ジェンツーペンギンの生態・豆知識11選!天敵や泳ぐ速度など徹底解説!

2022年11月8日動物,ペンギンの仲間

みなさんは「ジェンツーペンギン」というペンギンを知っていますか?ジェンツーペンギンは大きな個体で90センチにもなる、ちょっとひょうきんな表情がかわいいペンギンです!しかし見た目とは裏腹に身体能力がかなり高いのが面白いところ!そんなジェンツーペンギンについてこの記事では詳しく解説しています!是非一度ご覧ください!


Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionブドウスズメさん
ブドウスズメさんよ。
Left Captionインプさん
インプさんナのダ!

今回は「ジェンツーペンギン」について解説していきたいと思います!

上のジェンツーペンギンの表情めっちゃ好きなんですけど分かってくれる人います?

なんていうのかなぁ・・・・おとぼけ?少し違うか。

Left Captionブドウスズメさん
ひょうきんな表情ね。

そうそうそれそれ!それが言いたかったの!

というわけでそんなひょうきんペンギンこと「ジェンツーペンギン」について詳しく解説していきます!

是非最後まで見ていってくださいね!

ジェンツーペンギンってどんな動物?

ジェンツーペンギン

ペンギン目ペンギン科アデリーペンギン属

学名:Pygoscelis papua

別名:オンジュンペンギン

体長:50センチ~90センチほど

生息地:イギリス(フォークランド諸島・サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島)・フランス(ケルゲレン諸島・クローゼー諸島)・オーストラリア(マッコーリー島・ハード島・マクドナルド諸島)・南極半島・「サウス・オークニー諸島」・南アフリカ(プリンスエドワード諸島)

よく見られる場所:海岸など

ジェンツーペンギンは学名【Pygoscelis papua】体長は「約50センチ~90センチ」ほどの動物です。

生息地は以上の国々に生息しています!

主に海上や海岸に生息していますが、寒い地域の場合は海岸から暖かい場所に移動するようです。

Left Captionkinokon
あまり寒いのは得意じゃないペンギンですね。

名前の由来について

ジェンツーペンギンの名前の由来には「フォークランド諸島に住んでいる方」に関係しています。

実はジェンツーというのはフォークランド諸島での「インド系の人の呼び方」で、頭の白い模様がターバンのように見えるためこう呼ばれるようになりました!

ちなみにジェンツーとは現地の言葉で「異教徒」という意味なんだそうです、なんかあんまりいい意味ではありませんね。

Left Captionkinokon
話変わるけどターバンってどんな着心地なんだろうね?
Right Captionブドウスズメさん
なんとなくごわごわしてそうなイメージがあるわね、どうなのかしら?

ペンギン界最速!

ジェンツーペンギンはペンギンのなかで最も「泳ぐのが速い」ペンギンであるといわれています。

その最高時速はなんと「36キロ」!ちなみに人間の自由形世界記録でも時速8キロなのでどれだけ優れた水泳技術を持っているかがよくわかりますね!

ちなみに走って追いつこうとしたら100メートル走を10.2秒で走りぬく必要があります!無理!

Left Captionインプさん
ジェンツーペンギンすごイのダ!

潜水能力について

ジェンツーペンギンは「潜水能力が高い」事でも知られています!

なんと最大4分間も息継ぎなしで潜ることが出来る他、潜水の深さは平均でも「水深80メートル」に達するんだそうです!

80メートル僕なら死んでらぁ・・・・

Left Captionkinokon
僕は25メートルを半分意識失いかけながら泳ぎ切れる程度の水泳能力しかないです!!!
Right Captionブドウスズメさん
なんでドヤ顔なのよ・・・・



ペンギンで3番目に大きい

ジェンツーペンギンは大きい個体だと「体長90センチ」ほどになるのですが、これは現存のペンギンのなかでは3番目に大きいといわれています!

1番大きいのは「コウテイペンギン(115センチ~130センチ)」2番目が「オウサマ(キング)ペンギン(85センチ~90センチ)」なのでギリ3位といったところです。

しかしそんな大きいようには見えないので驚きですね!てか1位と2位王族かなにかなの?

Left Captionインプさん
皇帝と王様の次に偉いのだ!

