トゲトゲのひっつき虫を簡単に取る方法!正体含め徹底解説!

豆知識・雑学,植物,キクの仲間

Left Captionkinokon
どうも!kinokonです!
Right Captionたけのこさん
たけのこさんだよ!
Left Captionかまいたちちゃん
かまいたちちゃんなのよ。

突然ですが服や散歩していたワンちゃんの毛にトゲトゲしたものがくっついていたという経験はありませんか?

いわゆる「ひっつき虫」というやつですね、ひっつき虫と言えば上の画像の形というイメージがある人も多いでしょう。

子供のころ投げ合って遊んだって人も多いと思います。

Left Captionkinokon
罰ゲームありの投げ合い合戦とかYoutubeにありそうですね。

いや普通に楽しそう、多くくっ付いた方が負け。

それはともかくとして、このトゲトゲのひっつき虫って一体何者なのでしょうか?

この記事ではそんなトゲトゲのひっつき虫の正体や簡単に取る方法を解説していきます!

Left Captionkinokon
是非最後まで見ていってくださいね!

トゲトゲのひっつき虫の正体や簡単に取る方法について

トゲトゲなひっつき虫の正体

立派なオナモミ

ひっつき虫には色々種類があるのですが、トゲトゲのひっつき虫の正体は「オナモミ」という植物の種子になります!

日本には「オナモミ」が在来種として生息しており、他に帰化植物(外来種)として「オオオナモミ」「イガオナモミ」「トゲオナモミ」が生息しています。

ちなみにひっつき虫は「種子」になります、茶色くなったら熟した証拠ですよ!

Left Captionかまいたちちゃん
育ててみるのも面白いの。

ひっつき虫がくっつく方法について

茶色く熟したオナモミ

ひっつき虫が服や毛にくっつく理由についてですが、これはひっつき虫の「トゲトゲ」にあります。

このトゲトゲ実は先端が釣り針のようにクルンと返っており、これが服の繊維や毛に引っかかることで引っ付いているというわけです。

実はなかなか厄介なんですよねこれ。

Left Captionたけのこさん
だから引きはがすとベリベリいってたんだね・・・
Right Captionかまいたちちゃん
服の繊維が千切れる音なの・・・・



ひっつき虫がくっつく理由について

天高くそびえるオナモミ

さて、ひっつき虫ことオナモミの種子が服や動物の毛にくっ付く理由についてですがこれがまた賢いんですよね。

オナモミは植物なので自分では動くことが出来ません、なので動ける物…すなわち動物に種子をくっつけて遠くに運んでもらうために引っ付く構造をしているのです!

これ凄い発想ですよね!一体どういう経緯でこうなったのか気になります。

Left Captionkinokon
本当に全く進化方法がわからん、たまたまトゲトゲの種子が産まれて生き残ってきたんでしょうか。

ひっつき虫の取り方

熟したオナモミの付いた枝

オナモミのひっつき虫は他のひっつき虫に比べて大きいため、数個であれば手で取るほうが早いです。

しかしこれが数十個になると手で取るのは面倒なので、この場合「軍手」「雑巾」など目の荒い布などでひっかけて取ると楽でしょう。

ただもちろんですが要らない布にしてくださいね、

Left Captionたけのこさん
必要な布だとまた取らないといけないもんね。



トゲトゲのひっつき虫の正体や簡単に取る方法まとめ

 

いじょうが「トゲトゲのひっつき虫の正体や簡単に取る方法」についての解説となります。

トゲトゲのひっつき虫の正体は「オナモミ」という植物の種子でしたね。

Left Captionたけのこさん
トゲの先は釣り針みたいになってるから服や毛に引っ付くんだよね!

そうそう!そしてオナモミの種子が服や毛に引っ付いた場合、基本的には手で取り除くのが簡単でしょう。

ただ数が多いと手で取るのは手間なため、そういった場合は「軍手」「雑巾」などの目の粗い布でふき取るようにすると一気に簡単に取る事が出来ます。

Left Captionかまいたちちゃん
服へのダメージが少なくなるように優しくゆっくり取り除くの。

というわけで!この記事では「トゲトゲのひっつき虫の正体や簡単に取る方法」について解説させていただきました。

参考になっていたら幸いです。

オナモミのひっつき虫を見かけたら是非観察してみてくださいね!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionたけのこさん
たけのこさんでした!
Left Captionかまいたちちゃん
かまいたちちゃんでした。

カテゴリー

   

豆知識・雑学,植物,キクの仲間

Posted by kinokon