かわいいオニオオハシの生態を解説!鳴き声やくちばしのお話など色々紹介!

2022年1月17日キツツキの仲間,動物

みなさんは「オニオオハシ」という鳥の仲間を知っていますか?オニオオハシはめちゃくちゃに大きなくちばしを持っているとても特徴的な鳥になります!また非常に美しく可愛らしい見た目であることから「アマゾンの宝石」「ブラジルの国鳥」などにも選ばれている人気の高い鳥です!そんなオニオオハシについてこの記事では詳しくまとめています!是非一度ご覧ください!


Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionきのこさん
きのこさんです!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんです!

今回は「オニオオハシ」について解説していきたいと思います!

くっっっっっっっっっっっっっそかわいいですよね!僕この鳥めっちゃ好きです!

なんやその顔かわいいかよ!

Left Captionきのこさん
管理人さんが久々にはしゃいでる・・・

いやもう画像サイトに素材があったときには歓喜したよね!この子の記事が書けるって!

やーウキウキで編集していますよ!・・・おっと話がそれてきたので戻しますね。

オニオオハシの特徴と言えばやはりその大きなくちばしが挙げられますよね!でっけえ!

Left Captionたけのこさん
ほんとにでっかいよね!何センチあるんだろ?

それは本文で詳しく解説するね!

というわけでこの記事では「オニオオハシ」について詳しく解説していきます!

是非最後まで見ていってくださいね!

オニオオハシってどんな動物?

オニオオハシ

キツツキ目オオハシ科

学名:Ramphastos toco

体長:60センチ~80センチ(内くちばしが20センチほど)

生息地:ギアナ・ブラジル・ボリビア・アルゼンチン北部など

よく見られる場所:森や川周辺

オニオオハシは学名【Ramphastos toco体長は60センチ~80センチと非常に大型の鳥です!

日本には生息しておらず、主な生息地としてはギアナ・ブラジル・ボリビア・アルゼンチン北部などに生息しています。

開けた林や森林・川周辺などで見られるようです。

Left Captionたけのこさん
日本にいたら面白いのにねー

鳴き声について

オニオオハシの鳴き声は低めのがらがら声で「グワァグワァ」巻き舌のような「ガrrrrrrァ」といった鳴き声になります。

個人的には高い声でア゛ー!と鳴きそうだなと想像していただけに少し驚きでした!

上のYoutube動画で鳴き声は聞くことができますので是非聞いてみてくださいね!

Left Captionkinokon
それにしても「ガrrrァ」の鳴き声文字おこし無理でしょこれw

名前の由来について

オニオオハシの和名の由来はその大きなくちばしが由来となっています。

オニオオハシはもうそのまんま「大きなくちばし」という意味になります、わかりやすすぎましたねw

ちなみにオニオオハシは別名で「オオオオハシ」「フライングバナナ」なんて名前で呼ばれたりもするようです!

Left Captionkinokon
フライングバナナは現地のガイドさんが呼んでたんだって!

アマゾンの宝石と呼ばれている

オニオオハシは「アマゾンの宝石」と呼ばれている鳥になります!

オニオオハシはとてもカラフルな体をしていて、まるで宝石のように美しいということからそう呼ばれるようになりました!

確かに森でこんなカラフルでかわいいの見かけたらもう一生脳裏から離れないでしょうね!

Left Captionきのこさん
ちょっと言い方怖くない?




オスとメスの違いについて

オニオオハシのオスとメスの見分け方についてですが、めちゃくちゃ見分けるのが困難な種となっています。

一応見分け方として言われているのは「体・くちばしの大きさの差」になるのですが、僅かしか違わないため専門化レベルじゃないと見分けるのは不可能です。

実際過去に繁殖を試みてオニオオハシを育てていた動物園があったのですが、後にどちらも「メス」であったことが発覚した事例がありました

Left Captionきのこさん
動物園でも判断できないなら素人には無理だね・・・・!

くちばしについて

オニオオハシといえばその大きなくちばしがトレードマークですよね!とってもキュートです!

そんなくちばしは約20センチほどの大きさになり、一見重そうですが実は中は空洞でとても軽いんだそう!

そしてこの大きなくちばしのなかには血管が張り巡らされており、体の熱を放熱する役割があることが最近の研究で明らかになりました

Left Captionきのこさん
くちばしが大きいのにはそんな理由があったんだね!