ジェンツーペンギンは石で巣を作ることが知られています。

巣は石を積み上げるように作り、円になるようにしてそこに卵を産み温めるんだそうです!

これがまたちゃんと居心地良さそうに作るんですよね!

Left Captionkinokon
ちょっと座ってみたいもん。
Right Captionブドウスズメさん
崩れるからダメよ。

ヒナ同士で集団を形成する

ジェンツーペンギンは「ヒナ同士で集団を作る」事が知られています。

これは「クレイシュ」と呼ばれるのですが、その間も親からご飯を貰って成長していきます。

ちなみにクレイシュに入ってから約3ヶ月経ち体の羽毛が全て成鳥と同じものに生え変わったら独り立ちが出来るんだそうです!

Left Captionインプさん
ジェンツーペンギンの幼稚園ナのダ!



亜種について

ジェンツーペンギンは「2亜種」存在しているペンギンになります。

名前はそれぞれ「キタジェンツーペンギン(学名:P. p. ellsworthii)」「ミナミジェンツーペンギン(学名:P. p. papua)」となっているようです。

この記事では名前と学名のみの紹介とさせていただきますね!

Left Captionブドウスズメさん
方角が名前の前についてるのね。

餌について

ジェンツーペンギンは「肉食」の動物です!

食べるものは主に「オキアミ」や「小魚」などになります!

基本的にはオキアミを食べていることが多いみたいですね!

Left Captionkinokon
同じものばっかり食べて飽きないのかな?←すぐ飽きる人

寿命について

ジェンツーペンギンの寿命は「約20年」ほどであるといわれています!

意外と長生きですね!

ちなみに海外だとデンマークで飼育されているメスのジェンツーペンギン「オルド」さんが2020年時点で「41歳」を記録しギネスに登録されています!

Left Captionインプさん
とんでもなく長生きナのダ!



天敵について

では次にジェンツーペンギンの天敵について解説していきましょう。

海上での天敵は主に「シャチ」「ミナミゾウアザラシ」「ヒョウアザラシ」となり、雛などは「オオトウゾクカモメ」「オオフルマカモメ」「サヤハチドリ」に襲われることがあります。

また稀に街中で育児をすることがありその場合は「ネコ」に襲われてしまうこともあるようです。

Left Captionブドウスズメさん
ああ見えてネコって強い動物だものね・・・・

見られる施設について

ジェンツーペンギンは日本には生息していませんが、水族館で飼育されていることがあるため日本でも見ることが出来ます!

展示されている施設については下に詳しいサイトを貼り付けておきますので興味があればご参照ください。

また亜種の「キタジェンツーペンギン」と「ミナミジェンツーペンギン」も展示されているので見に行ってみてくださいね!

Left Captionkinokon
ペンギンもう10数年見にいってないなあ・・・・

【詳しいサイトはこちら!】


 



ジェンツーペンギンについてのまとめ

 

いじょうが「ジェンツーペンギン」についての解説となります!

ジェンツーペンギンについてわかりましたでしょうか?

Left Captionブドウスズメさん
ペンギンで一番泳ぐのが速いのね!
Right Captionインプさん
潜水能力にも長けてルのダ!

そうだね!ジェンツーペンギンはペンギンのなかで一番「泳ぐのが速い」という特筆すべきスキルがありました!

時速36キロってめっちゃ早いですね!人類最速の記録より5倍以上も早いです!

あのオトボケ顔からは想像も出来ない身体能力ですね!

Left Captionkinokon
あの顔でその速さは反則だって!

そんなジェンツーペンギンは「潜水能力」にも長けているペンギンでもありました!

4分間息継ぎなしで潜れるのは脅威ですね!しかもめちゃくちゃ体動かすんでしょ?

80メートルも潜って・・・・逆に何で人間はあんまり水泳能力高くないんだろう?

Left Captionkinokon
いや違うのか!ペンギンが凄すぎるだけなのか!

というわけで!この記事では「ジェンツーペンギン」について解説をしてきました!

参考になっていたら幸いです!

ジェンツーペンギンを見る機会がありましたら是非観察してみてくださいね!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionブドウスズメさん
ブドウスズメさんでした。
Left Captionインプさん
インプさんデしタ!

カテゴリー

   

2022年11月8日動物,ペンギンの仲間

Posted by kinokon