タケノコメバルの生態を紹介!穴釣りの高級魚!お刺身が絶品♪
皆さんは「タケノコメバル」というお魚をご存知ですか?タケノコメバルは穴釣りなどで簡単に釣ることができる、釣り人にはお馴染みのお魚です!簡単につれるのに美味しいので「高級魚」としても扱われることがあります。
どうも!kinokon(@ikimono_net←)です!
今日は初場所でテキサス!🎣
夕まづめタケノコメバル釣れて終了😊 pic.twitter.com/AHHvLwFt5I— じん🎣 (@koWB7YQBLqDMaKr) December 6, 2020
今回は「タケノコメバル」というお魚について紹介していきたいと思います!
「メバル」という魚の名前は聞いたことがある方もいるかもしれませんね!
しかし何故「タケノコ」と言う名前がついているのでしょう?
いや、タケノコメバルは「海水魚」だから本来はタケノコとは全くの無関係なんだよね。
謎が謎を呼ぶお魚です・・・。
そんなわけでこの記事では「タケノコメバル」について詳しく解説していきますので是非最後まで見ていってくださいね!
タケノコメバルってどんな魚?
やりました!いーとんらいほーがやりましたよ!超久々に釣りましたよ。穴釣りで念願の今季初ゲット。しかも高級魚タケノコメバルです。 pic.twitter.com/hNrhUdi3Wi
— いーとんらいほー (@jamstraits89) October 23, 2019
スズキ目メバル科メバル属
学名:Sebastes oblongus
体長:10センチ~35センチほど
時期:秋~春
生息地:北海道南部~九州・朝鮮半島南部
よく見られる場所:磯・岩場
タケノコメバルは学名【Sebastes oblongus】体長は大きなもので35センチにもなる割と大きな魚です!
穴釣りをするとよく釣れる魚なのですが、とても美味しいため釣り人に人気です!
僕も釣り上げて食べた経験がありますがとても美味しかったです!
そうだね!釣り入門種と言えるでしょう!
タケノコメバルの名前の由来について
初めて尺越え釣ったわ
34くらいのタケノコメバル pic.twitter.com/ExzDOwQSvY— ゆーと (@yutobird34) February 11, 2021
さて、まずはタケノコメバルの「名前の由来」について解説していきましょう!
タケノコメバルは海のお魚なのに何故山菜の「タケノコ」の名前がついているのでしょうか?
これについては実は「直接の関係はありません」
では何故タケノコの名前が付けられているのか、これには2つの説があり
- タケノコメバルがタケノコに似た色合いをしているため
- タケノコメバルはタケノコが出てくる時期に旬を迎えるため
と言った内容になっています。
しかし色合いも時期ももっと色々他の植物がありそうなものですが何でタケノコになったんでしょうね。
似ている魚について
タケノコメバルにはとっても見た目が似ているお魚がいます!
それが「ムラソイ」というお魚です!
上の動画の下にいるお魚がムラソイなのですがどうでしょう?タケノコメバルとどこが違うかわかりますでしょうか?
サイズはともかく、魚体は100点のムラソイGET😉
地震で強制終了… pic.twitter.com/RVmwa4nGPF— なおふぃっしゅ (@naofish1209) February 13, 2021
これむつかしいよね。慣れたらなんとなくこっちかなと予想はつきますが、それでもなんとなく程度にしか見分けがつきません。
タケノコメバルとムラソイの違いとしては以下のようになります。
タケノコメバル |
|
|
ムラソイ |
|
見分ける際には是非参考にしてみてくださいね!
タケノコメバルの食べ方
材料:タケノコメバルのアラ、塩、ネギ。
しっかり焼いてから炊き込むとこの濁り。#タケノコメバル#美味すぎる件 pic.twitter.com/FaSwBgSKzv
— 和尚 (@0osho02) February 9, 2021
タケノコメバルは穴釣りで簡単に釣ることができるのですが、非常に美味しく頂くことができます!
実は高級魚と呼ばれることもあるお魚なんですよ!
さて、そんなタケノコメバルは「煮付け」や「お刺身」「からあげ」などの料理で非常に美味しくいただけます!
凄く美味しいよ!タケノコメバルは淡白な身なので煮付けは味がよく浸みておススメです!
お刺身はとてもコリコリしていて歯ごたえがよく、しょうゆとの相性が抜群です!
からあげは・・・もう言わんでもわかるやろうめぇよ!言わせんな///
タケノコメバルのエサについて
早朝釣り散歩♪
日が昇るまでは豆粒みたいなタケノコメバルのアタリに悶絶…ルアーのサイズをあげて少し沖目でサイズアップ!してもまだ小さめw
喰いが深い😆 pic.twitter.com/l6ZkN8dhIn— Hut (@warppoddx) February 13, 2021
タケノコメバルは主に小さな甲殻類を食べて暮らしています!
