オドリコソウの生態を解説!名前の由来や花言葉・花の色の種類について詳しく紹介!

シソの仲間,植物

みなさんは「オドリコソウ」という植物をご存知ですか?オドリコソウは白色や薄紫色のお花を茎を対してに円状一列に咲かせるとても綺麗な植物です!その美しさは「踊り子の笠」にたとえられ「オドリコソウ」と名づけられるほどで、管理人が一度は見てみたい植物です!そんなオドリコソウについて詳しくまとめていますので是非一度ご覧ください!


kinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
たけのこさん
たけのこさんだよ!
みずくらげさん
みずくらげさんやで~

今回は「オドリコソウ」について解説していきたいと思います!

なんだか凄い花のつきかたをしている植物ですね!

茎に沿って円状に生えている感じでしょうかねこれ。

みずくらげさん
下の花見たらどう咲いてるのかよくわかるなぁ~

確かに!しっかり全面にお花が咲いているのがわかりますね!

というわけで!この記事ではそんな凄い花の咲かせ方をする「オドリコソウ」について解説をしていきます!

是非最後まで見ていってくださいね!

オドリコソウってどんな植物?

オドリコソウ

シソ科オドリコソウ属

学名:Lamium album var. barbatum

別名:サンガイグサ

草丈:30センチ~50センチほど

開花時期:4月~6月ごろ

生息地:日本・朝鮮半島・中国など

よく見られる場所:道端・やぶ陰など

2月6日の誕生花

オドリコソウは学名【Lamium album var. barbatum大きさは30センチ~50センチほどの多年草です!

開花時期は4月~6月頃で、日本や朝鮮半島・中国で見ることが出来ます。

道端などで見かけますがどこにでも生えているといった植物ではないようです。

kinokon
僕も見たこと無いなあ。

名前の由来について

オドリコソウの和名の由来はその特徴的な花のつきかたにあります!

オドリコソウは花のつきかたが「笠を被っている踊り子」のように見えることから「踊り子草(オドリコソウ)」と呼ばれるようになりました。

とても可愛らしい名前の由来ですね!

ブドウスズメさん
踊り子の笠が由来になってるのね。

花言葉について

オドリコソウの花言葉は「陽気」「快活」「隠れた恋」になります!

元気っ子の隠れた想いって感じな花言葉ですね!

なんかのアニメにありそう。

みずくらげさん
なんだか元気がでる花言葉やなぁ~

花の色について

オドリコソウには大きく分けて「二種類」の花の色が存在しています!

それが上画像の「薄紫色(淡紅色)」「白色」です!どちらも綺麗ですね!

みなさんはどっちが好きですか?

みずくらげさん
うーん、難しい質問するなぁ・・・・

オドリコソウについてのまとめ

 

いかがでしたか?

オドリコソウについてわかりましたでしょうか?

たけのこさん
綺麗なお花を咲かせてたね!
みずくらげさん
名前の由来もかわいらしいものやったなぁ~

そうだね!オドリコソウはとても可愛らしい花をつける植物でした!

色も「薄紫色」「白色」があり、どちらもとても可憐でしたね!

僕生で見たこと無いんですよねぇ(二回目)・・・どこに生えているのやら。

kinokon
山にいけばあるかなあ。

そしてオドリコソウは花だけでなく「名前の由来」も可愛らしいものでした!

オドリコソウの咲かせる花がまるで「踊り子の笠」のように見えることからこの名前がついたんでしたね!

なんか一回ちっさな人形持っていって頭の上にかぶせてみたいものです。

kinokon
里山のほうが可能性あるかなあ?

と言うわけで!この記事では「オドリコソウ」について解説してきました!

楽しんでいただけていたら幸いです!

オドリコソウを見つけたら是非僕の分まで観察してみてくださいね・・・・

kinokon
いじょう!kinokonでした!
たけのこさん
たけのこさんでした!
みずくらげさん
みずくらげさんでした~

シソの仲間,植物

Posted by kinokon