初の海釣りはトラブルだらけ!?自転車がパンクした管理人の運命とは!?
生き物ネット初の海釣り記事前編!今回友人君と二人で海釣りにいってきました!しかしトラブルが続出!自転車もパンクしてしまいましたが無事魚を釣り上げることが出来たのでしょうか!?是非見ていってくださいね!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

たけのこさん

さあ!今回は生き物ネット【初】!!!
海釣りの記事でございまあああああああああああああす!!!!

たけのこさん
そうなんだよ!長い間書きたかったんだけどなかなか機会が訪れず・・・。
今回やっと機会が巡ってきたので海釣り!
海まで自転車で約1時間。長い道のりを漕いで行ってまいりましたよ!!!
しかし思わぬトラブル発生・・・・。無事に魚を釣ることが出来たのでしょうか・・・?

きのこさん
どうなったのかは記事を読み込んで確認してみてね!
と言うわけで生き物ネット初の海釣り記事!どんなことがあってどんな魚が見られたのか!
是非最後までご覧ください!
グーペ
![]()
生き物ネット初の海釣りはトラブルだらけ!?【釣り編】
最初から絶望・・・

今回行く場所は自転車で一時間ほどのとある岩場。
過去生き物ネットを開設する前に何度か来たことがあり、何度か魚を釣り上げることが出来ている場所です。
ここに来るのは1年ぶり以上!その間僕は海釣りはしていません。

たけのこさん
小さいのを釣ってたね。しかし海はわけが違う。
さて、管理人kinokonは1年以上のブランクを取り戻せるのでしょうか?
あ!ちなみに川釣りの記事は上の記事に書いていますのでよければ見てね!

きのこさん

さて!今回は久々登場「友達」との釣りです!
と言っても多分忘れてると思いますが先ほど貼り付けた記事にでてるのでよければ見てみてください!
というか「友達」ってニックネームわかりづらいな・・・今度別の名前に変えようか・・・。
とある駅にて集合、自転車で海を目指します。
が、ここで早すぎるトラブル発生!

たけのこさん
道中僕の自転車が何かと激突!!!なんとパンクしてしまいました・・・。
釣り場にはほぼ着いていたので良かったのですが、近くに自転車屋はありません。
近くて数キロかかります。ここから自転車屋までは徒歩何時間かかるのか・・・。

きのこさん
釣りを始める前から「絶望」を味わいましたがここで心折れるわけには行かない!
ここまで来たからには必ず何か釣る!と意気込み、重い自転車を引き引き目的地に到着しました!
グーペ
![]()
釣りパート

道中トラブルはありましたがケガも無く目的地に到着!
心折れかけてましたが自分を一喝し釣りを開始します!

と、ここでまず目に付いたもの。

きのこさん
そう、悲しいことにフライパンが捨てられていました・・・。
他にもちらほらとごみが捨てられていました。
こういったものを見ると悲しくなります、みなさんはゴミは必ず持ち帰ってくださいね。

気を取り直して今回の仕掛けを紹介!
僕実はくそザコで、釣りドへたくそになります(笑)

たけのこさん
そう、釣りは好きなのですがへたくそすぎてまともに釣ったことが無いのです(笑)
なので僕は「穴釣り」で魚を狙います!
穴釣りとは岩と岩の間に仕掛けを落として、底に潜んでいる魚を釣り上げる釣り方になります。

たけのこさん
投げとは違い、魚がいればほぼほぼ食いついてきます。
初心者にはうってつけの釣りですね!

仕掛けはブラクリという仕掛けに「砂虫」をつけるだけの簡単なもの。
しかしこれでもしっかり魚は釣れます!
ですがここでまたもトラブル。

前日が雨だった影響で「水が濁り穴が見えません」
穴釣りをするにはあまりにも不利な状況でした。
これ釣れるんかな・・・と様子を見ていると先に穴釣りをしていた友達が大声!!!
見ると大きな「タケノコメバル←」が釣れていました!!!

きのこさん
しかし喜んだのもつかの間、針の掛りが甘くタケノコメバル←が針から落ちてしまい逃げられてしまいました・・・。
一瞬の出来事で写真を撮る間もありませんでしたが「釣れる」と言うことがわかっただけでも大きな成果!
期待に胸を膨らませて僕も穴に糸を垂らし始めました。

たけのこさん
すると友人に二度目のヒット!

