【初心者向け】カブトムシの幼虫飼育におすすめのマットを3つ紹介!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

ブドウスズメ先輩
夏も終わりに向かっていますね。
だんだんと涼しくなっています。
時に皆さんはこの夏カブトムシを飼育していましたでしょうか?
買ってもらった!採集した!知り合いにもらった!なんて方もいるかもしれません。

ブドウスズメ先輩
うん!今年はたくさん取れました!
さて、カブトムシもだんだんといなくなる季節になっていってますが、逆にこれからの昆虫もいますよね。
そう、カブトムシの幼虫です!
オスとメスを同じ飼育ケースで飼育していると、メスが卵を産むことがあります。
その卵が無事に孵ると幼虫になります。
しかし幼虫は成虫とは違うものを食べます。 幼虫は腐葉土を食べて成長するのです!
しかし何を買えばいいかわからない、といった方のためにこの記事ではおすすめの腐葉土マットを紹介しています。 是非参考にしてみてくださいね!
\かんたん・低コスト・豊富な機能/ホームページ作成なら「グーペ」
カブトムシのおすすめマット3選!
カブトムシはかっこいいですよね!
昆虫の中でもトップクラスの人気です!
僕も昔から採集して、卵産んだら育ててというように飼育をしてました!
自分で育てたカブトムシが成虫になったときの感動はひとしおですよ!

きのこさん
さて、幼虫の育て方に関してはこちら↓の記事で紹介しています!
こちらも参考にしてみてくださいね!
では、おすすめのマットについて紹介していきます! まずは紹介するマットをまとめます!
- SANKO 育成マット
- マルカン バイオ育成マット
- フジコン くぬぎ育成マット
今回はこの3つを紹介します!
簡単な説明をリンクとともに紹介しますので、一緒に見ていきましょう!
SANKO 育成マット
このマットはとても食いつきがよく、幼虫がすぐ潜っていきます!
幼虫飼育にはもってこいの商品です!
僕もよくペットショップで見かけますね。。
昔から販売されている商品で、とても人気の高いマットです!
マルカン バイオ育成マット
こちらのマットもとてもお勧めです。
カブトムシの幼虫を育てるように配合されているので、カブトムシの幼虫を大きく育てます!
マルカンという会社も昔からある会社なので信用が出来ますし、アマゾンの評価も高いですよ!
フジコン くぬぎ育成マット
こちらのマットもまた幼虫飼育にもってこいのマットです!
というか、どれももってこいなんですが笑
裏面に飼育方法が書いてあるので、初心者には心強いですね!
フジコンさんもまた昔からある会社で、小さいころクワガタ育成ゲームで遊んだ覚えがあります。
胸を張ってお勧めできるマットですよ。
カブトムシオススメマット3選まとめ
いかがでしたか?
正直どのマットもオススメ過ぎて、説明が似たり寄ったりになってしまいました。

きのこさん

ブドウスズメ先輩
にたりよったりでごめんなさい、説明はあまり参考にならなかったのではないかと思います笑
しかしここで紹介したものはどれを選んでも間違いの無いものばかりです!
どれにするか迷ったら値段で決めてもいいと思います!
それくらいどれもカブトムシの幼虫飼育に適しています!
リンク先を見ながらじっくり選んであげてくださいね!
幼虫の飼い方についてはこちらで詳しく紹介しています↓
こちらも参考にしてみてください!
来年、大きなカブトムシが生まれてくるよう、いいものを食べさせてあげましょう!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん

きのこさん