庭に生えた雑草のお掃除!植物の同定難しすぎんだろ!!!【後編】
こちらの記事はお庭掃除記事の「後編」となります。そのまま読んでもお楽しみいただけますが前編を読んでいただいたほうがより楽しく読んでいただけますのでぜひご検討ください。前編の記事についてはこの記事からもアクセスできますので是非一度ご覧くださいね。
こちらの記事は家のお庭掃除【後編】の記事となります。
前編を見ていない方は読んだほうがより面白く読むことが出来ますので、是非下のリンクから前編を読んで戻って来てくださいね!
さて!というわけで今回はお片づけの後編お話していきたいと思います!
前編でもヒィヒィ言ってたのに一体どうなってしまうんだ・・・
まあ泣き言言っても仕方ないのでもうさっそく本文に入っていきましょう!
是非最後まで見ていってくださいね!
お庭掃除!【後編】
さて!というわけで続きやっていきましょう!
前回は植木鉢やプランターのお片づけと共にそこに生えていた植物を観察したんでしたね!
今日は地面から直に生えている植物のお片づけと観察です!さあやべえ大変だぞ二つの意味で!
さて、まず今日のラスボスを紹介していきましょう!
それがこちら!みなさんご存知の「アサガオ」ですね!毎年生えては種を落として増え続けてまして、今日はこれを「抜かず」に綺麗に整えるのが最終目標となります。
家族から要望がありましてね、抜かないでといわれてるのでうまいことやらないといけません。
そうそう!その前に今日のお掃除で抜かない植物を紹介しておきますね!
それがこちらの植物!実はこれ「エノキ」という大きな大きな木になる植物で、これはのちのち移植するので今回のお掃除対象外となります!
いやしかし見つけた時びっくりしましたよね、なんか地面から木の葉っぱが直接生えてる!!!って。
ね!驚き桃の木山椒の木だよね!いやエノキだよ!!!(なにいってんだこいつ)
そんなエノキですがしっかりごっつりアサガオのつるが巻き付いているんですよね・・・
まずはこのつるどうにかしないとまともに掃除できないゾ
というわけでまずは解けるところからアサガオのつるをほどいていきます。
わかりにくいですが上の画像は伸ばしたアサガオのつるです、そんなもん見せられても困るって話ですね。
まあ今日はこんな感じで常にアサガオとの戦いになります、できる限りアサガオ自体も傷つけないようにしないといけないので背の高い雑草を処理するときは骨が折れるかもしれませんね。
さて、おまたせしました!植物観察のお時間です!説明長くなってしまってすみません。
まず見つけましたのはこちらのちんまりとした植物!なんかかわいらしいですね!
こちら調べてみると「ニシキソウ」という植物であることがわかりました!
そう!どうやら茎と葉っぱで色が違うから二色の草ということで「二色草(ニシキソウ)」ってのが名前の由来みたい。
そんなニシキソウはちぎると白い液体を出す「ボンド草」としても知られていて、よく遊んでいたという人も多くいるみたいですよ!
今まで全く知らない植物だったのですが調べると色々わかって面白いですね!
【ニシキソウの解説記事はこちら!】
さてお次はこちらのなんかてかてかしてる植物です。
これもずーーーーっと昔から庭に生え続けてるんですよね。
ずっと気になってたんだよなあこの植物の正体。
はい!というわけで調べてみるとめっちゃ似ているのが出てきたのですが、おそらくこの植物は「ウラジロチチコグサ」という植物だと思われます多分。
多分って言うのはこの植物特徴がありまして、葉っぱの裏に毛が生えて真っ白なんですが確認してないんですよねこんとき。
まあでも成長した後の姿調べてみたんですがこの庭で見たことあるので間違いないと思います!お前は今日からウラジロチチコグサだ!
そうそう、今まで映してませんでしたが僕んちの庭「ヤスデ」がたくさん生息してるんですよね。
刺激受けるとこんな感じで丸まっちゃうんですよ、ムカデに似ていて嫌われがちですが毒もないし動きも遅いので全然無害な生き物です。
ただたまにえげつない色合いのヤスデがいるんですよね、あれは無害だとわかっててもちょっと苦手・・・
こんな感じで草を抜いたら下にいることが多いです、上の画像でも4匹いますね。
多分このヤスデは「ヤケヤスデ」で間違いないと思います。
落ち葉や枯れ草なんかを食べて土を豊かにしてくれる実はいい奴です!