またくちばしが大きいため大きな獲物も一飲みにしてしまいそうですが、実は大きな餌は得意ではなく小さい餌をついばんで食事をします

上に動画載せましたのでよければ見てみてください!くそかわええですよ!

どっかでオニオオハシのエサやりとか出来ないかなあ・・・

Left Captionきのこさん
やってみたいよね!

オオハシの仲間の中では最大の種

オニオオハシはオオハシの仲間の中では最大種であるとされています!

大きなもので80センチになりますからね!そんな大きな鳥もなかなかいないでしょう!

しかし大きくてかわいいってのも凄いことですよね!

Left Captionkinokon
☆大☆絶☆賛☆




ブラジルの国鳥に選ばれている

オニオオハシはブラジルで「国鳥」に選ばれている鳥になります!

オニオオハシはブラジルに生息しており、とても堂々とした姿をしているため国鳥にはぴったりの鳥といえるでしょう!

いいなぁ、日本にも生息しないかなあ・・・・

Left Captionkinokon
まあ仮に生息してしまうと「外来種」になるから大問題なんだけど。

餌について

オニオオハシの餌は「昆虫類」「小型の動物」「果実」「鳥の卵」になります!

少しお話しましたがオニオオハシは大きなものを食べるのは苦手なので、食事の際は苦労していそうです。

とはいえ小鳥の雛なんかを食べることもあるため、頑張れば大きなものでも食べることは出来るようです。

Left Captionたけのこさん
小鳥の雛は十分大きいもんね。

寿命について

オニオオハシの寿命は野生下で「30年~50年」飼育下で「15年~20年」ほどといわれています!

めちゃくちゃ長生きするやん!と思ってしまいますがこれでも大型の鳥としては短いほうなようです。

しかし飼育下で寿命が短いのはまだオニオオハシの飼育方法が完全には確立できていないということなのでしょうか。

Left Captionkinokon
今後飼育下でも野生の個体くらい長く生きられるようにできればいいね!




飼育情報

オニオオハシはどう見ても動物園でしかお目にかかれなさそうですが、実は「ペットとして飼育することが可能」な動物になります

とはいっても入荷するのは極々稀なことで、Twtterで簡単に調べても飼育者は見かけませんでした。

ちなみにお値段は30万円~100万円ほどで、ほんと稀にペットショップで入荷しているところがある程度なんだそうです。

Left Captionkinokon
一応飼育が可能な種だけど15年~60年生きることと飼育環境を用意すること、最後まで飼育できるかをしっかり考えてからその上で検討してくださいね。

見られる施設

 

オニオオハシは色々な動物園で見ることができます

たまにデパートとかで行われている移動動物園などでもよく見られますね。

オニオオハシが見られる施設については下に詳しいサイトを貼り付けておきますので興味のある方は是非見てみてくださいね!

 

Left Captionきのこさん
近くの施設で見られるって人は是非見に行ってみてね!




オニオオハシについてのまとめ

 

いかがでしたか?

オニオオハシについてわかりましたでしょうか?

Left Captionきのこさん
おおきなくちばしだったね!
Right Captionたけのこさん
いろんな施設で飼育されてたね!

そうだね!オニオオハシはくちばしが大きくてかわいい大きな鳥でした!

くちばしは約20センチにもなり、体と比べても相当大きい事がわかりますね!

またそのクチバシは体を冷やすために役立っていること、実は大きな餌を食べるのは苦手であると言うお茶目なところも解説しました!

Left Captionたけのこさん
クチバシはどちらかというと捕食用ではなくて体を冷やすために大きいっぽいね!

そうかもしれないね!あとかわいい(重要)

またその美しさからブラジルの国鳥に選ばれており、またアマゾンの宝石とも呼ばれていました!

これには納得ですね!美しさや立ち振る舞いなど国鳥にも宝石の異名にもぴったりであると言えるでしょう!

Left Captionきのこさん
そう呼ばれてるって聞いて違和感とかないもんね!

そんなオニオオハシは日本には生息していませんが、現在様々な施設にて飼育展示がなされています

興味があって近くに飼育施設がある方は是非見に行ってみてはいかがでしょうか?

百聞は一見にしかず、新たな発見があるかもしれませんよ!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionきのこさん
きのこさんでした!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんでした!

カテゴリー

   

2022年1月17日キツツキの仲間,動物

Posted by kinokon