他にも小魚やゴカイなども食べるようです!
釣りをする場合はよくゴカイに食いついてくれますね!
タケノコメバルについてのまとめ
いかがでしたか?
タケノコメバルについてわかりましたでしょうか?
そうだね!タケノコメバルは穴釣りで簡単に釣ることができる、釣りの入門種とも言える魚でした!
しかも美味しいと言う隙の無さ!これは釣り行きたくなりますわ!
そんなタケノコメバルには何故か「タケノコ」と言う関係のない山菜の名前が入っていましたね。
その理由もタケノコとは直接的な関係が無い、なんだか不思議な名前の名づけられ方でした!
釣り上げる事が出来たら是非いろいろな料理に使ってみたいですね!
タケノコメバルは岩場や磯などの隙間に仕掛けを落とすと簡単に釣れるので、もし機会があれば狙ってみてくださいね!
いじょう!kinokonでした!
カテゴリー
本日の人気記事一覧
- セスジスズメの生態6選!食べ物やかわいい幼虫も徹底解説!
セスジスズメという昆虫を知っていますか?セスジスズメはスズメガという蛾の仲間なのですが、幼虫がかわいいととても人気なのです!幼虫にはなぜあるのか分から...
- アデリーペンギンは仲間を生贄に天敵がいる海へ突き落とす!?ファーストペンギンと呼ばれる習性を徹底解説!
皆さんはペンギンが危険を確認するために1匹海に突き落としていけにえにするという話をご存知ですか?知らない方にとっては衝撃的な話ですよね。しかし実はこれ...
- 【2023年】サカバンバスピスを8個の項目で徹底解説【まとめ】
kinokon どうも!kinokon(@ikimono_net)です! たけのこさん たけのこさんだよ! インプさん インプさんナのダ! この記事で...
- 【完全版】オンブバッタ・ショウリョウバッタの違いと見分け方を徹底解説!
みなさんは「オンブバッタ」と「ショウリョウバッタ」をご存知ですか?この2種は見た目が非常に似ており、しばしば見間違えている人を見かけます。ではオンブバ...
- バッタが吐き出す黒い液体について毒性や吐く理由など徹底解説!
みなさんはバッタが「黒い液体」を吐いているところを見たことはありませんか?あれ衝撃的ですよね!特にバッタを掴んだ時によく見られます!ではあの黒い液体、...
- カネタタキの生態・豆知識7選!鳴き声や家の中に進入する理由についてなど徹底解説!
みなさんは「カネタタキ」という昆虫を知っていますか?カネタタキは体長1センチ程のとても小さなバッタで、秋の鳴く虫になります。都市部などでも生息している...
- かわいいニホントカゲの生態・豆知識9選!寿命や尻尾の色など徹底解説!
みなさんは「ニホントカゲ」という動物を知っていますか?ニホントカゲはその名の通り日本に生息しているトカゲの仲間です!尻尾が青いのが特徴でとても美しいの...
- アシダカグモの生態を解説!家の守り神!毒性や天敵など詳しく紹介!
アシダカグモというクモの仲間を知っていますか?地面を這う大型のクモです。その大きさから多くの人に嫌われてしまっているアシダカグモですが、実は「益虫」と...
- サッパヤドリムシの生態・豆知識6選!正式な和名や毒性など徹底解説!
みなさんは「サッパヤドリムシ」という寄生虫をご存知ですか?正式な和名は「サッパノギンカ」といいサッパ(ママカリ)の頭に稀にくっついています。結構な割合...
- ニホンヤモリの生態を解説!エサや寿命・元々日本に生息していなかった話など詳しく紹介!
皆さんは「ニホンヤモリ」という動物をご存知ですか?ニホンヤモリは夏の夜によく窓にくっ付いているトカゲのような動物です!見たことがある方も多いのではない...
- ハンミョウ(ナミハンミョウ)の生態や特徴を大紹介!独特な臭いがあるという噂も!
みなさんは「ハンミョウ」という昆虫を知っていますか?ハンミョウは青色と赤色のボディが美しい2センチ程の昆虫です!別名ミチオシエとも言われ、まるで道案内...
- キマダラカメムシの生態・豆知識7選!毒性やクサギカメムシとの見分け方など徹底解説!
キマダラカメムシについて紹介する記事です。クサギカメムシとの見分け方やキマダラカメムシの危険性、幼虫の姿などを紹介しています。キマダラカメムシについて...
- ジョロウグモの生態を解説!コガネグモとの見分け方や毒性など詳しく紹介!
みなさんは「ジョロウグモ」」というクモの仲間を知っていますか?ジョロウグモはとても大きな巣を作るクモで、なんとその大きさは直径1メートルにもなります!...
- 【秋の鳴く虫】クツワムシの生態を解説!鳴き声や寿命・天敵についてなど詳しく紹介!
