マンディブラリスフタマタクワガタの生態や特徴を大紹介!フタマタクワガタの最大種!
マンディブラリスフタマタクワガタというクワガタムシを知っていますか?マンディブラリスフタマタクワガタはフタマタクワガタの中でも最大の種類で、全クワガタムシの中でも1、2を争う大きさのクワガタムシでもあります。比較的入手しやすく、人気も高いクワガタムシです!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

ブドウスズメ先輩
今回はフタマタクワガタの最大種「マンディブラリスフタマタクワガタ」について紹介していきます。
マンディブラリスフタマタクワガタはムシキングでもレベル200と最大のレベルで降臨していましたね!
ムシキングをプレイしていた方にとっては特に印象深いクワガタムシなのではないでしょうか?

きのこさん
そうなんだよね!でも何故か撮影していたはずの写真が見つからないのが悔やまれるな。
出来ればこの記事に貼りたかったんだけど、残念。
まあそれは置いておいて、この記事ではマンディブラリスフタマタクワガタについて詳しく紹介していきます!
是非最後までご覧くださいね!
飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ
マンディブラリスフタマタクワガタってどんな昆虫?
マンディブラリスフタマタクワガタ。 pic.twitter.com/xtHza3adf3
— 影姫 (@_KageHime) November 8, 2019
マンディブラリスフタマタクワガタといえばやはり顎の長さが一番の魅力と言えるでしょう。
人気も高く、値段も手ごろなので飼育難度は低いのですが性格が凶暴なのが玉に瑕です。
マンディブラリスフタマタクワガタの学名は【Hexarthrius mandibularis】
日本では別名オオキバフタマタクワガタとも呼ばれますね!
体長は約4センチから11センチ程とクワガタムシの中でも1、2を争う大きさのクワガタムシになります。
生息地はインドネシアのスマトラ島・カリマンタン島南部、マレーシアのカリマンタン島北部となります。
日本での飼育も可能ですが前述したとおり性格はかなり凶暴です。
メス殺しも行う上、多頭飼育してしまうと殺してしまうこともあるため一匹ずつ飼育することが重要です。
また手の上などに乗せると容赦なく挟んでくるため注意が必要となります。
顎が長いため手のひらであろうと器用に挟んできますよ(実話)

ブドウスズメ先輩
かなり痛いんだけど、穴までは開かないからましなほうかもしれないね。
とはいえ出来れば挟まれたくは無いですね・・・・。
ただ挟んだ後はそのままではなく、強弱を付けてくるのでこれが痛いんですよ・・・
もし飼育する場合には気をつけてくださいね!
また購入の際に注意することがあります。実はマンディブラリスフタマタクワガタは同じフタマタクワガタの「パリーフタマタクワガタ←(セアカフタマタクワガタ)」との雑種が確認されています。
この二種の雑種は通称「キルヒナーフタマタクワガタ」と呼ばれています。
そして稀にブリードしていたマンディブラリスフタマタクワガタのワイルド個体のメスからこのキルヒナーフタマタクワガタが生まれてくることがあるそうです。
それはワイルド幼虫として販売されている場合も同じで、もしかしたらキルヒナーフタマタクワガタの可能性もあるそう。
正直注意のしようがありませんが、可能性として覚えておいていただければと思います。
キルヒナーフタマタクワガタとは:
セアカフタマタクワガタとマンディブラリスフタマタクワガタの雑種。
頭部はマンディブラリス、背中はセアカフタマタと両方のいいとこどりしてるのよね pic.twitter.com/N9iiPdbnSd— 森之寺 柚比 (@yurby0417) December 22, 2015
しかしこのキルヒナークワガタ、実はめちゃくちゃかっこいいんですよね。
パリーフタマタクワガタ←の背中のオレンジ模様と、マンディブラリスフタマタクワガタの顎の長さが合わさったハイブリッドなんです!
両種の長所を受け継いでいるため、ある意味キルヒナーフタマタクワガタが生まれてきたら喜ぶべきかもしれませんね!

ブドウスズメ先輩
知名度は低いんだけどこれめちゃくちゃ人気になってもおかしくない見た目してるよね!
レンタルサーバーなら【Z.com】
マンディブラリスフタマタクワガタについてのまとめ
どうでしたか?
マンディブラリスフタマタクワガタについてわかりましたでしょうか?

きのこさん

ブドウスズメ先輩
そうだね!飼育したことがあるけどかなりかっこいいクワガタムシだったよ!
ただ気性が荒すぎてケージの蓋を開けると必ず威嚇してきたのは怖かったな笑
キルヒナーフタマタクワガタについても今後記事にしてみようと思うよ!
そのときはまた是非見に来てね!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん