オグロヌーとオジロヌーの違い・見分け方を4つの項目で徹底解説!
突然ですがみなさんは「オグロヌーとオジロヌー」を見分けたいと思ったことはありませんか?
おそらくみなさん一度は「見分けてぇ~・・・!」と思ったことがあると思います!
てか実際この記事見てくれている方どういう経緯で来てくれたのかちょっと気になる、見に来てくれてありがとう!
というわけでこの記事ではオグロヌーとオジロヌーの違いと見分け方をご紹介していきたいと思います!
是非最後まで見ていってくださいね!
オグロヌー・オジロヌーの違いと見分け方
オグロヌーってどんな動物?
ウシ科ヌー属
学名:Connochaetes taurinus
別名:ウシカモシカ・アオツノウマなど
体長:170センチ~240センチほど
生息地:南アフリカ共和国・アンゴラ・エスワティニ・ザンビア・ジンバブエ・ナミビア・タンザニア・ボツワナ・モザンビークなど
よく見られる場所:草原・サバンナ・森林など
オグロヌーは学名【Connochaetes taurinus】体長は「約170㎝~240㎝」と、とってもでっけぇ草食動物です!
日本には生息しておらず、上記の広い地域で見ることができます。
さすまたのような大きな角がかっこいいですね!
オジロヌーってどんな動物?
ウシ科ヌー属
学名:Connochaetes gnou
体長:170センチ~220センチほど
生息地:南アフリカ共和国・ナミビア・エスワティニ・レソトなど
よく見られる場所:草原
オジロヌーは学名【Connochaetes gnou】体長は「約170㎝~210㎝」ほどの草食動物です。
日本には生息しておらず、主に「南アフリカ共和国」「ナミビア」「エスワティニ」「レソト」に生息しています。
実は一度野生絶滅しており、現在は農場にたまたま残っていた個体を保護・個体数を増やしそれなりに数が増えています。
違いと見分け方について
角で見分ける!
【オグロヌー】
オグロヌーとオジロヌーは「角の生え方」で見分けることができます!
オグロヌーは「角が横に伸び」、オジロヌーは「角が前に伸びる」という特徴があるのです!
ただそれぞれ伸びた後はどちらも上向きに伸びるのは同じになります!
体の模様で見分ける!
【オグロヌー】
実はオグロヌーとオジロヌーは体の模様が若干異なります。
オグロヌーはよく見ると体に「縦縞模様」があるのに対し、オジロヌーにはそれがありません。
とはいっても縞模様シマウマみたくくっきりではなく、なんかここ薄くね?くらいなので遠くからだと割とわかりにくいです。
大きさで見分ける!
【オグロヌー】
オグロヌーとオジロヌーは「大きさ」でも見分けることが可能なようです!
どうやらオジロヌーのほうがオジロヌーより一回り小さいらしいのですが、具体的な数値は調べてもわかりませんでした。
一応見分け方としてお話しておきますが、実際オジロヌーに滅多に出会うことができないのでこの見分け方は難しいかもしれません。
尾の色で見分ける【一番見分けやすい】
【オグロヌー】
オグロヌーとオジロヌーは「尾の色」でも見分けることができます!
実はこれ名前の通りで、オグロヌーは「尾が黒く」オジロヌーは「尾が白い」ことがそれぞれの特徴です!
つまり尾を見れば簡単に見分けがつくということですね!名前と一緒に覚えておきましょう!
オグロヌー・オジロヌーの違いと見分け方まとめ
いじょうが「オグロヌー・オジロヌーの違いと見分け方」についての解説となります!
オグロヌー・オジロヌーの違いと見分け方についてわかっていただけましたでしょうか?
そうだね!オグロヌーとオジロヌーは結構似ている動物でしたが、割と違いがありました。
「角の違い」や「模様の違い」「尻尾の色の違い」など、よーく見るとあ!なるほど!と気づける違いでしたね!
そんなオグロヌーとオジロヌーの見分け方については「尻尾の色」が一番わかりやすく確実な見分け方でした!
オグロヌーは尾が黒く、オジロヌーは尾が白いため一目で見分けることが可能でしたね!
また名前ともリンクしていて、オグロヌーは「尾黒ヌー」オジロヌーは「尾白ヌー」と覚えやすいのもありがたいですね!
というわけで!この記事では「オグロヌーとオジロヌーの違いと見分け方」について解説させていただきました!
参考になっていたら幸いです!
オグロヌーとオジロヌーを見分ける機会がありましたら・・・あるかな?是非この記事を思い出して見分けてみてくださいね!