庭に生えた雑草のお掃除!せっかくなので種類を調べて勉強してみた!【前編】

2022年9月10日管理人雑記,植物,その他の生き物

今回は我がお庭に生えてきた雑草のお掃除をしていきます!しかしただ掃除するだけでは面白くないのでその雑草が一体どんな種類どんな植物なのか勉強しながらご紹介していきます!まさかの収穫も!ただの庭掃除記事ですがよければ是非見てくださいね!この記事は前編です!


Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionきのこさん
きのこさんです!
Left Captionブドウスズメさん
ブドウスズメさんよ。

突然ですがこちらをご覧ください!こちらは生き物を探しに来た草原・・・ではなく僕が主に「育成観察日記」で使い管理している家の庭です。

はい、見てお分かりのとおりジャングルのようになってしまっています、こりゃすげぇや。

まあとはいえ僕は植物もそれに来る昆虫も好きなので今まで放置していました。

Left Captionブドウスズメさん
まえ別の記事でめんどくさいから放置って言ってなかった?

あ・・・・・いや違う・・ッス・・・よ?

いやまぁぶっちゃけて言えば雑草や雑草に寄ってくる昆虫を見たくて放置してたってのと単にお掃除めんどくさくて放置してたっての両方が理由です。

ただ今回このスペースを使う用事が出来ましたのでお掃除を決意しました!

Left Captionkinokon
ただそれだけだとおもしろくないので・・・

せっかくなので庭を掃除がてら一体「どんな植物が生えているのか」を見ていきたいと思います!

ただ予想以上に大変な作業になってしまった他、結構長くなりそうなのでこのお掃除シリーズは「前編」「後編」にわけて紹介していきましょう。

今回は前編!主に今まで使って放置していた「植木鉢」に生えている植物を見ていきます!

Left Captionkinokon
あと少し見つけた生き物たちも。

というわけでこの記事ではただの庭掃除を前編後編に分けて大げさにお話していきます!

是非最後まで見ていってくださいね!

お庭掃除!【前編】

さて、ではまず育成観察日記で「ミニトマト」を栽培していたプランターを見ていきましょう。

このプランターは深いからか腐葉土が乾燥せずにふっかふか!手触りがよぉござんす。

このまま何か植えても問題なく育ってくれそうなグッドコンディションをお届けしてくれています!

Left Captionきのこさん
結構最近まで育ててたもんね!

さて!そんなこのプランターから生えてきていたのがこちら!

うちによく生えてるんですよねこの偽多肉植物、プニプニしそうな見た目ですが実際プニプニしています。

しかし種類をしっかり調べたことはなかったですね、実はずっともやもやしてたので調べてみることにしましょう!

Left Captionきのこさん
もやもやしてないで調べたらよかったのに。

調べたところこの植物は「スベリヒユ」という名前であることがわかりました、日本でもよく見られる雑草でやはり多肉植物のような見た目が特徴です!

また面白いことにこのスベリヒユは「食べる」ことが出来、検索するとレシピまで出てくる美味しい植物であることもわかりました!

でもこのスベリヒユ今記事書いている段階で抜いてからだいぶ経ってるんですよね、また別の見つけたら食べてみようかな。

Left Captionkinokon
ちなみにこのスベリヒユには「コニシキソウ」という似た毒草があるので気をつけましょう。

【それぞれの解説記事はこちら】

さて、お次もうちではよく見かけるこの植物!なんかタンポポみたいな葉っぱですね。

調べると「ノゲシ」という植物がヒットしました!ノゲシは小さなタンポポのようなお花を咲かせるのですがそういえば毎年似たのが咲いてるの見てます!

ただ結構見た目が似た植物が多いのでちょっと今確実な判断はつけられそうにないです!もっと観察して図鑑見て判断しなければ!

Left Captionkinokon
植物の見分けって成長してないと出来なかったりするからなかなか難しいんですよね。

お次はこちらのいかにも手を切りそうなつんつん植物、これもよく見るんですよねってよく考えたら家に生えてんだからそらよく見るわな。

これオヒシバとかメヒシバとかそういうやつかなあ?

調べてみますか!

