ディディエールシカクワガタの生態や特徴を大紹介!シカクワガタ属最大のクワガタムシ!
ディディエールシカクワガタをご存知ですか?ディディエールシカクワガタはシカクワガタ属最大のクワガタムシであり、とても人気の高い昆虫です!ムシキングにも登場しており知名度もそこそこあると思われます。日本でも飼育することが出来ますが、オスは凶暴な性格をしておりメス殺しを行ってしまうので注意しなければいけません。
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

たけのこさん
今回紹介するのはディディエールシカクワガタです!
ディディエールシカクワガタはシカクワガタ属のなかでは最大種となるクワガタムシで、前翅がオレンジ色なのが特徴のかっこいいクワガタムシです!
流通量は少ないものの非常に人気のある一種です!

きのこさん
そう!シカクワガタの仲間だから顎もかっこいいんだ!
というわけでこの記事ではディディエールシカクワガタについてしっかり紹介していくよ!
是非最後まで見ていってね!
ホームページ作成サービス「グーペ」
ディディエールシカクワガタってどんな昆虫?
そろそろこいつらのシーズンだね。No.4
ディディエールシカクワガタ pic.twitter.com/6W7GSngZvl— W.B.B-01💎KING💎 (@tkfact2) March 21, 2016
上の画像のクワガタムシがディディエールシカクワガタです!
先ほども紹介したとおり前翅の一部がオレンジ色をしているのが特徴です!
しかしオレンジにならず真っ黒のままの個体もいます。
同じ特徴を持つものとして「パリーフタマタクワガタ」がおり
ディディエールシカクワガタの大型のものはこのパリーフタマタクワガタに似ていて、知識の無い人だと同じクワガタに見えることもあるようです。
【成虫ペア】 セアカフタマタクワガタ(パリーフタマタクワガタ)【インドネシア:スマトラ島:ベンクール州産】♂80UP
店頭及び通販にて販売中! pic.twitter.com/iblP2zZh3z— 世界の昆虫ショップNESiA (@___NESiA___) April 20, 2017
知っている人から見れば別物にしか見えませんが、それだけ似てるって事ですね

たけのこさん
そうなんだよね!
どっちも好きだなあ!
またマイシカクワガタというクワガタムシにも非常に似ています。
マイシカクワガタ、綺麗に羽化してました!🤣 pic.twitter.com/kADdwonDMH
— 宏パパ (@McaQxpXHcXjCjHY) August 24, 2019
こっちもかっけえ!
こちらのクワガタは知ってる人でもディディエールシカクワガタと間違えてしまいそうですね。
いやあかっこいいクワガタばかりだ!
さて、話を戻しましてディディエールシカクワガタについて書いていきましょう。
ディディエールシカクワガタは体長約3センチから8センチほどのクワガタムシです。
シカクワガタ属では最大のクワガタムシであり人気も高いのですが、ワイルド個体の流通量は少ない模様。
それもディディエールシカクワガタの生息地が観光地になってしまい、徐々に個体数が減っていっていることも原因とされています。
そんなディディエールシカクワガタの生息地はマレー半島です。
灯火によく飛んでくるクワガタムシで、灯火での採集が出来るといいます。
現地ではありふれたクワガタムシなのでしょうか?羨ましい!
そしてディディエールシカクワガタはとても凶暴な性格をしています。
特に飼育時にはメス殺しを行ってしまう種ですのでオスとメスを別々に飼育するなどの注意が必要です。
しかし喧嘩は好まないらしく、決着がすぐにつかないと自分から退く潔さを持っています。
侍みたいでかっこいいですね!
ディディエールシカクワガタについてのまとめ
どうでしたか?
ディディエールシカクワガタについてわかりましたでしょうか?

きのこさん

たけのこさん
そのとおり!
シカクワガタの中でもトップレベルの人気種だね!
ブリードされた個体はそこそこ出回っているけどワイルド個体は少ないから、ほとんどの場合はブリード個体の入手になるでしょう。
興味がある人は是非飼育をしてみてはいかがでしょうか?
インターネットでも販売しているサイトが多くありますので、覗いてみると面白いですよ!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん

たけのこさん

ブドウスズメ先輩

きのこさん