スベリヒユの生態を解説!お花や毒性・コニシキソウとの見分け方など詳しく紹介!

2022年9月11日ヒユの仲間,植物

みなさんは「スベリヒユ」という植物を知っていますか?スベリヒユはどこにでも生えてくるいわゆる「雑草」で、スベスベとした多肉植物のような見た目が特徴的な植物です!日本では全国的に分布しており、実は食べることも出来ます!そんなスベリヒユについてこの記事では詳しく解説していますので是非一度ご覧ください!


Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionたけのこさん
たけのこさんだよ!
Left Captionインプさん
インプさんナのダ!

今回は「スベリヒユ」について解説していきたいと思います!

みなさんご存知ですかスベリヒユ。

あまり聞きなれない名前の植物だと思います。

Left Captionインプさん
確かに聞いたことない名前ナのダ・・・

多分そう答える人がほとんどだと思うのですが、実はどこにでも生えてるので皆さん一度は見たことがあると思いますよこの植物!

というわけでこの記事ではそんな「スベリヒユ」について解説していきたいと思います!

是非最後まで見ていってくださいね!

スベリヒユってどんな植物?

【庭にいたスベリヒユ】

スベリヒユ

ナデシコ目スベリヒユ科スベリヒユ属

学名:Portulaca oleracea

草丈:5センチ~30センチほど

開花時期:5月~9月ごろ

生息地:日本を含む熱帯から亜熱帯にかけて広く分布

よく見られる場所:道端・草原・畑など

スベリヒユは学名【Portulaca oleracea】草丈は「約5センチ~30センチ」と縦ではなく地面に這うようにして育つ植物です。

開花時期は5月~9月頃で、日本では全国で一年中見かける一年草になります。

道端や畑など土があるところではありとあらゆる場所に生えている植物です!

Left Captionkinokon
僕んちの庭にも普通に生えてるよ!

名前の由来について

スベリヒユの名前の由来はいくつかの説があります。

スベリヒユが「つるつるすべすべした見た目をしていることが由来となっている説」や「茹でた際にぬめぬめすることが由来」であるなどどれが本当の由来かはわかってないようです。

また「ヒユ」についてはヒユ科に属する「ヒユ」という植物に似ているためこう名づけられたとも言われているようです。

Left Captionたけのこさん
色々名前の由来が考えられてる植物なんだね。

お花について

スベリヒユは小さく可愛らしいお花を咲かせる植物です!

主に5月~9月ごろが開花期で、5弁からなる6ミリ程度の黄色い花を咲かせてくれます

お花が小さいため見落としがちですが結構綺麗ですよ!

Left Captionたけのこさん
綺麗な色だね!

厄介な雑草とされている

スベリヒユは非常に厄介な雑草として知られている植物です。

非常に生命力が強いことから庭や畑などで大繁殖してしまい駆除が困難であることから特に農作物を育てている人には嫌われてしまっています

実際ほんとどこにでも生えてくるんですよね、お庭を綺麗にしたい人にとっては厄介な存在でしょう。

Left Captionkinokon
僕は生えてても何も思いませんね(それはそれでどうなの)




実は食用に出来る

【スベリヒユの御浸し酢醤油かけ】

 

スベリヒユはそこら辺に生えている雑草ではありますが、実は「食用」として食べることが出来る植物になります!

実際スベリヒユと検索かけると「レシピ」と予測変換が出てきたり、一部地域では畑で育てることがあるなど古くから食べられてきた植物なのです!

また非常に栄養豊富であり、海外でも食べられている隠れた栄養食となっているようですよ!

Left Captionkinokon
今度見つけたら食べてみよっ!

似た毒草について

スベリヒユにはわりと似ている「毒草」が存在します。

それが「コニシキソウ」という植物で、コニシキソウをちぎったりすると白い液体が出てくるのですがこれが「かゆみ」や「皮膚炎」を引き起こしてしまうことがあるため注意が必要です。

見分け方としては「葉っぱが小さく中央に紫色の斑紋があるのがコニシキソウ」で「葉っぱに斑紋が無く全体的につやがあるのがスベリヒユ」と見分けることが出来ます。

Left Captionインプさん
画像だと一目瞭然ナのダ!

【コニシキソウの解説記事はこちら!】

毒性について

先ほど毒草である「コニシキソウ」との見分け方について解説しましたが、ではスベリヒユは全くの無毒なのでしょうか

これについてはご安心ください!解説したとおり食べられるくらい無害な植物になります!

なので食べるなり触るなり好きにしてくださいね。

Left Captionたけのこさん
なら美味しく食べる!




スベリヒユについてのまとめ

 

いじょうが「スベリヒユ」についての解説となります!

スベリヒユについてわかりましたでしょうか?

Left Captionたけのこさん
とても強い植物なんだね!
Right Captionインプさん
食べられたなんて驚きナのダ!

そうだね!スベリヒユは非常に強い植物として知られていました!

しかしそれゆえに生えて欲しくない場所で繁殖してしまい、駆除も効果が薄く厄介者とされるケースも少なくありませんでしたね。

農作物を育てている場所では特に嫌われてしまっている植物です。

Left Captionkinokon
抜いても抜いても生えてこられたらそりゃ嫌われるよね。

しかしそんなスベリヒユは栄養満点の植物で食べることが出来ました

日本ではあまり浸透していませんがヨーロッパでは「パースレイン」と呼ばれ食べられている植物です!

なんかヨーロッパで食べられてるって聞くとおしゃれな感じしますよね。

Left Captionインプさん
食べてみたくなっタのダ~

というわけで!この記事では「スベリヒユ」について解説をしてきました!

参考になっていれば幸いです!

スベリヒユを見つけたら是非観察してみてくださいね!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionたけのこさん
たけのこさんでした!
Left Captionインプさん
インプさんデしタ!

カテゴリー

   

2022年9月11日ヒユの仲間,植物

Posted by kinokon