調べたところこちらは「メヒシバ」であっていることがわかりました!てかオッヒーとメッシー似すぎててわからん。

見分け方としては「茎と穂が細ければメヒシバ」「太ければオヒシバ」といったもので、かなりそっくりなんですよね。

実際見比べて判別したというわけではないので間違ってたらすみません。

Left Captionkinokon
というか一つ一つ植物の名前わかっていくの楽しすぎる!




さーこちらがこのプランター最後の・・・あれ!?

これミニトマトじゃないくぁこれ!?植えた覚えはないぞ!?

葉っぱ触って匂ってみると間違いなくあのトマトの特徴的な香りがしました!これミニトマトだ!!!

Left Captionきのこさん
こんな時期に!?

そういえばこんな感じに勝手に落ちた実を放置していたんでした、多分落ちた実の種から発芽したのでしょう。

いやーしかし来年もミニトマト育てようと思っていたのでこれはうれしいですね!

ただこのプランター使うのでこの株は移動しなくてはなりません、つまり植え替えです!

Left Captionブドウスズメさん
慎重に抜いていきましょう。

というわけで抜いて並べてみました!意外と多いな!?

なんと9株もありました!左端小さすぎて株一個背景と同化してるけど。

後一つあまりに複合しすぎて分けられないのがあります、これもう1株と数えますね。

Left Captionきのこさん
複合してるのは一番右のやつだね!

よし!これでいいだろう!全ての株をポットや植木鉢に植え終わりました!

地味に時間かかった・・・時間かかりすぎて後半に植えた苗がしおしおになってますね。

思いもよらぬ収穫でしたがこれも「計画的放置」のたまものですね!

Left Captionブドウスズメさん
そのわりには見つけた時驚いてたじゃない?

その後よくよく見たらもう一つ苗が生えていたのでこちらも救出!全てで10株となりました!

しかしこの時期にミニトマトなんて育つのかと調べてみると管理は難しいものの一応可能だというもの。

温度が5度以下にならない場所においてあげれば冬でも育てることができるんだとか!せっかくだし挑戦してみるか!

Left Captionkinokon
冬でもミニトマト食べたいもんね!

【ミニトマト育成観察日記はこちら!】




続きましてこちらのプランターをお片づけしていきます!

これは記事にはしてないですが弱ったミニトマトの枝を切り取ってこの植木鉢に挿して育ててたんですよね、いわゆる挿し木ってやつ?

結果としてはすぐ枯れてしまったので育てきることができませんでした。

Left Captionkinokon
残念な思い出。

さてここにも「メヒシバ」が生えていますね、こっちはなんか枝多いな?

この植木鉢はからっからであからさまに栄養が少なそうなんですよね、だから育ち方違う?

ってよく見たらいくつか生えてました、生えてそんな時間たってないのかも。

Left Captionkinokon
しかし虫食いもなく元気だなぁ。

さて次に放置しすぎてからからになってた飼育セットがあったので捨ててたら中から幼虫がでてきました!

これはコガネムシかなんかの幼虫ですね、いや気づいてよかった。

でも2匹しかいなかったので間に合わなかった子もいるかもしれません・・・

Left Captionkinokon
とりあえず土掘って埋めときました、いろんな雑草生えてるから根っこ食べて育ってくだせえ。

続いて植木鉢をどかしていたらべらでっかいワラジムシが!

いやほんとにでかくて、後なんか周りにも何匹もワラジムシいたんですが色合いとか違ったんですよね。

1円玉と比較してもこのサイズ感!こんなでっかいワラジムシ見たの初めてです!

ワラジムシってこんなに大きくなるもんなんですね!

かわいいし飼育しようかと思いましたがそっと逃がしてあげることにしました、捕まえてごめんよ。

Left Captionきのこさん
たくさんご飯食べたんだろうねこの子!

次は現在(2022年9月10日現在)毎日更新中の「トウガラシ」に生えた雑草をお掃除していきたいと思います!

とはいっても一つしか生えてないですね。

早速見ていきましょう!

はい!こちらは調べなくても知っています!これは「カタバミ」ですね!

