【2025年】夏なのにセミが鳴いてない理由2選!異常気象が原因!?

夏と言えばセミ!というくらい日本では当たり前のようにセミの大合唱を聞くことができます。
夏の風物詩の一つでもあり、セミの鳴き声で夏の訪れを感じるという人も多いでしょう。
しかし今年2025年、なんだかセミ鳴いてなくないですか?
特に昼間にまったく鳴かないこともあり、なんだか暑いのに夏ではないようなそんな変な気持ちになることがあります。
ではなぜ今年はセミが鳴いていないのでしょうか。
本記事では、今年の夏にセミが鳴いていない理由を解説していますのでぜひ参考にしてくださいね。
夏なのにセミが鳴いてない理由

まずは夏なのにセミが鳴いてない理由を以下2点解説していきます。
- 気温が35℃以上になっている
- 暑すぎてセミが羽化に失敗している
それぞれ詳しく見ていきましょう。
気温が35℃以上になっている
セミは、気温が35℃以上になると暑すぎて鳴かなくなることが知られています。
種類によって鳴かなくなる気温は異なるのですが、35℃になると日本のセミほぼすべての種類は鳴くのをやめてしまうのです。
近年は平気で35℃を超える日がよくあるため、セミが鳴いていないのはほとんどこれが原因となります。
セミは夏の生き物ではありますが本来は涼しい森に生息するの昆虫のため、35℃はセミにとっても想定外の温度であると言えるのではないでしょうか。

さん
最近の夏は倒れてしまうほどの熱さやもんなぁ~・・・
異常気象でセミが羽化に失敗している

夏なのにセミが鳴いてない理由の一つとして、羽化に失敗して成虫が減少している可能性が挙げられます。
近年は梅雨の短さやこの暑さ、また雨不足によりセミが羽化するのに必要な栄養の不足や乾燥でセミの幼虫が土の中から出てこられない土の硬さなどなど様々な異常事態が起きているのです。
結果セミが羽化するタイミングを間違えて地上に出て死んでしまったり、そもそも土が硬くて出ていけなかったりとセミの数が少なくなっています。
また知られていないだけで羽化に失敗する理由は他にもあると考えられるため、ここ数年はセミにとっても厳しい夏と言えるでしょう。
(管理人)
そういえばセミの羽化を見に行ったけど数が少なかった気がする・・・
都市部のセミが減少している
夏なのにセミが鳴いてない理由の一つとして、都市部のセミが減少している可能性が挙げられます。
羽化の失敗や暑すぎる都市部のせいで、セミが死んでしまったり別の場所へ行ってしまったりしている可能性があるのです。
特に近年一部地域では以前にいたセミが消えてしまったり、アブラゼミやクマゼミなど一部種類のセミばかりになってしまったりする現象も起きています。
気温が35℃以上かつ羽化失敗・都市部セミの減少など、セミにはとても厳しい世の中になってしまいました。
(管理人)
ちょっと可哀相すぎるね・・・
このままだとセミはいなくなる?
ここまでセミが鳴いていない理由を解説しましたが、ではこの状況のまま行くとセミはいなくなってしまうのでしょうか。
これについては専門的な文献などないので管理人個人の意見になるのですが、セミがいなくなる可能性は限りなく0に近いと考えます。
セミが減っているのはあくまで人間の生活圏内であり、本来の生息地域である森や林は我々が住む場所よりかなり気温が低いためセミも鳴いてメスを探すことが可能です。
もしかしたら人間の生活圏内からは多少セミが減るかもしれませんが、林や森で生き残り続けられる可能性が高いので絶滅の恐れなどはおそれくないでしょう。

あくまでぼく個人の意見なので、へーそーなのかーくらいの気持ちで思ってもらえると嬉しいです。

さん
セミが全くいない日本の夏なんて想像もできんもんなぁ~
夜に鳴いているセミがいるのはなぜ?
夏の夜に散歩などしていると、たまにセミが鳴いていることがありますよね。
実はこれって温度や光量が一定になった時に起こる現象で、簡単に言うとセミが昼と勘違いしているために起こることになります。
特に電灯がある都市部に多く、場所によっては大合唱レベルまで鳴き声が聞こえることも。
詳しくは以下の記事で解説していますので、興味があれば読んでみてください。

スズメさん
夜でも恋人探しはできるのかしらね?

さん
夜に出会えたらロマンチックやなぁ~
セミが鳴かないのは暑すぎるから!
2025年の夏にセミが鳴いていないのは、35℃を上回りセミが鳴けない暑さになっていることが一番の原因でした。
また梅雨不足からセミが羽化条件を達成できず、羽化に失敗することも理由の一つとして考えていいでしょう。
ただしこの異常気象でセミが消えてしまうかというとそうではなく、都市部からは消えても森や林などでしっかり生き残っていくでしょう。
来年は早く夏の暑さが扇風機で過ごすことができた、昔の温度まで下がるといいですね。

(管理人)
いじょう!kinokonでした!

スズメさん
ブドウスズメさんでした!

さん
みずくらげさんでした~