雪の上で生活する昆虫【クモガタガガンボ】生態や特徴を紹介!
クモガタガガンボという昆虫を知っていますか?クモガタガガンボはガガンボの仲間なのですがなんと「羽がありません」なのでクモのように地面を歩いて生活しています。そしてさらに「雪の上で生きる昆虫」でもあるのです!とても変わった昆虫ですね!そんなクモガタガガンボについて詳しくまとめました!是非一度読んでみて下さいね!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
冬は昆虫がもっとも少なくなる季節です!
と言ってもいなくなるわけではなくて、多くの種は冬眠をして活動を停止しています。
中には幼虫の姿で成長しながら冬を越す昆虫もいますが、それだけ冬は昆虫にとっても厳しい季節なのです。
しかしそんな寒い冬にもかかわらず、活動を活発化させる昆虫もいます!
そのうちの一種が今回紹介する「クモガタガガンボ」という昆虫です!
この昆虫、なんと「雪の上で生活をする」という非常に珍しい習性を持った昆虫になります!
そう!寒くないのかな?
と言うわけでそんなクモガタガガンボについて詳しく解説していきます!
是非最後まで見ていってくださいね!
クモガタガガンボってどんな昆虫?
クモガタガガンボ 青森県十和田市採集 pic.twitter.com/XYSsZaTPca
— かわんちゅ (@_cawan_) February 14, 2015
ハエ目ガガンボ科
体長:5ミリほど
時期:冬
生息地:北海道・本州など(種による)
よく見られる場所:林の雪上
まず最初に皆さんにお伝えしないといけないことがあります。
実はクモガタガガンボについてはまだ詳しいことはわかっていません。
そのためもしかしたらこの記事の情報の中にも間違っていることがある可能性があります。
ですので情報を鵜呑みにせず参考程度にご覧ください。
さて、話を戻しましてクモガタガガンボについて分かったことを紹介していきましょう!
クモガタガガンボは本州・北海道の寒い地域に生息しています。
雪の上で過ごす昆虫ですから雪が積もる寒い地域に生息すると言うことですね!
またクモガタガガンボは約5ミリ程ととても小さな昆虫です。
注意深く見ないと見逃してしまうかもしれません!
そう、意外と小さいんだよね。
よく目を凝らさないと見つけにくい昆虫です。
またクモガタガガンボとは一種の昆虫を指す言葉ではなく「クモガタガガンボと名の付く昆虫の総称」となりますので覚えておいてくださいね!
クモガタガガンボはクモ?ガガンボ?
正月に近所の里山を散策したら、薄っすらと積もった雪の上でクモガタガガンボと出会った。雪がふらないと目に使い虫だけど、かっこよい。これはオス。 pic.twitter.com/3eJwVySIaq
— @ShikataKei (@ShikataKei) January 7, 2021
そしてクモガタガガンボについてまず気になる点がその名前ではないかと思います!
クモなのかガガンボなのか、それともクモ型ガガンボなのか・・・。
へんてこな名前だよね(笑)
これの答えはクモガタガガンボが「ハエ目ガガンボ科」であるところからも分かるとおり、クモガタガガンボはクモではなく「ガガンボの仲間」であるというのが答えになります。
ガガンボは蚊の少し大きい見た目で足が長いやつですね!
よく見たら似ているような気もしますね!
羽が無いガガンボ!
クモガタガガンボ初認 pic.twitter.com/eQ2F5ESxH3
— あるたるふ (@Al_terf) October 31, 2020
さて、そんなクモガタガガンボですが、なんとガガンボの仲間なのに羽がありません!
先ほどからちょこちょこと挿入しているツイッター画像で感づいた方もいるかもしれませんが、クモガタガガンボにはオスにもメスにも羽がないのです!
何故羽が無くなってしまったのかについては情報が出てきませんでした。
なのでクモガタガガンボは雪の上を歩いて活動をしています。
クモガタガガンボを見つけたいときは生息地の雪の上を探すと効率よく探せますよ!
雪の上で生きることが出来る!
雪の上を歩く虫を発見。クモガタガガンボって名前の虫です。 pic.twitter.com/nC1hqfhiph
— 滝野の森staff (@takinonomori) December 30, 2017
先ほどからポロポロ書いていますが、クモガタガガンボは「雪の上で生きる昆虫」です!
普通の昆虫は寒いところに行くと寒さで動けなくなったりそのまま死んでしまうのですが、クモガタガガンボは逆に雪の上で生活しちゃうんです!
では何故雪の上で生活をしているのか、これについてもネット上には確定的な情報がありませんでした。
謎が多い昆虫ですね。
日本のクモガタガガンボは3種類!
過去画像からクモガタガガンボの仲間♀、発生時期がちょうど今くらいのはず pic.twitter.com/KNOdoZsDWg
— ティティス (@Titis_erenoa) December 28, 2015
現在日本で見ることが出来るクモガタガガンボは3種類存在します。
しかし何度も書いていますが非常に謎が多い昆虫ですので、まだ見つかっていない新種のクモガタガガンボがいる可能性も高いと言えます。
この項目では現在日本で見つかっているクモガタガガンボを紹介していくのですが、貴重な種もおり画像を用意するのが難しいため名前のみの紹介とさせていただきます。
どんな名前のクモガタガガンボがいるのか、名前だけでも見ていってくださいね!
日本で見られるクモガタガガンボ
- ニッポンクモガタガガンボ【Chionea(Chionea)nipponica】
- カネノクモガタガガンボ【Chionea(Chionea)kanenoi】
- チビクモガタガガンボ【Chionea(Chionea)crassipes gracilistyla】
と、日本ではこの3種類のクモガタガガンボを見ることが出来ます!
しかしクモガタガガンボは雪が積もるような寒い地域でしか見つけられないので、もし探しにいきたいという場合にはどこで見つかったのかをあらかじめ調べてから探しに行くようにしましょう!
クモガタガガンボの飼育方法
うちにもクモガタガガンボいた。 pic.twitter.com/9G0Eb03fiR
— 原 拓史 (@haltaq) December 3, 2020
クモガタガガンボについて調べていると、実際にクモガタガガンボを飼育していた飼育日記が見つかりました!
そこではかなり詳しくクモガタガガンボについてまとめられており、他のサイトにはない素晴らしい情報がたくさんありましたのでこの記事でも紹介しておきたいと思います!
まだほとんど生態がわかっていないクモガタガガンボを飼育しながらまとめた日記のようですので是非一度読んでみてください!
下にリンクを置いておきますね!
クモガタガガンボについてのまとめ
いかがでしたか?
クモガタガガンボについてわかりましたでしょうか?
そうだね!クモガタガガンボについてはまだわかっていないことがほとんどで、ほんの少しのことしか解明されていない昆虫でした。
雪の上で活動する時点で昆虫としては異例なのに、羽が無かったり水しか吸わなかったりと本当に謎が多い昆虫です。
日本でも見ることはできますが、雪が積もる寒いところでないと見つけられないため少しレアな昆虫ともいえます。
何故クモガタガガンボは昆虫のニガテな冬の、それも雪の上で暮らすことにしたのかはわかりませんが、生き残っている種である以上何か理由があるのでしょう。
今後の研究が楽しみですね!
いじょう!kinokonでした!