ただ葉っぱの色が違うので「アカカタバミ」の可能性もあります、この庭にはカタバミの仲間が結構いるんですよね。

でもよく見たらなんか虫に食われたような穴はあるし、色が違うと思ったら生えたてのは綺麗な黄緑色だし、普通のカタバミが病害虫のせいでこんな色になっているだけかもしれませんね。

Left Captionkinokon
単に色違うだけじゃなくて葉っぱに白い小さな点々があるから普通の状態じゃない可能性が高いかもですね。

【トウガラシ育成観察日記はこちら】




さて、次はこの茂みの中にある植木鉢とプランターを回収していかなければいけません。

しかし見てお分かりのように「アサガオ」がこれでもかと繁殖しています、これが厄介!

植木鉢とプランターだけならいいんですが育ててる植物に絡み付いてしまってるものもあってツルをはがさないといけないので大変なんですよねこれ。

Left Captionkinokon
というかこれのせいで前編後編になったといっても過言ではない。

はい・・・頑張って回収しました・・・めっちゃ絡みついてた。

さてこちらは「ニラ」になります!二年前ほどに友人からもらって育ててるお野菜です!

ニラって肥料とお水あげたら無限に育つので凄いおすすめですよ!

Left Captionブドウスズメさん
じゃあ植木鉢の植物見ていきましょう。

ニラの鉢には目立った雑草はほぼ生えてないのですが、一つだけもらった時から生え続けている謎の植物があるんですよね。

それがこちら、ニラにそっくりですがよく見ると葉っぱの真ん中に縦線が入っていて、間違えて食べたんですが繊維質で硬く美味しく無かったです。

幸い毒は無いみたいで全く体調に影響はなかったのですが、これは何の植物なのでしょう?

Left Captionkinokon
抜いても抜いても生えてくるんだよー

そうして調べてみるとやっと正体がわかりました!

これは「リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)」と呼ばれる植物のようです!日本でも普通に見かける植物で園芸目的で育てる人もいるんだとか!

ただニラの鉢から生えてくるのは困りますね、栄養吸われてしまうし。

Left Captionkinokon
何とかニラとジャノヒゲ分けられたらいいんですが、引っ張った感じ根っこが絡み合ってるっぽいんですよね・・・

ニラを救出したついでにこちら!これは「ニラのお花」です!

ニラを育ててたらわりと収穫遅れたのが咲くの見られるのですが、育ててない人にとっては珍しいのではないでしょうか?

ニラって結構綺麗な白いお花を咲かせるんですよね!ふつくしい・・・

Left Captionきのこさん
収穫して美味しく食べるかお花を見るために収穫せず育てるか悩みどころだね!

【ニラを植えつけた記事はこちら!】




お次はこちらぁ~・・・もはやどうなってんのこれ。

次はあの真ん中にある緑っぽいプランターを回収していきます。

この中にもしっかり育てたお野菜がいるのですが・・・オンブバッタが好んで食べるので穴だらけになってるんですよね。

Left Captionkinokon
とりあえずガンバテ回収します。

そうして回収したプランターがこちら、色々生えてるなあ。

はい、こちらは以前育成観察日記でご紹介した「フダンソウ(スイスチャード)」になります!

とはいっても当時植えたものではなくその後に植えた別の子達なんですが。

Left Captionブドウスズメさん
それにしても凄い荒れようね。

ね!もう凄い食べちゃうのよオンブバッタたち。

てか食べるならしっかり食べて欲しいものですが、穴だらけになってます。

このままではあまりよくなさそうなので状態の悪い葉っぱは切り取っていきましょう。

Left Captionkinokon
他の葉っぱに栄養をまわして欲しいので大胆カット!

と、その前にこのプランターから生えてきている雑草を見ていきましょうか!

とはいってもこのプランターにはもう既に紹介している雑草ばかりが生えていました。

これはメヒシバですかね。

Left Captionkinokon
意外と種類少ないのかな?

はい、こちらも先ほど紹介した「カタバミ」ですね。

もしかしたら「オッタチカタバミ」かもしれませんが実が出来てないと判別ができないのでとりあえずカタバミの仲間ということで。

よく見たらつぼみがありますね、でもごめんねここに生えてると困るの。

Left Captionkinokon
申し訳ないんだけど。

そして最後がこの植物、これはノゲシ・・・ん?ちょっと違うような。

ノゲシは茎の色が赤っぽかったんですがこの植物は白色をしています。

もう一度調べてみるとアンノジョー似た植物がたくさん出て来てまー見分けられないのなんのって。

Left Captionkinokon
お花が咲いたらまだ見分けやすくなるんだけど・・・・

はい!というわけで整理整頓しました!

