ヒグラシの生態・豆知識5選!寿命や鳴き声・天敵など徹底解説!

2019年8月18日昆虫,セミの仲間

みなさんは「ヒグラシ」と言うセミの仲間をご存知ですか?ヒグラシといえば「カナカナカナ・・・」といったどこか物悲しい鳴き声で鳴くことで有名ですよね!この鳴き声はドラマやアニメでも良く使われている、日本を代表する鳴く昆虫の1種ともいえます!そんな「ヒグラシ」についてこの記事では詳しくまとめていますので是非一度ご覧ください!


Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionきのこさん
きのこさんです!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんだよ!

今回は「ヒグラシ」について解説していきたいと思います!

日本では「ミンミンゼミ」と並んで有名なセミの仲間ですね!

カナカナカナ・・・という鳴き声のセミといえばピンとくるのではないでしょうか?

Left Captionきのこさん
夏の終わりに鳴くセミだね!

そうそう!夏の終わりを物悲しく伝える哀愁のセミです。

というわけで!この記事では「ヒグラシ」について解説していきたいと思います!

是非最後まで見ていってくださいね!

ヒグラシってどんな昆虫?

ヒグラシ

カメムシ目セミ科ヒグラシ属

学名:Tanna japonensis

体長:2センチ~4センチほど

時期:6月~9月ごろ

生息地:日本(北海道南部以南)・中国など

よく見られる場所:広葉樹林など

ヒグラシは学名【Tanna japonensis体長は「2センチ~4センチ」ほどと小型のセミとなっています。

日本では北海道以南で見られ、海外では中国に分布しています。

主に「落葉樹林」で見ることが出来るセミですね!

Left Captionkinokon
場所によっては公園でも見ることがありますね。

名前の由来について

 

ヒグラシの名前の由来はその「鳴く時間」が由来となっています。

その名の通りヒグラシは「日暮れ」に多く鳴くことからこの名前が付けられたんだそうです!

朝にも鳴きますがヒグラシといえば夕方のあのオレンジな空に響く鳴き声ですよね!

Left Captionたけのこさん
そんなイメージがあるね!

鳴き声について

ヒグラシは先ほど少しお話したとおり「カナカナ」と言う鳴き声が特徴的なセミになります。

他にも「キキキ」や「ケケケ」という表現もされることがありますね。

なんだか聞いてると夏の生き物のはずなのに涼しい感じがしますね。

Left Captionkinokon
夕暮れの涼しさ?

餌について

 

ヒグラシは「草食」の昆虫になります。

食べるものは主に「樹液」です、長いストローのような口で木に穴を開けて中の樹液を吸うんですね!

ちなみにセミはくそほど飼育が難しい昆虫なので飼育はおすすめしません。

Left Captionkinokon
やって見たい人は是非調べて見て欲しい、努力に見あわなすぎる。



天敵について

 

ヒグラシの天敵としては肉食の動物・昆虫などが挙げられます。

具体的には「鳥類」「カマキリ」「モンスズメバチ」「クモ類」「ムカデ」などなど多くの肉食動物に狙われてしまう昆虫です。

特に羽化中は完全無防備になるので狙われやすい傾向にあります。

Left Captionkinokon
ムカデに食われた羽化中のセミ見たことがあります、自然界って厳しい・・・

寿命について

 

セミはよく寿命が短いと言われますが実はそうではありません。

と言うのもヒグラシの場合は成虫で「約1ヶ月」幼虫で「約3年」ほど生きることが知られているのです!

割とそこらの昆虫より長生きなんですよねセミって。

Left Captionきのこさん
凄い長生きだね!




ヒグラシについてのまとめ

 

いじょうが「ヒグラシ」についての解説となります!

ヒグラシについてわかっていただけましたでしょうか?

Left Captionきのこさん
名前の由来はそのままの意味だったね!
Right Captionたけのこさん
鳴き声は夏の風物詩だね~!

そうだね!ヒグラシの名前の由来は「日暮れに鳴くセミ」という意味から来ていました!

朝にも鳴くことはあるもののヒグラシ=日暮れに鳴いているセミというイメージがある人も多いでしょう!

非常に覚えやすい名前と言えますね!

Left Captionたけのこさん
ヒグラシを知らない人ってあんまりいないもんね!

そんなヒグラシは夏の風物詩として「ミンミンゼミ」と同じくらいの知名度を誇っていました。

夏と言えばこの2種のセミですよね!

でも稀にどちらも居ない地域もあります。

Left Captionkinokon
そう、僕の住んでいる地域。

というわけで!この記事では「ヒグラシ」について解説してきました!

楽しんでいただけていたら幸いです!

ヒグラシを見かけたら是非観察してみてくださいね!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionきのこさん
きのこさんでした!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんでした!

カテゴリー

   

2019年8月18日昆虫,セミの仲間

Posted by kinokon