フェネックの生態・豆知識11選を紹介!餌・寿命についてなど徹底解説!

2019年10月6日キツネの仲間,動物

みなさんは「フェネック」というキツネの仲間を知っていますか?フェネックは小さい体に大きな耳を持っている動物で、主に砂漠に生息しています。見た目は非常に可愛らしく、日本でもペットとして飼育されている人気の高い動物になります!そんなフェネックの生態について詳しく解説していますので是非一度ご覧ください!


Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionブドウスズメさん
ブドウスズメさんよ。
Left Captionみずくらげさん
みずくらげさんやで~

今回は「フェネック」について解説していきたいと思います!

もんげかわいい動物ですね!なんやその耳もふるぞ。

イヌやネコ好きにはたまらんのではないでしょうかこのフォルム!!!

Left Captionブドウスズメさん
これはかわいいわね!

ほんとどっかからうちへ来てくれないかなあフェネック。

そんな「フェネック」についてこの記事では詳しくまとめています

是非最後まで見ていってくださいね!

フェネック

イヌ科キツネ属

学名:Vulpes zerda

体長:30センチ~40センチほど

生息地:北アメリカ~アラビア半島など

よく見られる場所:砂漠や砂漠の乾燥地帯など

フェネックは学名【Vulpes zerda体長は約30センチ~40センチ程と小柄なキツネの仲間です。

日本には生息していない動物で、主に「北アメリカ~アラビア半島」で見ることが出来ます。

実は森ではなく「砂漠地帯」や「乾燥地帯」などに生息する、水分が少ない地域でも生きることが出来る強い動物です!

Left Captionみずくらげさん
森に住んでるようなイメージやったけど砂漠が生息地なんやなぁ~

名前の由来について

フェネックの和名の由来はとっても単純なものになります!

フェネックという言葉はフェネックが生息している地域で「キツネ」という意味があり、それがそのまんま日本で呼ばれるようになりました

ちなみにフェネックは「フェネックギツネ」とも呼ぶことがあるようです。キツネキツネですねこれw

Left Captionみずくらげさん
もしくは「フェネックフェネック」になるなぁ~

イヌ科最小の種類

フェネックは30センチ~40センチほどと小型の動物になるのですが、実はイヌ科の中で最小の種類であると言われています。

日本でも様々なイヌが飼育されていますが、そのどれよりも小さいんです!

ポメラニアンやトイプードルなんかより小さいなんてちょっとどんなもんか想像できませんね。

Left Captionみずくらげさん
ポメラニアンやトイプードルも小さくてかわいいもんなぁ~

イヌ科の中で耳が最も大きい

先ほどフェネックはイヌ科最小の種であると解説しましたが、実は耳の大きさだけは「10センチ~15センチほど」とイヌ科で最大になります!

通りで耳が大きいわけだ!しかし体は最小なのに耳は最大って、なんだかアンバランスな動物ですよね。

いやそんなことないわめちゃくちゃかわいいわこれ「が」いいわ!

Left Captionみずくらげさん
突然の早口はビックリするんよ・・・・




耳はいろいろなことに役立っている

フェネックの大きな耳は「砂の中にいる獲物を探す」ことや「体の熱を逃がすため」に役立っているといわれています。

フェネックは暑い砂漠に生息しているため、体温調節が出来るように耳が大きく進化したのですね!

砂の中の獲物を探し当てられる耳のよさも驚きでした!

Left Captionブドウスズメさん
あのお耳はかわいいだけじゃないのね。

毛皮がもふもふな理由について

フェネックは砂漠などの乾燥した暑い地域で暮らしていると解説しましたが、ではなぜあんなにモコモコもふもふな毛皮に覆われているのでしょうか?

実はこれは砂漠の夜の寒さに備えるためになります!砂漠って夜はくっそ冷えるんです。

一見砂漠には不向きな毛皮に見えますが、これにはしっかりと理由があったのですね。

Left Captionブドウスズメさん
何の意味もなしに暑い地域でこんなにもふもふにならないわよね。

ジャンプ力が高い

フェネックは非常に跳躍力に優れた動物です!