いやすっきりしたなぁ、これで新しい葉っぱを生やしてくれるはず!

このフダンソウの収穫は全部抜くのではなく葉っぱが成長したら切ってまた成長して切ってといった無限ニラシステム採用なのでこっからまたたくさん葉っぱを生やしてくれます!

Left Captionkinokon
ニラと並んでおすすめのお野菜です!サラダにすると美味しい!




はーまだありますよ、次はこの3つの植木鉢を回収していきます。

ただこの植木鉢に植えていた植物は既に枯れているので、根元を切り取って回収します。

これは簡単に回収が出来そうです。

Left Captionブドウスズメさん
ちゃんんとアサガオが絡みついてる部分も回収するのよ?

太い茎、はい実はこの鉢に植えていた植物こそ育成観察日記で植えていたフダンソウになります!

いっぱい植えたんですがその後3つだけが生き残り、草丈80センチほどまで伸びてくれました!

その後花を咲かせ、アサガオがすだれにツルを張るお手伝いをした後に枯れたようです。

Left Captionkinokon
成長しすぎて葉っぱ収穫できなくなってから急激に成長したんですよね。

はい、これが枯れたフダンソウの茎になります!でっかい!

サイズ比較に軍手を置いたのですがわかりにくいですね!!!ごめんなさい!!!

てか普通にホラー画像に見える・・・「山登りで誰もいないはずの場所に落ちてた新品の軍手・・・何があったのか」的な。

Left Captionきのこさん
ほんとに怖いよ!!!

【フダンソウ育成観察日記はこちら!】

さてさてお次は過去「30円で購入したとある見切り品お花」を育てていた植木鉢の整理になります!

早速ノゲシっぽい植物が生えてます!これ実は過去お花が咲くまで成長していたのですが、家の人に切られてしまいました。

ただ当時しっかり観察してなかったので確実ではないですね、ノゲシっぽい植物としておきましょう。

Left Captionkinokon
こういう植物完璧に見分けられるようになったら色々便利そうだなぁ・・・

次の植物ですが、あの糸みたいな穂を移してるの見えますでしょうか?

ちょっと背景にピントが逝ってしまってるのでわかりづらくてすみませんがこれおそらく「メヒシバの穂」になります!

オヒシバの場合もっとこの穂が太く、他の似ている植物はここまで大きくならないのでほぼ間違いないかと。

Left Captionブドウスズメさん
成長してると見分ける判断材料が増えていいわね。

【30円の謎のお花育成観察日記はこちら!】

はい!これが今日最後のお掃除対象になります!

こちらは「つるなしスナップエンドウ」を育成していた時のプランターです!いやはや懐かしい。

しかしこちらはわらで上部分覆っていたからかあまり何も生えてませんでした。

Left Captionブドウスズメさん
いま映ってるのが全てね。

はい、こちらもうみなれましたね!ノゲシの仲間です!

今までのより少しご立派?葉っぱが大きくみえます!

また子ノゲシの仲間もいました、このいえ多いなこの植物。

さて、いじょうがあの4つのプランターから生えている植物たちでした!

ノゲシの仲間しかいませんでしたね。

Left Captionきのこさん
ノゲシ達の聖地なのかもね!

さて!というわけで全ての植木鉢・プランターの回収が完了しました!ふぅ疲れた(二つの意味で)

しかし案外種類は多く無かったですね、これは意外でした。

てか植木鉢とプランターだけでこんなに大変ならあの茂みはどれだけ大変になるのだろう。

Left Captionkinokon
ワンチャン「中編」が生まれる可能性がでてきましたね。




お庭掃除【前編】まとめ

だってこれですもん、それも一部ですからねタイヘンダー

まあというわけで前編は以上になります!

また中編?後編?でお会いしましょう!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!

カテゴリー

   

2022年9月10日管理人雑記,植物,その他の生き物

Posted by kinokon