【知らないと恥?】小さいクワガタムシは子供?成長する?
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!プチコラムシリーズへようこそ!
クワガタムシって大きくて迫力があってかっこいいですよね!
思わず見とれてしまいます!
そんな時、ふとツイッターでこんな文を見かけました。
「小さい子供クワガタ発見!」
添付された画像を見てみると、確かに小さいクワガタムシが写っていました。
一見日常的なツイートのように見えますね。
何も問題が無いように見えるかもしれませんが
実はそれ、間違いです!
なにが間違えているのか、さっそく見ていきましょう!
小さいクワガタムシは子供?
こんな小さなの初めて見つけた!#ノコギリクワガタ pic.twitter.com/3BVyfG2ai1
— アマ (@Kingxxyyzz) July 29, 2019
まずはこの画像をご覧ください。
このクワガタはノコギリクワガタと呼ばれる種類で、日本でもよく見られるクワガタムシです。
ノコギリクワガタについての記事はこちらをクリック!
小さいクワガタムシですね、僕もここまで小さいノコギリクワガタは始めて見ました。
では次にこのツイートをご覧ください。
毎晩誰かがやって来る。
赤牛って奴だね。#ノコギリクワガタ pic.twitter.com/jxFxw7XDvM— 西川田ねこ_ユリエスキ・グリエル (@n1shikawada) August 2, 2019
大きいクワガタムシです!
こちらも同じノコギリクワガタになります。
大きさが全然違いますよね!
ではこのクワガタムシ、どちらが大人でどちらが子供でしょうか?
普通に考えると小さい方が子供、大きいほうが大人だと思いますよね?
ですがそれは違います!
実はこの二匹、どちらも大人なのです!
では、クワガタムシの子供とは一体何なのでしょうか?
これは苦手な方がいるかもしれないので、イラストで紹介します!
はい、こちらは幼虫です!
そうなのです!クワガタムシの子供とは、この幼虫のことを言います!
硬い体を持った、これぞクワガタムシ!という感じのものはすべて成虫、大人なのです!
ですので、小さいクワガタムシは子供、というのは間違いになります。
もし間違えている方がいたら、そっと教えてあげるといいかもしれませんね。
この記事を紹介していただいても大丈夫ですよ!
飲食店、美容院のホームページ作るならグーペで決まり!
小さなクワガタムシは子供?についてのまとめ
いかがでしたか?
クワガタムシの大人と子供についてわかっていただけたでしょうか?
まとめると、幼虫は子供、成虫は大人となります。
ちなみに大人である成虫はこれ以上大きくはなりません。
大きくなるのは子供である幼虫の時だけになります。
人間と同じですね!
また、この記事を通じてクワガタムシに興味を持っていただけていたら嬉しいです!
クワガタムシを飼育してみるのもおすすめですよ!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん
コクワガタ ヒラタクワガタ ノコギリクワガタ ミヤマクワガタ オオクワガタ ウケジママルバネクワガタ

たけのこさん