フェネックは垂直飛びで「約70センチ」立ち幅跳びは「1メートル」も飛ぶことが出来、主に狩りなどで役に立っています!

あんなに小さいのに凄いジャンプ力ですね!

Left Captionkinokon
助走をつけたらもっと飛べるんだろうね!




穴を掘る習性がある

フェネックは穴を掘って地下に巣穴を掘って暮らしている動物です!

フェネックの足はシャベルのようになっており、非常に穴を掘るのに適しているんだそう!

場合によっては数メートルの深さまで穴を掘ることもあるらしいですよ!

Left Captionみずくらげさん
地面の中はすずしそうやなぁ~

餌について

フェネックは「雑食」の動物になります!

「小型哺乳類」「鳥類」「卵」「爬虫類」などを食べるほか「植物の葉っぱ」「根」「果実」など植物性の餌を食べて水分を補給しています。

砂漠ではいかに水分を確保できるかが大切なんですね!

Left Captionみずくらげさん
植物を食べることで水分を補給してるんやねぇ~

寿命について

フェネックの寿命は野生下で「約10年」ほど、飼育下で「14年ほど」であると言われています。

普通のワンちゃんより少し寿命が短いくらいでしょうか。

小さい動物ですが結構長生きですね!

Left Captionkinokon
でも野生下では10年も生きられない個体がほとんどだと言います。




ペットに出来る!

フェネックは「ペット」として飼育が可能な動物です!

しかしフェネックはとても警戒心が強く臆病な性格をしており、これは野生下では捕食対象にされているためなんだそうです!

そのため人に懐きにくくずっとおびえて慣れてくれないこともあるといわれています。

Left Captionみずくらげさん
飼育が難しい動物なんやねぇ・・・

そう、他にも「トイレを覚えられない」「声が高く大きいため近所迷惑になる」「穴を掘るため対策が必要」「夜行性なので管理が大変」など飼育をするには様々な課題があります。

またそもそもフェネックのお値段が「約100万円」ほどと高いため、お迎え自体が困難です。

フェネックを飼育したいと言う方は資金面・環境面にものすごい準備が必要になりますので、くれぐれも安易なお迎えはしないようにお願いいたします

Left Captionkinokon
10年以上友に過ごす家族になるわけだからしっかり先を見据えながら考えてください!

見られる施設について

フェネックは日本には生息していませんが、一部の施設で展示されている場合があります

下にフェネックが展示されている施設が乗っているサイトを貼り付けておきますので興味がある方は是非見に行ってみてください!

僕は上の画像みたいに丸まってるのを生で見てみたいです・・・

Left Captionブドウスズメさん
あれすごくかわいいわよね。




フェネックについてのまとめ

 

いかがでしたか?

フェネックについてわかりましたでしょうか?

Left Captionブドウスズメさん
小さくてかわいい動物だったわね。
Right Captionみずくらげさん
でも耳はイヌ科で一番大きいんやったね!

そうだね!フェネックはイヌ科で最も小さい種類の動物でした!

フェネックは大きくても40センチ程と、小型犬よりも小さい体でとってもかわいかったですよね!

全体的にもふもふで、一度はなでてみたいキツネさんです。

Left Captionkinokon
どっかで触れ合い体験やってないかなぁ?

そんなフェネックは体長こそイヌ科最小でしたが、耳の大きさはイヌ科で最大でした!

体は一番小さいのに耳は一番大きいなんてなんだか面白いですね!

耳がでか過ぎるからかはわかりませんが非常に小顔に見えますよねフェネックって。

Left Captionみずくらげさん
確かに顔が小さく見えるなぁ~!

と言うわけで!この記事では「フェネック」について解説してきました!

楽しんでいただけていたら幸いです!

機会があれば是非近場の施設にフェネックを見に行ってみてくださいね!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionブドウスズメさん
ブドウスズメさんでした。
Left Captionみずくらげさん
みずくらげさんでした~

カテゴリー

   

2019年10月6日キツネの仲間,動物

Posted by kinokon