インペリアリスツヤクワガタの生態や特徴を大紹介!ムシキングで有名になったクワガタムシ!
インペリアリスツヤクワガタというクワガタムシを知っていますか?インペリアリスツヤクワガタは知名度こそそこまで高くは無いですが、ツヤのある体にオレンジの美しい足が特徴のとても美しいクワガタムシです!流通量は少ないですが飼育も可能で、一部のマニアから一定の人気も集めています!そんなインペリアリスツヤクワガタについて紹介していますので是非最後まで見ていってくださいね!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

たけのこさん
今回はインペリアリスツヤクワガタについて紹介していきますよおっ!
インペリアリスツヤクワガタは僕の世代の人ならなぜか知っているのではないかと思われるクワガタムシです!

たけのこさん
インペリアリスね!確かに覚えずらい名前だけども
というかインテリアビス何かのゲームでありそうだな・・・
まま!そんなことよりさっそくインペリアリスツヤクワガタについて書いていきましょ!
というわけで本編いきまーす!
是非最後までみていってね!
ホームページ作成サービス「グーペ」
インペリアリスツヤクワガタってどんな昆虫?
インディスお迎え
インペリアリスツヤクワガタ!!
やべぇぇ…かっけ…
ムシキングで好きなクワガタで飼うのを憧れてました
ツヤクワガタって素敵なフォルム&色が多い pic.twitter.com/xx8Rac56xv— ビソン (@MACR036) November 9, 2019
インペリアリスツヤクワガタについていろいろと調べてみたんだけど
実は情報量が少なかったのでこの記事は少な目の内容になります。
あらかじめご了承くださいませ。

きのこさん
さて!インペリアリスツヤクワガタは約3センチから6センチほどになるクワガタムシです!
コウテイツヤクワガタとも呼ばれるクワガタムシでもあります。
ボルネオ島やパラワン島に生息しており暑さには弱い昆虫です。
つやつやの黒ボディにオレンジ色の足が美しいですね!
あまり聞かない名前のクワガタムシながら一部ファンも多いクワガタムシです!
価格は約6000円となかなかの値段がしますが、それを補って余りある魅力のクワガタムシだと思います!
かっこいいもんなあインペリアリスツヤクワガタ・・・
そしてそんなインペリアリスツヤクワガタ、実はとあるゲームに登場しています!
冒頭でも「僕の世代ならなぜか知っている」といいましたが、その理由をお伝えしましょう!
インペリアリスツヤクワガタはアーケードカードゲーム「ムシキング」に登場しているのです!
僕も旧型のムシキングで知りましたね!
勝手に8割くらいの人はムシキングで知ったのではと思っています。

たけのこさん
虫好きの人のほとんどの人がムシキングの話できるのでやっぱりムシキングすげえなと思うよね!
ムシキングが無ければ絶対知らなかった種類だろうし!感謝感謝!
ホームページ作成サービス「グーペ」
生き物ネットファンアート紹介!
今回紹介するファンアートはこちら!
ツイッター名【『Another』レッド】様が書いてくださいました!
素敵なファンアートありがとうございました!
https://ki-nokon.com/kyannpe-nn-ibennto/fanna-to-keisaikyannpe-nn/
ファンアートについて詳しくはこちらの記事↑にてご確認ください!
インペリアリスツヤクワガタについてのまとめ
どうでしたか?
インペリアリスツヤクワガタについてわかりましたか?

きのこさん

たけのこさん
そうだよね!あの色合いはずるい笑
僕も実物は見たことが無いからいつか実際にみて・・・出来れば触れてみたい!
飼育もしたいし・・・欲が渦巻いてるね笑
知名度は低めのクワガタムシだけど、魅力たっぷりの種類だから是非流行って欲しいなと思います!
インペリアリスツヤクワガタ、みんなはどんな感想を覚えましたでしょうか?
少しでも魅力が伝わればいいなというところでこの記事を締めましょう!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん