ウンモンスズメの生態5選!毒性や餌など徹底解説!
みなさんは「ウンモンスズメ」というスズメガをご存知ですか?ウンモンスズメは羽の模様が非常に美しいスズメガの仲間で、個体によってはは緑色をしているため特に美しいです。このガが出てくる時期は昆虫好きがウハウハしてる時期でもあります。そんなウンモンスズメについてこの記事では詳しくまとめていますので是非一度ご覧ください!
今回は「ウンモンスズメ」について解説していきたいと思います!
見てくださいこの美しいガ!
これ日本で見られるんですよね!いやぁすげぇなあ!!!
ね!一度は見てみたいスズメガです!
というわけでこの記事では「ウンモンスズメ」について詳しく解説してきます!
是非最後まで見ていってくださいね!
ウンモンスズメってどんな昆虫?
チョウ目スズメガ科
学名:Callambulyx tatarinovii gabyae
体長:6センチ~8センチほど
時期:5月~8月ごろ
生息地:日本(北海道・本州・四国・九州)
よく見られる場所:雑木林など
ウンモンスズメは学名【Callambulyx tatarinovii gabyae】体長は6センチ~8センチほどのガです。
日本では全国的に分布しており、主に5月~8月ごろによく見られます。
主に雑木林に生息している他「灯火」にやってきているところを見かけることが多いです。
名前の由来について
ウンモンスズメの名前の由来は「羽の模様」にあります。
ウンモンスズメの羽をよく見ると「雲のような模様」をしていることから「雲紋(ウンモン)スズメ」という意味でこう名づけられました!
ほんとすんごい綺麗な模様ですよね!
羽の色について
ウンモンスズメは個体により羽の色が異なることがあるスズメガです。
上の画像のように「緑が強い個体」や「茶色が強い個体」がおり、どちらもウンモンスズメになります。
僕は緑色が好きなので緑の個体が好きですね!皆さんはどちらがお好きですか?
毒性について
ウンモンスズメは非常に模様が綺麗な美しいガではありますが「毒」は持っているのでしょうか?
結論から言いますと成虫・幼虫共に「無毒」です!毒は持っていないのでご安心を!
さわりまくりいてこましもふもふしても全く問題はありませんよ!
餌について
ウンモンスズメは「草食」の昆虫になります。
成虫については口が退化しているので何も食べず、幼虫はニレ科の「ケヤキ」「ハルニレ」「アキニレ」やニレキギ科の「マユミ」の葉っぱを食べて生きています!
幼虫についてはこの記事で画像が用意できなかったので参考にさせていただいたサイトを下に貼り付けておきます!
【ウンモンスズメに詳しいサイト!】
天敵について
ウンモンスズメの天敵は「肉食の動物」になります!
具体的には「鳥類」やカマキリなどの肉食の「昆虫類」「クモ類」「ムカデ」などです。
僕見たことあるんですけどそれなりに早く飛べるスズメガを飛んでる状態で鳥が「サッ・・・」と捕まえて食べてたんですよね・・・いやとんでもない動体視力と運動神経でした。
ウンモンスズメについてのまとめ
いじょうが「ウンモンスズメ」についての解説となります。
ウンモンスズメについてわかりましたでしょうか?
そうだね!ウンモンスズメは非常に美しい羽をもつガでした!
その美しい模様が名前の由来になってしまうくらい特徴的な羽を持っていましたね!
スズメガの仲間の中でも特に美しい種類ではないかと思います!
そしてウンモンスズメには「色合いが違う」ものもいました!
確認したところは「緑の個体」「茶色の個体」が見つかりましたがもしかしたらこれ以外の色を持つものもいるかもしれません!
それこそ落ち葉に擬態するなら「こげ茶」や「オレンジ」なんかもいてもおかしくはありませんね!
というわけで!この記事では「ウンモンスズメ」について解説してきました!
楽しんでいただけていたら幸いです!
ウンモンスズメを見つけたら是非観察してみてくださいね!