コガシラクワガタ(チリクワガタ)の生態を紹介!意外と気性が荒い!?

2019年12月5日クワガタムシの仲間,昆虫

コガシラクワガタを知っていますか?コガシラクワガタはチリクワガタやグラントチリクワガタとも呼ばれるクワガタムシで、細くて長すぎる顎が特徴です!その見た目に似合わず好戦的であり、メスですら激しく戦うとも言われています!そんな個性の塊な昆虫コガシラクワガタについて是非この記事にてご覧ください!


どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

Left Caption

きのこさん

きのこさんです!
Right Caption

たけのこさん

たけのこさんです!

今回は「コガシラクワガタ」というクワガタムシについて紹介していきたいと思います!

なんだか変な見た目のクワガタムシですね!

顎細なげぇ

Left Caption

きのこさん

ほーーーーっそ!

はさまれても痛くなさそうだよね(笑)

というわけでこの記事では不思議なクワガタムシの「コガシラクワガタ」について詳しく解説していきます!

是非最後まで見ていってくださいね!

コガシラクワガタってどんな昆虫?

コガシラクワガタ

クワガタムシ科チリクワガタ属

学名:Chiasognathus grantii

体長:3センチ~9センチほど

時期:夏

生息地:チリ・アルゼンチン

よく見られる場所:ナンキョクブナ科で構成された温帯雨林

コガシラクワガタは学名【Chiasognathus grantii】体長は大きなもので9センチになる大型のクワガタムシです!

別名「チリクワガタ」「グラントチリクワガタ」などとも呼ばれます。

コガシラクワガタよりチリクワガタのほうが名前としては有名かもしれませんね。

Left Caption

たけのこさん

どっちの呼び方でも問題ないよ!

ダーウィンビートルの別名も!

つい先ほどコガシラクワガタは「チリクワガタ」「グラントチリクワガタという別名で呼ばれることがあると解説しました!

しかし実はもう一つ「ダーウィン・ビートル」という名前でも呼ばれることがあります!

ダーウィンといえば皆さんお馴染みの進化論の人ですね!

Left Caption

たけのこさん

でもなんでコガシラクワガタにダーウィンさんの名前が付いてるの?

これは実際にダーウィンが南アフリカに行った際、このコガシラクワガタに挟まれてみたことからこの名前で呼ばれるようになったといわれています。

挟まれた感想ですが「意外にも痛みがなく力が弱かった」といった内容の日記が残されていたそうです!

というか痛みを伴うことを覚悟で挟まれに行くのは凄いですね!

Left Caption

きのこさん

体を張った検証だね!

挟む力が強い部分もある!

先ほどコガシラクワガタは「痛みを伴わないほど挟む力が弱い」と紹介しました!

しかしコガシラクワガタには大顎の付け根に二つ突起があり、その突起は指を挟まれると出血してしまうほど強い力で挟むことができます!

この突起を使って木を傷つけて樹液を出すことも出来るらしいですよ!

Left Caption

きのこさん

大顎は痛くないのに突起は血が出るほど痛いって普通逆じゃない!?

南米最大のクワガタムシ

コガシラクワガタは「南米最大のクワガタムシ」として知られています!

大きさは先ほど紹介したとおり大きなもので9センチもあります!

しかし「コガシラクワガタは南米最大のクワガタムシ!」といわれてもなんだかピンときませんね(笑)

Left Caption

きのこさん

なんか違和感あるよね(笑)

名前の由来について

コガシラクワガタの名前は小さい頭(小頭)から来ているといわれています

確かに言われてみれば頭の部分が小さく見えますね!

特徴がそのまま名前になったクワガタムシです!

Left Caption

きのこさん

アゴナガクワガタにならなくてよかったね。

気性が荒い

コガシラクワガタはおとなしそうな見た目ですが、実は非常に「気性が荒い」クワガタムシです!

その気性の荒さは威嚇なしで突然襲い掛かってくるほど

しかしこれはコガシラクワガタの「戦い方」に理由があると考えられていますのでそこは次の項目で解説していきたいと思います!

Left Caption

たけのこさん

いったんCMでーす!



コガシラクワガタの戦い方について

コガシラクワガタは顎を挟む力が非常に弱いです。

なので相手を挟んで力技で場外に投げ飛ばすといったことは出来ません

ではどう戦うかというと、その大きく長い顎の曲がった先端を相手の体の隙間に引っ掛けて落とすのです!

Left Caption

たけのこさん

なるほど!それなら挟む力は強くなくてもいいね!