さーて次はエノキの根元に生えているこの植物!どれって?なんか上側ボケてる奴です(撮りなおせ)
今の時期この庭だと珍しく縦に大きな植物です、他みんなロゼット(さっきのウラジロチチコグサのように地面にへばりついたような状態)みたいなのに。
ではこの植物も調べていきましょう!
と、調べてみたのですが画質荒すぎてちょっと特定できませんでした(基本googleレンズで種類絞って同定してる)
こんな見た目の植物めちゃくちゃ多いので「これっぽいな」ってのが数種類いる、まだお花が咲いてないのでより見分けるのが難しい!
実はこれ書いてるのお掃除した3日後なので記憶も当てにならないんですよね、まだどっか生えてるかな。
お、また生えてたカタバミの仲間、これは一部アカカタバミみたいな色になっていますね。
カタバミって色で見分けられるんですかね?これ緑でもあり赤っぽくもあるけど。
カタバミ図鑑があるなら見てみたいです。
ささ!次に見ていく植物はこちら!ちょっとわかりづらいですが真ん中あたりの少し葉っぱギザギザしてるやつです!
なんでこの画像こんな見にくいことになってんだ、疲れてたんかな?
まぁいいや、調べてみましょう!
はい!調べてみましたがこちらもまー同定が難しい!
おそらくですが「アレチノギク」かなあ・・・多分・・・。
というのもロゼット状態だとどれも似すぎてて見分けつかないんですよね、大きくなればお花とかでわかるのですが。
次の植物ですが、抜いてから今まで撮影していない植物であることがわかったのでこんな画像で失礼します。
これも良く見る植物ですね、結構特徴的なんじゃないかなあの「穂」みたいなやつ。
今度こそ正体分かれ!!!
でた!これは「カヤツリグサ」です!聞いたことある!
ちょっとまだ成長途中ですがほぼ間違いないでしょう!
しかしカヤツリグサは一つしか生えてませんでした、鳥によって種が運ばれてきたのでしょうか。
というわけで進捗報告!ここの一角がまっさら綺麗になりました!
いやあ~たったこれだけの空間であれほどたくさんの雑草が生えているとは・・・やっぱり植物ってすげえ!
ちなみに進捗としてはここまでで3割ほどです、まだ半分もいってないこりゃたまげた。
がんばりましょ(白目)
というわけで次はラスボスの巣窟付近のお片づけです。
具体的にはこのアサガオにまみれまくった場所で雑草見つけて抜きながら、新しいのは撮影して紹介といった感じになります。
というわけで最初の植物はこちら!葉っぱが丸っこいですね。
後結構こんもりとした葉っぱ密度の高い植物です!正体はなんでしょうか?
ただ似た奴多いからなぁ~わかるといいけど・・・
う・・・うーん?いや難しいな・・・・
てかそもそもとしてネット上にあんま雑草って呼ばれるありふれた植物載ってないんですよね、これ雑草図鑑的なの絶対買ったほうがいいな。
色々調べましたがおそらく「ヒメジョオン」じゃないかなという見解を出しました・・・が正直自信ないです。
ちょっとずつ知識不足が露見し悲しくなっているkinokonですがどんどんいきましょう。
お次はメヒシバのようなこちら!多分これ「オヒシバ」になります!
・・・と思ったらちょっと違くね?
いやごめんなさい!わかんねぇわ!!!
多分「オヒシバ」「スズメノヒエ」あたりだとは思うのですがまだ小さくてちょっと判断材料に欠けます。
これ一度違うかもと思うと疑心暗鬼になりますね、ああ自信がくずれさっていく・・・
ブドウスズメさんからのエールを貰って元気が出た(単純)ところで次の植物を見ていきましょう!
この植物は今までの植物とは違って葉っぱにギザギザが無く光沢もありませんね。
てかまた子供植物だ、見分けられるかしら。
というわけで調べてみました、これねぇ・・・・あまり小さい時の画像が無かったのではっきりとはいえませんが「セイタカアワダチソウ」臭いんですよね。
なんでちょっと残念そうなのかというとこのセイタカアワダチソウ・・・「日本の侵略的外来種ワースト100」に選ばれているとんでもない外来種なんです。
実は家のうらに1メートルくらいのが生えているので多分種が飛んできたんだと思うのですが、まー幼草わからないのなんのって。
と思ったらアサガオの下からでっかいのでてきました!
抜いた後の画像で失礼しますがおそらく成長した「メヒシバ」なんじゃないかなと思います。
穂が細いように見えるのでオヒシバではないと思います、てかこれ掃除終わってから種類調べてるんですがめっちゃ後悔。
はい・・・ご覧ください!あの荒地がここまですっきりしました!疲れた・・・・
でもまだちょこちょこ小さいメヒシバ見たいなの生えてますね。
まだもうしばらくかかりそうです。
そうそう抜いてる時に気づいたんですがここ結構枯れてしまった植物も多いんですよね。
地面が枯葉っぽい色になってるのはこれが原因だったのか。
こちらも出来る限りお片付けしていきます、てかこれだと流石に種類の特定は無理そうですね。
さて・・・ここまでよくがんばってきました・・・・。
そして実は今までの場所は前座、この場所がもっともカオスと化した現場になります。
というのもここ大きな植物が多くて、アサガオが死ぬほど絡み付いているのでアサガオを傷つけないようツルをほどきつつ処理していかなくちゃダメなんです。
では桁違いやっていきましょう、まずはこんな植物を見つけました!
これ多分ここまでで撮影したどれかの植物の成長した姿だな?見た記憶があるぞ!
では調べてみます。
はい!わかりました!こちらは「ヒメムカシヨモギ」という植物になります!
こちらもまた「外来種」のようですね、うち外来種多いな?
ただ疑問点として調べたやつより小さいんですよね、あと葉っぱが少ない・・・調べた感じはほぼヒメムカシヨモギで間違いないのですがこの違いは何だろう?
続きまして緑が美しいこちらの植物が顔を出しました!
・・・あれ?これ「カヤツリグサ」かな?さっき一つしか生えてないって言った。
一応グーグルレンズでも検索してみたのですが全然違う植物がヒットしました。
そのとおり穂の色が確かに違うのですが、多分これ穂ができたてだから黄緑色のままなのではないかなと思います。
葉っぱの縦線も一致してるしたーぶん間違いないと思うんだけども・・・・
多分間違いなくおそらくカヤツリグサです!
うわぁ・・・すげえのがあるなぁ・・・・
あの真ん中に生えてる植物、あの赤い点全部アブラムシですよ。
てかあの植物にだけついてるんですよね、なぜ?
とりあえずさっきの植物に似た奴は全部抜きまして、調べてみたのですがおそらく「ノゲシ」という植物になります。
ただちょっと葉っぱの色が違うのが気になるんですよね、調べたノゲシはもっと紫っぽかった。
生育場所で色の違いが起こるのでしょうか?それか単純に違う植物か。
そんなノゲシっぽい植物ですが一つアサガオに絡まれすぎてとんでもない姿になっているところを発見しました。
これは解くの無理だわ、なのでとりあえず抜いて枯れてから処理しようと思います。
ってどれがノゲシかわかりませんねこれw
さて、次の植物なんですが僕が一番気になっていた植物に手をつけようと思います。
というかこの植物だけやたらでっかいんですよ、しかも広い範囲に広がってるし。
あとアサガオにめちゃくちゃからみつかれてて絶対一筋縄ではいかない。
いやしかしすごいなこれ、もはやアサガオのつるかこの謎の植物の茎かすらわからん込み具合。
このまんまじゃ調べることすらできませんわ。
とりあえずつるを解いていかないと・・・
と、抜いている時に一つ妙なことに気がつきました。
なんかこの植物「白くてべとべと」した液体がでるんですよね、あれ既視感。
これ「ニシキソウ」の仲間?
調べてみると「オオニシキソウ」であることがわかりました!
ニシキソウが地面を這う30センチほど植物なのに対し、オオニシキソウは結構しっかり立ち上がって60センチほどになるのが特徴です!
そして何よりべたべたする白い液体を出すのでわかりやすいですね!
いやしかし凄い量のオオニシキソウが生えてました。
アサガオがほんとに巻き付きまくってたので解くの大変でしたよ・・・
さて!ここまで出来たらもう後は裏ボスを残すのみ!!!
いやしかしこれどうすりゃいいの?
全部のつる伸ばして解いてすだれにかければいいやと思ってましたがとても解けそうに無いぞ・・・
てかまともに取り組んでたら1日で出来る気がしない・・・つる解くのにそんな時間使ってる場合じゃないし・・・
だってこんなんですからね、たこ足配線がかわいく見えるレベルですw
・・・よし決めた!もうこれほどくのやめて邪魔にならないところに移動することにします。
アサガオには申し訳ないけどこのまま移動しますね。
と、決意を固めて移動しようとしたらまた問題が発覚しました。
アサガオ生えてんの思いっきりお方付けした場所の真ん中、つまり使いたいところでした・・・この場所使うために掃除してたのにこれじゃ本末転倒だ。
仕方ない・・・抜くか。
そう!なのでただ抜くだけじゃなくそれぞれ植木鉢に植え替えてから壁際に移動したいと思います!
いや実はこの案出すまで凄い時間かかって、途方にくれてましたしばらくw
まあとにかくどんどん移動しましょう!
はい!というわけでこんな感じにいどうできました!
もう君ら自分たちでそれほどいてくれ(無茶や)
そしてもう一箇所生えてるところがあって、根っこ同士がまーた絡んでたので大き目の鉢植えに植え替えました。
しかしこれ三日後の今問題起きてまして、水やりはしてるんですが葉っぱがしおしおになってるんですよね。
とりあえずすぐ枯れるという感じではないんですが、根っこがかなり長くてうまいこと根が張れてないからお水とか吸えてない可能性があります。
まぁとりあえずアサガオ問題は置いておいて、ご覧ください!
これがさっきまでアサガオやらオオニシキソウやらで「もさもさ」していた場所になります!
もう見違えるほどすっきりしましたね!
いやもう流石に凄い達成感ですよ!エノキも喜んでいます(そうか?)
そういえばここの活用法についてお話していませんでしたね、ここのスペースはこれから「育成観察日記」でいろんな植物を育てるのに使っていきます!
実は既に種は購入済み、今度発表しますので楽しみにしててくださいね!(発表次第この記事の最後にもリンク貼り付けておきます)
はい!というわけでお庭掃除!終わったー!!!
いやマジでめちゃくちゃ大変でしたよ、アサガオのつるはもう投げましたけど。
てかアサガオこんなことになってるんですよ、ほんとツルを解くのあきらめて正解だったかもしれない。
お庭掃除まとめ
いじょうが「お庭掃除」頑張ったお話になります!
お庭掃除の記事楽しんでいただけたでしょうか?
そうだね!家の庭でもいろんな植物が生息しているんだなぁって改めて知らされました。
個人的にもものすごい勉強になったお庭掃除になりました!これで多少は雑草について詳しくなれましたよ!
しばらくはお庭で見つけた植物の解説記事を書いていくかなあ。
そんで途中で投げ出すとかブドウスズメさん言ってますが・・・いやほんとそのとおりなんですわ(オイ)
僕は何でも途中やめすることで有名(植木鉢・プランターの放置がそれ)なので掃除やこの記事の完結も含め終わらせられてほんとに良かった・・・
とはいえこれからもどんどん雑草は生えてくるので定期的なお片づけが必要ですけどね。
というわけで!いじょうがほんとただの「お庭掃除」の記事になります!
ただのお庭掃除なのに最後まで見てくださってありがとうございました!
次は新しい「育成観察日記」で是非お会いしましょうね!
追記
突然ですが追記です!前編で「フダンソウ」の葉っぱカットと「ミニトマト」の苗を植え替えたのは覚えていますでしょうか?
あれから3日経過したのですがどちらも元気に成長しています!
もしかしたら気になっている方がいるかもと思いました報告させていただきました!