小さいですが「タケノコメバル←」が釣れていました!!!
サイズが小さかったのでケースに入れて観察することに!
あまりに小さいお魚はリリースすべしとのことで後に逃がすことにしました。

きのこさん

そういえば釣った後こうやって見たことは無かったなとしばらく観察しました。
しかし小さくてかわいかった!!!

そんな中ふと下を見るとなんと「カメノテ」がいました!
良く見ると岩の隙間にたくさん!美味しいとは聞きますが今回は道具が無かったため採集せず見るだけに。
いつか食べてみたいものです。

僕が岩場で遊んでいると友達が「3匹目のタケノコメバル←」を釣り上げていました!!!
これは文句ない大きさ!これこそ目指していたタケノコメバル←です!

僕の手と比べてもこの大きさ!デカい!
調子がいいときは10匹くらいこのサイズが釣れることがあります!
バンバン釣っていますがタケノコメバル←は高級魚!とても美味しい魚です!

先ほどの子供メバルと比べてもこのサイズ!
これは持ち帰り確定です!

フナムシ!!!



ピンボケ雑集中線カニ!!!

そんなことをしていたら友達がもう一匹タケノコメバル←を釣っていました(笑)
小さかったのでリリースしましたがこれで僕0匹友達4匹になりました(笑)

遊んでる場合じゃねえと僕も釣りを開始!
いや、正確には釣りをしてはいたのですが全然釣れず・・・。
海あまり来ないから岩場の生き物見ちゃうよね、うん。

たけのこさん
気づけば釣りを始めて3時間経過、最初は釣れてた友達も釣れなくなり・・・。
ここで穴釣りをやめ「投げ釣り」をすることに!

どうやらこの場所は「キス」と言う魚が釣れるらしく、仕掛けも持っていたためキスを狙います!
撮影するのを忘れていたのですが、ロケット型の重りと2つの針がついた仕掛けを使用しました。
準備を終え数分後。。。

友人君、早速キスを釣り上げました!!!
いっや早!?すぐ釣るやん!!!
どうやらこのお魚は天ぷらが美味しいとのこと!これは釣りたい!!!
釣りたい!!
釣りたい!
・・・・釣れへんやん・・・・・。
実はこの時最後の「トラブル」が起きていました。
なんと台風並みの強風が襲い掛かっていたのです!
友人君は小さいころから家族と釣りをしていたのである程度経験がありますが、ほぼ海釣りをしてこなかった人生のkinokon君に釣れる訳も無く。
最終的に投げる際指が引っかかって糸が引きちぎれ重りと仕掛けだけ彼方に飛んでいきました。
これは無理だと判断し、またも穴釣りに変更。友人君は投げを続行することにしました。
そう時間もかからず友人君は2匹目のキスを釣り上げますがいまだ当たりすらない僕。
時間だけが経過するなか、あきらめず穴釣りをしていると友人君が何かを持ってきました!

画像がボケていますがこれはタケノコメバル←ではありません!
これは・・・おそらく「アイナメ」!!!
大きなアイナメを友人君が釣ってくれました!!!

今日釣れたものの中でも一番大きなお魚でした!これはすげえ・・・・!!!
そしてこの日の釣りは終了!釣果は友人「7匹」kinokon「0匹」となりました。
まさかのkinokonボウズ・・・しかし釣りを楽しめたため気にならなかったです!
また次頑張ればいいですからね!
ということで荷物を持って帰りました。
余談ですが釣り終了後1時間近く歩いて自転車のパンクを直すハードな一日となりました。

きのこさん
まとめ
どうでしたか?
生き物ネット初めての海釣り記事、僕は1匹も釣れませんでしたがその分友人君がたくさん釣ってくれました!
・・・いや情けない・・・次こそは必ず釣り上げる!!!

きのこさん

たけのこさん
・・・うん!がんばるぞ!
というわけで結果としては残念な結果に終わりましたが、なんと友人君が釣った魚を全てプレゼントしてくれました!
なので【生き物ネット初の海釣りはトラブルだらけ!?】は前編後編に分け、後編料理パートでお送りしていきたいと思います!
記事が書き上がり次第投稿しますので楽しみにしていてくださいね!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん












