アヌビスゾウカブト生態や特徴を大紹介!ムシキングに登場したカブトムシ!
アヌビスゾウカブトというゾウカブトを知っていますか?アヌビスゾウカブトはゾウカブトの仲間なのですが、他の種類に比べると小さめのゾウカブトです。しかし日本のカブトムシと同じほどの大きさなのでけして小さいカブトムシというわけではありません。そんなアヌビスゾウカブトについて紹介していますので是非最後までご覧ください!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

たけのこさん
今回紹介する昆虫は「アヌビスゾウカブト」です!
このアヌビスゾウカブト、おそらく知名度は低いと思われる可愛いサイズのゾウカブトです。
ゾウカブトでいえば「エレファスゾウカブト」や「アクティオンゾウカブト」が有名ですね!

きのこさん
なかなか聞くことのないカブトムシだからね
というわけでこの記事ではアヌビスゾウカブトについて紹介していくよ!
是非最後まで見ていってね!
ホームページ作成サービス「グーペ」
アヌビスゾウカブトってどんなカブトムシ?
アヌビスゾウカブト
綺麗です~(*^_^*) pic.twitter.com/CcUzncwRBH
— beetle_on (ビートロン) (@beetle_on) September 10, 2017
アヌビスゾウカブトは上のツイートのカブトムシです!
小さなゾウカブトって感じで可愛いですよね!
しかしアヌビスゾウカブトはけして小さい種類のカブトムシではなく
約7センチや8センチの個体にもなります!
これは日本のカブトムシ←と同じ位の大きさなので、けして小さなカブトムシではないといえます。
見た目もどこか日本のカブトムシ←に似たところがあるよね!

たけのこさん
そうだね!でかいもんゾウカブト!
ゾウカブトの仲間は本当に大きいからねー
アヌビスゾウカブトが小さく見えても仕方が無いと思うよ
そしてアヌビスゾウカブトはブラジル南部・パラグアイ東部・アルゼンチン北部に生息しています。
日本でも販売されており、過去にはかなりの高値がついていたといいます。
現在は価格が落ち着いたようですが、かつてはエレファスゾウカブトやアクティオンゾウカブトなどの人気種をはるかに上回る値段だったみたいです!

きのこさん
そう!なかなか手に入らないカブトムシだったんだ!
いまや簡単に手に入るよ、いい時代になったねえ・・・
そしてアヌビスゾウカブトは比較的優しい性格で、戦うときは爪を使って戦うそうですよ!
そして特徴として全体的に毛が生えている点があげられます!
なでたら気持ちよさそうだなあ・・・
生き物ネットファンアート紹介!
今回紹介するファンアートはこちら!
ツイッター名【ミゼリアちゃんだよー】様が書いてくださいました!
素敵なファンアートありがとうございました!
https://ki-nokon.com/kyannpe-nn-ibennto/fanna-to-keisaikyannpe-nn/
ファンアートについて詳しくはこちらの記事↑にてご確認ください!
アヌビスゾウカブトについてのまとめ
どうでしたか?
アヌビスゾウカブトについてわかりましたでしょうか?

きのこさん

たけのこさん
そうそう!けして小さくはないカブトムシだよ!
もちろん個体差はあるけど、立派な子はめちゃくちゃ大きくなります!
小さくなる子もいるけどこれはこれで可愛い!
なんというかちょうどいい大きさのカブトムシな気がしますね!
もしよければ飼育してみてはいかがでしょうか?
ネットで検索すれば販売店舗がでてきますので、気になるかたは是非調べてくださいね!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん

たけのこさん

ブドウスズメ先輩

きのこさん