カブトムシの大人と子供見分けられる?見分け方と豆知識を紹介!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

たけのこさん
プチコラムシリーズへようこそ!
ツイッターを見ていると、たまに
「カブトムシの子供みつけた!」
と小さいカブトムシの画像付きでツイートされていることがあります。
実はそれ、恥ずかしい間違いですよ!
といっても、知らないことは知らないんだから仕方が無いことです。
虫好きには常識でも、一般では知られていないことなんてたくさんありますからね。

たけのこさん
うんうん!その時覚えればいいと思います!
さて、ではその間違いについて書いていきましょう!
しっかりと覚えて、ドヤ顔でツイート出来るようにしてくださいね!
Z.com WP
小さいカブトムシは子供?
今季初のオスカブトムシ
かなり小さめ、このくらいのぴょこっとした角もかわいらしくて好きですね pic.twitter.com/mXgSOSXLpC— Axanthic (@Axanthic1) August 6, 2019
さて、さっそくですが質問です。
上の小さなカブトムシ、子供でしょうか?大人でしょうか?
どちらだと思います?

きのこさん

たけのこさん
と、ここでもう一枚。
これは僕が採集してきたカブトムシです。
大きくてかっこいいですよ!
さて、このカブトムシは子供でしょうか?大人でしょうか?
小さいカブトムシが子供で、大きいカブトムシは大人!
と思われた方も多いはずです。
では正解はどうなのでしょうか?
実はこのカブトムシ、どちらも大人なのです!
昆虫では、大人のことを成虫といいます。
そしてこの二匹のカブトムシはどちらも成虫なのです!
ではカブトムシの子供とは一体何なのでしょうか?
もしかしたら苦手な方もいるかもしれないので、イラストで説明しますね。
カブトムシの子供はこのような姿になります。
そう、幼虫ですね!
カブトムシの幼虫は、カブトムシの子供の時の姿なのです。
そして、成長した先ほどの二匹は大人。
もうわかりましたね?
大きさが違っても、幼虫だけが子供なのです。
小さいカブトムシも立派な大人ということです。
大人になると、それ以上はもう成長しません。

きのこさん
大きさは幼虫である子供時代の栄養の影響で変わるのですが、それはまた別のお話。
今回はカブトムシの大人と子供を理解していただけていれば嬉しいです!
ホームページ作成サービス「グーペ」
小さいカブトムシは子供?についてのまとめ
いかがでしたか?
勉強になっていたら幸いです!

きのこさん

たけのこさん
まとめますと幼虫の姿のものだけが子供、どんなに小さくても硬い体のカブトムシは大人
です!
確かに何も知らなかったら子供だと思っちゃいますよね笑
ですが真実はこのようになっています。
もし勘違いしている方がいれば、これを覚えていただければ嬉しいです!
そしてカブトムシに興味を持っていただけてたらさらに嬉しいなと思います!
飼育してみるのもいいと思いますよ!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん

たけのこさん
【この記事に出てきた生き物】
【カブトムシの豆知識】