みなさんは「クツワムシ」という昆虫を知っていますか?クツワムシはまるで木の葉のような見た目を持つ大型のバッタです!また大きな声で鳴く「秋の鳴く虫」とし...
- キリギリスの生態を解説!鳴き声や寿命・天敵など詳しく紹介!
みなさんは「キリギリス」という昆虫をご存知ですか?キリギリスは秋の鳴く虫として日本では古くから親しまれている昆虫です。童謡の「虫のこえ」にも出てくるの...
- ヒメカブトの生態を紹介!日本での飼育が禁止のカブトムシ!
ヒメカブトというカブトムシを知っていますか?ヒメカブトは東南アジアに広く生息しているカブトムシなのですが、人気も高く日本のカブトムシと同じように飼育が...
- ホッキョクグマ(シロクマ)の生態・豆知識11選!天敵や危険性など徹底解説!
みなさんは「ホッキョクグマ」というクマさんをご存知ですか?ホッキョクグマは「シロクマ」と呼ばれる人気者な動物で、日本でも多くの動物園で展示・見ることが...
- ウマオイの生態・豆知識8選!鳴き声や餌など徹底解説!
みなさんは「ウマオイ」という昆虫を知っていますか?ウマオイは「秋の鳴く虫」として知られているバッタの仲間です!日本でも古くから親しまれており童謡「虫の...
- アカウシアブの生態・豆知識8選!スズメバチとの違いや天敵など徹底解説!
みなさんは「アカウシアブ」というアブをご存知ですか?アカウシアブは日本最大のアブなのですが、人や家畜の血を吸うことから嫌われている昆虫です。全国各地で...
- アブがしつこく追いかけてくる三つの理由と対策方法を解説!刺された時の対処法も紹介!
皆さんは突然アブに追いかけられるという経験をしたことはありませんか?何もしていないのにしつこく追いかけてくるので不思議だし怖いですよね。この記事ではア...
- カカポは匂いがすごい!?例えられた4つの匂いについて徹底解説!
kinokon どうも!kinokon(@ikimono_net)です! きのこさん きのこさんです! ブドウスズメさん ブドウスズメさんよ。 この記...
- エビガラスズメ生態や幼虫・蛹の姿について大紹介!かわいいスズメガ!
初めて見るとその大きさに圧倒されてしまうエビガラスズメですが、目がクリクリしていてとても可愛い昆虫です!割とよく見られるスズメガなのですが、その色合い...
- コモドオオトカゲの生態・豆知識15選!恐ろしい能力や天敵・毒性など徹底解説!
みなさんは「コモドオオトカゲ」というトカゲを知っていますか?コモドオオトカゲは大きなもので約3メートルもの巨体を誇り、走るのも早く泳ぐことも出来また4...
- シャチの生態を解説!かわいい見た目で最強!知能も高い海の哺乳類!
皆さんは「シャチ」という動物を知っていますか?シャチは黒色の体にところどころ白い模様が入っているお魚のような見た目の動物です!とても可愛らしい見た目の...
- アオマツムシの鳴き声は?餌・外来種である点など詳しく紹介!
みなさんは「アオマツムシ」という昆虫をご存知ですか?アオマツムシは全体的に鮮やかな緑色の体をした昆虫で「秋の鳴く虫」として親しまれているバッタの仲間で...
- ツクツクボウシの生態・豆知識4選!名前の由来や鳴き声など徹底解説!
夏になると聞こえてくるセミの声。その中でもツクツクボウシの鳴き声は特に特徴的で耳につきますよね!名前のとおりツクツクボーシツクツクボーシという声で鳴い...
- ヒグラシの生態・豆知識5選!寿命や鳴き声・天敵など徹底解説!
みなさんは「ヒグラシ」と言うセミの仲間をご存知ですか?ヒグラシといえば「カナカナカナ・・・」といったどこか物悲しい鳴き声で鳴くことで有名ですよね!この...
- 【世界一重いカブトムシ】エレファスゾウカブトの生態・豆知識8選!大きさや寿命など徹底解説!
みなさんは「エレファスゾウカブト」というカブトムシを知っていますか?エレファスゾウカブトは世界一重いカブトムシとして有名で、大きさも大きなもので13セ...
- 【初心者向け】ショウリョウバッタのオスとメスの見分け方を徹底解説【簡単】
みなさんは「ショウリョウバッタ」を見た事はありますか?大きくて存在感もあり人気の高いバッタですよね!そんなショウリョウバッタですがみなさん「オスとメス...
- タマゴタケの生態や特徴について大紹介!かわいいキノコ!食べ方や似ている危険なきのこを掲載!
とても見た目がかわいいキノコ「タマゴタケ」見た目の可愛さもさることながら、食用のキノコとしても人気があります。しかし似たキノコには猛毒を持つものが多く...