珍しい「カニ」が釣れたシーズン外の海釣り日記!穴釣りで美味しい根魚も釣れました!
2022年最初のぶらり日記は海釣りとなりました!とはいってもシーズンから2ヶ月も早い3月での釣りになります!まあまず釣れないだろうという季節!果たして何か釣ることは出来たのか!是非最後までご覧ください!
海だああああああああああああああ!!!!
いやいやもう去年の9月(?)ぶりの海でございますよええ!!!
うわあ藻だらけ!ももももももm!!!
さて!3月のなまら寒い時期に何しに海に来たのかと言うと・・・
いやもう何しにというかこの記事で海に行くということは=釣りということですね!
はい!というわけで今回は海に「釣り」へとやってきました!!!
いやほんとそれなのよ。今回行った場所はシーズンが5月ごろで2ヶ月早いんですよね。
でも我慢できませんでした!今回は友人二人を道連れに未知の季節での海釣りを決行!許せ!
大前提としてまず釣れないだろうと説明をしても着いてきた猛者達です!果たして何か釣れたのか!
シーズン外の海釣り日記
はい!今回やっていく釣りについてですが、まず間違いなく普通の釣りじゃ釣れないと思われますので「穴釣り」でお魚を狙っていきます!
使う仕掛けは「ブラクリ(1・2・3号)」と呼ばれる穴釣り専用の釣り仕掛け!釣り人の間ではお馴染みの釣具ですね!
そこに「青イソメ」をつけて穴に落としこんで根魚を釣り上げていきます!
【使用したブラクリの2号はこちら】
ただ折角竿が2本あるのに一本しまっておくのももったいないので「投げ釣り」の仕掛けも作っていきます!
えーと、確か使った仕掛けはジェット天秤と4号くらいの投げ釣り用の仕掛けだったと思うのですが、袋捨てちゃったから名前とかわかんねぇやっちまった。
2年ブログやってんのにまだまだ初歩的なミスが止まりません。最近老化も始まってきました。
さて!投げ釣りの仕掛けは友人のものと合わせて3本投げとばしまして、待ってる間本命の穴釣りをしていこうと思います!
ちょっと反射しててわかりづらいのですが、今日の海はマジで綺麗です!
普段だと泥が水流で巻き上げられているのか茶色がかった水の色であまり下のほうが見えないのですが、はっきりと見ることが出来るので穴がわかりやすいです!
えー・・・あれから1時間ほど経ったでしょうか、3投目くらいで一回魚が餌ひいて逃げていくのが見えたのですがそれっきり当たりもなく。
水はこんなに綺麗なのになぜいないのか・・・。いやむしろ綺麗だから出てこないのか、天敵に見つかりやすくなるもんなぁ・・・。
貝はちょこちょこいるんですよね。魚って貝食べるのかなぁ?こんなにおるんやから貝でも釣れてくれればええのに。
いや確かに貝釣れたらとかいったけどや?ほんとに釣れるとは思わんやん?
なんか少し重いなと思ってあげたらなんかついてました、多分「イシダタミガイ」ではないかと思います。
まあ釣れたといってもたまたま引っかかっただけで持ち上げた後は外れてころころ海へ戻っていきました。
と、ここで一人の友人が投げ釣りの竿でなんか星型の見覚えのあるものが釣れたと持ってきてくれました。
これは誰がどう見ても「ヒトデ」ですね!釣りをしない方にとっては驚きかもしれませんがヒトデって釣りの仕掛け食べにくるんですよ。
正確には釣り餌の「ゴカイ」などを食べたりする意外と肉食性でもある生き物なのです!
そしてこのヒトデの種類を簡単に調べてみたところ、おそらく「キヒトデ」と呼ばれるヒトデではないかという結論に至りました。
日本では最も身近なヒトデの一種で、昔は単にヒトデと呼ばれていたんだそうです!
表面はトゲトゲしていて痛かったです。
とはいってもこのキヒトデさんは釣り餌を食べたわけじゃなくて単に足に引っかかっていました。
まあでもこういうのも釣りの醍醐味ですよね!大半の人は外道と嫌うのですが僕からしたら海の中にいる水族館でしか見ることが出来ない生き物を自分の手で見ることが出来るので外道でもうれしいです!
さてこの後キヒトデちゃんはちゃんと逃がしてあげました。またね。
あれから30分ほど経過しまして僕が足滑らせて岩から滑り落ちたりしていると、ヒトデを釣り上げてないほうの友人君がなにやら座り込んでいました。
どうしたのか聞きにいくとなんかその友人もこけたとかで、そのこけたところを中心に穴釣りをしていました。
するとなんと今日初のお魚を僕の目の前で釣り上げました!おおっ!これは!
これは小さいですがおそらく「ダイナンギンポ」ではないかと思います!僕も昔ここで釣り上げたんですよね。
暴れまわるのであんまりいい写真は撮影できていないのですが、まあ釣れたということでよし!
ちなみにギンポは江戸前の最高級天ぷらとして有名なのですが、このダイナンギンポは実は科レベルで違う種類なので最高級天ぷらのギンポではないんですよね。
それから20分後くらいに遂にヒトデマンの友人がこの釣り場の目玉である「カサゴ(アラカブ)」を見事釣り上げました!!!
やったなぁヒトデマンおめぇ!まさか3月にこんな立派なのが釣れるとは!
これで友人二人は無事魚を釣り上げることに成功したと言うわけですね!
あー・・・あったけぇなあ・・・・いい天気だ・・・・・
釣れねぇよお・・・・おーいお魚さん。見てくれこの情けねぇ男の姿を・・・・・。
ここに来てやったことと言えば貝を釣って岩に滑って海に落ちたくらいだぜ・・・・・。
ここで場所を移動!砂浜にやってきました!
みてみてめちゃくちゃ海綺麗なの!透明度やばい!
そして撮影忘れてたのですがここには「カニ」や「ヤドカリ」「ハゼの子供」などちっこいかわいい生き物がちょこちょこいました!
さて!この釣り場では投げ釣りをしていきます!
ここでは「ハゼ」や「キス」などの魚が「9月ごろ」にシーズンになります!
ええ、この日は3月12日です。半年先なんですよシーズン。とち狂ったタイミングで来てしまいました。
でもさ、そういうときでもあきらめずチャレンジする、その心が大切なのではないでしょうか?
あきらめなければいつか花開くんです!あきらめたらそこで終わり!そこがゴール地点なんですよ。
しかしそこから1歩を踏み出す!その1歩を重ねて僕たちは今日まで生きてきたんです!
釣れなかったので帰ります。人生諦めが肝心ですよ。絶望のフジツボ。左側のジーンズ男。
やっぱダメですわ!時期が早すぎた、これはおとなしく時期まで待ったほうがいいでしょうね。
なぜならほぼ当たりがありませんでした、まずそもそも魚がいなさそうです。
おっと!?このぶれたお魚の写真はなんだ!?
なんとですね、釣ったお魚ありがたいことに二人から譲り受けました!これは美味しく調理せねばならぬ!
というわけでたのしいたのしい料理のお時間ですよ!
まずは2匹とも内臓を取り除きます。すっきり。
今回作る料理ですが、カサゴは「煮付け」ダイナンギンポは「天ぷら」でいただいていきます!
今回から料理過程は飛ばしていきますのでご了承ください!
というわけで完成しました!めちゃくちゃ美味しそうです!
味の感想ですがカサゴマジで旨い!骨が多いのが難点ですが身が柔らかくて飽きがこない!そしてほどよく油が乗っててよき!
一方ダイナンギンポは美味しいのですが生臭さが目立ちました。下処理せずそのまま揚げたからなあ・・・ぬめりとか取って熱湯をかけたほうがよかったかもしれませんね。
シーズン外の海釣り日記のまとめ
いかがでしたか?
今回の釣り記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
そうだね!僕「は」釣れなかったけど友達「が」釣れたのでこれは時期的に成功と言っていいでしょう!
僕「も」釣りたかったけど、もうしかたないねうんうん。
次は釣るで(泣)
そして今日はまずお目にかかれないであろう「ツノガニ」というカニの仲間を見ることができました!
特段珍しい生き物というわけでもなさそうですが、見ようと思って見れるものでもない野生の個体との貴重な出会いでした!
もう少し観察すればよかったなと少し後悔しています。
というわけで今回は穴釣りメインの海釣りにいってきました!
楽しんで呼んでいただけていたらうれしいです!
次回は釣るぞ!!!!