【2023年】ハッチョウトンボを7項目で徹底解説【まとめ】

昆虫,トンボの仲間

Left Captionkinokon
どうも!kinokonです!
Right Captionみずくらげさん
みずくらげさんやで~
Left Captionかまいたちちゃん
かまいたちちゃんなのよ。

枝の先に掴まっているハッチョウトンボ

今回は「ハッチョウトンボ」について解説していきたいと思います!

ものごっつ小さいトンボです、ちょっと珍しいので見たことある人は少ないのではないかと思います。

実際見かけたら地域によっては連絡してほしいと言われるほど希少だったりもするのです。

Left Captionかまいたちちゃん
ちょっと訳ありなトンボなの?

そうそう、詳しくは本文で解説していきましょう!

というわけで!この記事では「ハッチョウトンボ」についてお話ししていきます!

是非最後まで見ていってくださいね!

ハッチョウトンボってどんな昆虫?

基本情報

凄い体制のハッチョウトンボ

ハッチョウトンボ

トンボ目トンボ科ハッチョウトンボ属

学名:Nannophya pygmaea

別名:幻のトンボ

体長:17㎜~21㎜ほど

成虫が見られる時期:5月~9月頃

生息地:日本(本州・四国・九州※離島を除く)・オーストラリア北部・東南アジアに広く分布

よく見られる場所:湿地・湿原など

ハッチョウトンボは学名【Nannophya pygmaea】体長「約17㎜~21㎜」ほどの小さなトンボです。

成虫は主に「5月~9月」頃に飛んでるの見ることができ、日本では離島を除く本州~九州に生息しています。

湿地や湿原など浅い水辺に住んでいるトンボさんです。

Left Captionかまいたちちゃん
トンボだからやっぱり水辺に住んでるの。

名前の由来について

ハッチョウトンボの若いオス

ハッチョウトンボの名前の由来は「発見できる場所」にあるという説があります。

昔の土地名で「矢田鉄砲場八丁目」という場所のみで見られたことから「八丁トンボ」と書籍「蟲類写集」にて記載されているのです。

この場所は現在どこかはっきりとはわかっていませんが、名古屋市矢田川ではないかと言われているようです。

Left Captionみずくらげさん
見つかった地名が名前になったんやなぁ~

日本一小さいトンボ

m図べの近くに止まっているハッチョウトンボ

ハッチョウトンボは「日本一小さいトンボ」になります!

どれくらい小さいのか、わかりやすく言うと1円玉に収まってしまうサイズなんですよね。

って逆にイメージしにくい?

Left Captionkinokon
小さすぎて逆に実感わきませんね。



体色について

オレンジっぽい色のハッチョウトンボ♀

ハッチョウトンボはオスとメスで体色が異なる昆虫です。

オスは「真っ赤」な色でよく目立ちますが、メスや未成熟のオスは「黄色っぽい色合い」になります。

メスの場合、草むらに紛れていたら見つけるのはかなり難しいでしょう。

Left Captionみずくらげさん
2㎝くらいやもんなぁ~

縄張りを作る

湿地に住んでいるハッチョウトンボ

ハッチョウトンボのオスは非常に小さいトンボですが、しっかりと「縄張り」を持つことが知られています。

小さな水辺付近に縄張りを作り、また縄張りを守るため人間が近づいてもそうそう飛び立つことがありません。

小さい体には肝っ玉が詰まっているんですね!

Left Captionkinokon
その度胸僕も欲しい・・・

数が減りつつある

細い枝に掴まるハッチョウトンボ

ハッチョウトンボは数が減りつつあるトンボになります。

主に開発による生息地の減少が理由となっており、多くの県で保護が進められています。

今後数が増えることを祈るばかりですね。

Left Captionkinokon
是非頑張ってほしいところです。



食べる物について

枝に掴まったハッチョウトンボの正面顔

ハッチョウトンボは「肉食」のトンボになります。

幼虫は「小さな生き物たち」を、成虫は「小さな昆虫」を食べて生きています。

体は小さいですが力強いハンターなんですね!

Left Captionかまいたちちゃん
小さいのにすごいのよ。

カテゴリー

   

昆虫,トンボの仲間

Posted by kinokon