そういうこと!そしてそれが先ほど紹介した「気性の荒さ」と関係しています!

力を使った挟みあいの喧嘩であれば相手が挟んできた後も対応が出来ますが、コガシラクワガタの場合は相手が挟んできたら自分の顎を差し込めないためなすすべもなく投げ飛ばされてしまいます。

ではどうするかというと「相手より早く動いて間合いに入る必要がある」ため、威嚇もせず即攻撃してくるというわけなのです!

Left Caption

たけのこさん

ただ短気なんじゃなくてその一連がコガシラクワガタの戦闘スタイルだったんだね!

目が4つある!?

コガシラクワガタの画像自体が貴重なため目のドアップ画像は見つかりませんでしたが、コガシラクワガタの目をよく見ると「上と下に1つずつ計4つ目がある」ように見えます!

これはコガシラクワガタの目が外皮に覆われているためにそう見えるだけで、実は目は2つになります

・・・なんて説明されても意味わからないと思いますので、詳しいサイトを下に貼り付けておきますね!

Left Caption

きのこさん

興味があったら見に行ってみてね!

コガシラクワガタのエサについて

コガシラクワガタは飼育下では「昆虫ゼリー」を食べることができます!

ただ野生下の個体が何を食べているのかは情報がなくわかりませんでした。

おそらく樹液だと思いますが、何か他にも食べているかもしれませんね!

Left Caption

たけのこさん

コガシラクワガタだけが食べられるものとかあったら面白いね!

コガシラクワガタの飼育情報

とても独特な見た目をしているコガシラクワガタを是非飼育してみたい!と昆虫マニアなら一度は思ったことがあるのではないかと思います。

しかしコガシラクワガタの飼育は「非常に難しい」ことで実は有名なのです!

成虫自体は温度さえ気をつければ飼育できるのですが、卵を採集(累代)することが非常に困難になります。

Left Caption

きのこさん

子供を生ませるのが難しいってこと?

そうそう!どうやらコガシラクワガタの累代はわかっている中では一度あるかないかというレベルみたいなんだ。

困難というかもう「不可能に近い」ってレベルですかね。

というか現在は「原産国チリからの出荷が禁止」されてしまったため、おそらく日本で生きた個体を入手することが出来ないのではないかと思います。

Left Caption

きのこさん

えっ・・・じゃあ入手は不可能なんじゃ・・・

多分そうなんだけどね・・・情報があまりにも少ないからとりあえず「ほぼ不可能」とさせてもらうよ。

どこか別の場所で入手する方法があるのか、少なくとも今は標本を入手することで精一杯のようです。

ただ現地では普通のクワガタムシらしいので、現地まで行けば普通に見られるかもしれませんね!

Left Caption

きのこさん

とりあえず日本で生きたコガシラクワガタは見られないかもしれないね・・・



コガシラクワガタについてのまとめ

 

いかがでしたか?

コガシラクワガタについてわかりましたでしょうか?

Left Caption

きのこさん

細長いクワガタムシだったねぇ!
Right Caption

たけのこさん

戦い方も面白かった!

そうだね!コガシラクワガタは細長くてとても独特な見た目をしたクワガタムシでした!

あのダーウィンが挟まれたことから「ダーウィン・ビートル」としても有名でしたね!

ただ下の突起は挟む力が強く、血が出てしまうこともあります。

注意しないと怪我をしてしまいますね!

ただ現在はチリからの出荷が禁止されているため、日本で生きたコガシラクワガタを手にいれるのは不可能に近いと解説しました。

ネット上にはいくつか飼育記録があるのですが、それも2000年代のもので最近の記録がないのも入手の難しさを裏付けていますね。

気性が荒く飼育が難しいコガシラクワガタ、今後日本に入荷される日は来るのでしょうか

もし入荷された場合は「我こそは!」という方!是非飼育してみてくださいね!

いじょう!kinokonでした!

Left Caption

きのこさん

きのこさんでした!
Right Caption

たけのこさん

たけのこさんでした!

生き物ネットファンアート紹介!

今回紹介するファンアートはこちら!

ツイッター名ryosuke@しゅわりん☆レッド(社畜のイデア)が書いてくださいました!

素敵なファンアートありがとうございました!

https://ki-nokon.com/kyannpe-nn-ibennto/fanna-to-keisaikyannpe-nn/

ファンアートについて詳しくはこちらの記事↑にてご確認ください!

ブドウスズメ先輩

人気ブログランキングに参加しています!一日一回クリックお願いします↓

カテゴリー

   

2019年12月5日クワガタムシの仲間,昆虫

Posted by kinokon