはメスだけなんですね!

上の画像で言うと右上がオスでその下がメスになりますね!

Left Captionきのこさん
オスのほうが小さいんだね!

オスはメスの巣に居候する

ジョロウグモのオスはメスの成熟前から網に居候をすることで知られています。

これはメスと交尾をするためであり、主にメスの脱皮中や食事中に交尾をします

というのもジョロウグモのメスはオスを食べてしまうことがあるため、脱皮中や食事中のメスの意識が別のところに向いているときに交尾をするのです。

Left Captionきのこさん
なんかカマキリみたいだね・・・・

名前の由来について

ジョロウグモの名前の由来には2つの説があり、一つは「女郎」に由来して名づけられたと言う説。

もう一つは「上臈」に由来して名づけられたとする説があります。

一般的には最初の「女郎」説のほうが知られているようですね!

Left Captionたけのこさん
なんとなく「女郎」説のほうが可能性ありそうだよね!

たくさん脱皮をする

ジョロウグモは成長中とてもたくさん脱皮をするクモになります!

その数オスで「7回」メスは一回多くて「8回」も脱皮をするそうです!

めっちゃ皮脱ぐやん。

Left Captionきのこさん
脱皮って失敗することもあるから成熟したクモはそんな危険を乗り越えた猛者ってことになるね!

目があまりよくない

ジョロウグモはあまり目がいいクモではなく、獲物が網にかかった時は足で網を振動させエコー振動で場所を特定し捕食しにいきます。

とはいえ流石に大型の獲物の場合は目で追えるらしく、タイミングを整えて捕食しにいきます。

というか振動で場所を特定するってめちゃくちゃ高度な特技ですよね!

Left Captionたけのこさん
ジョロウグモって凄いんだね!



毒性について

ジョロウグモは実は毒を持っているクモになります!

ジョロウグモは「JSTX」というグルタミン酸を阻害する効果がある毒を持っており、それを獲物に注入して動けなくし数日間の間捕食をしていきます。

恐ろしい毒にはなりますが1匹あたりの毒の量では人間にはほぼほぼ効果がないので、たとえ噛まれてしまっても何も起こらないことがほとんどになります。

Left Captionkinokon
でも毒があるのは間違いないからジョロウグモに噛まれて異変があったら病院に行ってね。

似ている種類について

ジョロウグモにはよく似た見た目のクモが2種類存在します!

それが上の「ナガコガネグモ」「コガネグモ」というクモの仲間です!特にコガネグモとは模様が似ていますね!

というわけで見分け方を解説していきます!

Left Captionkinokon
それぞれの違いはこんな感じかな。
3種の見分け方

ナガコガネグモ・・・足が茶色と黄色で胴体の模様が多い

コガネグモ・・・足が黒と白で胴体の模様が黒と黄色の太い横線

ジョロウグモ・・・足が黒と黄色で胴体が黄色と薄灰色

いかがでしょうか?こう見ると全然違いますよね!

というか慣れてしまえば今までなぜに見間違えていたのか恥ずかしくなるくらいには全然違いますw

みなさんも是非見分けられるようになって帰ってくださいね!

Left Captionきのこさん
見分けられるようになると楽しいよ!

寿命について

ジョロウグモは春頃に卵が孵化し、冬頃に死んでしまうので寿命は「約9ヶ月」ほどになります。

もちろん環境によって寿命は異なりますが、大体冬には死んでしまうようです。

ただかい場所で飼育をしていると春頃まで生きることがあるようなので、寒さを何とかすれば長生きしてくれるかもしれませんね!

Left Captionきのこさん
寒さに弱いクモなんだね!

餌について

ジョロウグモは肉食の小動物で、網にかかるほとんどの昆虫を捕食することが出来ます!

とはいえ網を壊してしまうような大型の昆虫については捕まえることが出来ないため捕食はできません。

しかし「アブラゼミ」くらいの昆虫であれば難なく糸でぐるぐる巻きにして捕食していたりするので、おそろしやジョロウグモ。

Left Captionkinokon
自分の体より大きな昆虫でも網にさえかかれば捕食できちゃうんだよね。




ジョロウグモについてのまとめ

 

いかがでしたか?

ジョロウグモについてわかりましたでしょうか?

Left Captionきのこさん
大きな網を作るクモだったね!
Right Captionたけのこさん
毒を持ってるクモだったね!

そうだね!ジョロウグモは直径1メートルにもなる巨大な巣を作るクモでした!

これ作るのにどれくらいかかるんだろう・・・・

獲物もどれだけ引っかかるのか気になるところですね!

Left Captionkinokon
是非蚊が多いところに巣を作って仕留めてほしい!

そしてジョロウグモは「」を持つクモでもありました!

人間にはほとんど害はありませんでしたが、これを注入された獲物は動くことが出来なくなる恐ろしいものでしたね。

ジョロウグモの切り札と言えるでしょう。

Left Captionたけのこさん
動けなかったら逃げられないもんね・・・・

そうそう、この毒のせいで逃げられなかった生き物は数知れないことでしょう。

そんなジョロウグモ、見かけたら是非観察をしてみてください!

獲物を仕留めるところを見られるかもしれませんよ!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionきのこさん
きのこさんでした!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんでした!

カテゴリー

   

クモの仲間,その他の生き物

Posted by kinokon