嵐の前の生き物探索!ライバル現る?キラリ輝くアイツを発見!?
薄暗い曇り空の中、いつもの探索地で生き物探索!前回の探索から一週間ほどしか経っていませんがまたまた生き物探索をして来ました。なぜここに?まさかまさかのあいつを発見!?他にも様々な生き物との出会いがありましたので是非記事にてお楽しみください!
どうもです。クロトン先輩(@ikimonosenpai)です。
前回の探索時に実は大きなジャノメチョウを見つけたのですが、すぐに飛び立って行ってしまったので観察出来ませんでした。というわけで今回はそれを発見することが目的になります。
また今後しばらく天気があまり良くないとのことなので今のうちに探索を行うという目的もあります(笑)
では実際にどんな生き物に出会うことができたのか!?
是非最後までご覧下さい。
嵐の前の生き物探し
まずは前回カブトムシを見つけた雑木林にやってきました!
しかし、ここでいきなりトラブル発生(?)
虫取り網を持った少年にいきなり声をかけられカブトムシを捕まえたと自慢されてしまいました笑
しかし、前回のぶらり生き物日記で自分もカブトムシを見つけているのでそこまで驚きませんでした。ゴメンネ笑
まさか先客がいるとは。たまげたなぁ…
気を取り直して探索再開!
まず最初に見つけたのはこちらのトンボ!こちらは「シオカラトンボ」ですね。
毎回動きが早くてカメラで捉えるのが大変(汗)青色だからオスかな?
次は毎度お馴染みのこのお方「キリギリス」!
クロトンぶらり生き物日記には必ずと言っていいほど登場する、もはやレギュラーメンバーのような存在(笑)
見つけるたびに夏を感じることができるので好きですけどね。
ここにも居たのか「キマダラカメムシ」!!
というのもkinokonぶらり生き物日記でお馴染みの森林公園でよく見かけます。というか必ずいる…
本当にどこでもいるなぁ、おぬし…
同じ木の葉にぶら下がる姿で発見「アブラゼミ」!
8月も中旬に差し掛かりセミの数も減ってきたように感じます。
しかし、なぜそんなバランスの悪いところに・・・
続きまして、樹液場でお馴染みの「カナブン」と「シロテンハナムグリ」です。
ちなみに見つけたときは喧嘩していました笑
ここ君らしかいないんだから仲良くせいよ・・・
そうこうしているとこちらのチョウが飛んでやって来ました。
おお!今回の目的である「ジャノメチョウ」ではないか!?よく見ると付近に巨大な「ウシアブ」も。
前回もこの場所で飛んでいるのを確認したのでもしやと思いしばらく様子を見ていたら向こうから飛んで来てくれました笑
なんにせよ目的達成!!しかしまだ探索は続きますよ!
ここでこのようなものを発見。
おそらくですが誰かが設置したトラップではないかと思います。
幸い生き物が入っている形跡はありませんでしたが仕掛けたトラップは採集が終わったら自分で処理をしてほしいものです。
最悪の場合、入った生き物が出られずに亡くなってしまうケースも考えられるからです。
その直後こちらの「モンスズメバチ」が襲来!
突然ハチ特有の羽音とともにやってきました。(お帰り下さい笑)
近づくとすごい威嚇してきます。相変わらずおっかねえなぁ・・・
刺さないでね?というわけでその場を退散じゃ!
次に立派な「カマキリ」の仲間を発見!
まだ幼虫ですがこんな大きなカマキリを見つけると秋も近づいてるなと実感しました。
カマキリの種類も見分けられるようにならないとな・・・
次はこちらのチョウを発見!「モンキチョウ」のメスですね。(オスは黄色)
オス・メスそれぞれいたのですがオスは早すぎて捉えることが出来ませんでした。
自分にしてはなかなかうまく撮影できたと思っています!
またまたチョウを見つけました!
こちらはシジミチョウの仲間の「ツバメシジミ」だと思います。
しかしきれいな個体だなと思いました。あと微動だにしない…
今年は初めましてになるのかな「エンマコオロギ」を発見!
この子はまだ幼虫ですがすでにどこからか鳴き声が聞こえてきます。
夏も終盤といった感じですね。このあともたくさんいましたよ。
ん?あまり見ないバッタがいました。
おそらく「トノサマバッタ」の幼虫ではないかと思います。
子供のころはよく捕まえていましたが最近ほんとに見かけなくなったなぁ。ドコイッタ?
ここで「ショウリョウバッタ」を発見!しかし何やら様子がおかしい・・・
これはおそらく昆虫病原糸状菌(エントモファガ・ググリ)に寄生されていると思われます。
いわゆるバッタカビというやつですね。触っても微動だにしません。
現在(2021年8月11日)人間界では新型コロナに悩まさていますが自然界も恐ろしいなと感じました。
ここでまたしても発見「キリギリス」!
産卵管があるのでメスですね。今がピークなのかな?
最初に見つけた個体といい、毎回石の上などの目立つ場所にいます。なぜか笑
褐色の「ショウリョウバッタ」を発見!
ようやく生きている個体に出会えました。
まだ成虫ではないようですが褐色の個体は渋くてカッコイイので好きです!(同志おる?)
ここまででいつも探索している範囲は探索終了。しかし上記の写真のようないかにも生き物がいそうな場所を発見!
というわけで今回はさらにその奥へと足を踏み入れることにしました。
ここから未知のエリアの探索です!
まず見つけたのはこちらの可愛らしいお顔!
それで隠れたつもりか「コアオハナムグリ」!!
ちなみにこの近くに数匹いました。
こんな所で何してるんだろ?日向ぼっこかな(すっとぼけ)
続いて岩にいました「シオカラトンボ」!
最初に見つけたのはオスでしたがこちらは麦わら色なのでのメスではないでしょうか。
しかし、未熟個体のオスもこのような色をしているため、断言はできません・・・
さて、少し早いですがここまででひと通り見て回ったので最初の樹液場に戻ってみることに。
未知のエリアではあまり収穫はありませんでした(笑)
ここでタイトルにあるまさかの出会いをします!!
樹液場で何やら光る物体を発見!お、お前はまさか?
そう、こいつは「タマムシ」だ!
kinokon氏とくそ暑い中、いつもの森林公園で必死に探してようやく見つけたってのにこんな所にひょっこり現れやがって・・・
まぁ、普通に嬉しいんですけどね。kinokon氏に自慢してやろうと胸に誓い、この日は探索地を後にしました笑
嵐の前の生き物探しまとめ
いかがでしたか?
虫取り少年にカブトムシを捕まえたと言われたのでやはりこの場所にはカブトムシがいることが分かりました。
また当面の目的であったジャノメチョウも観察できたのも良かったです。
さらにまさかのタマムシまで観察できるとは思いもしてませんでした。
嬉しい誤算というやつです。
雨が上がったら今度は自宅付近の裏山でも探索してみようかな?
いじょう、クロトン先輩でした。