妖怪どうもこうもについて大紹介!顔が二つある妖怪!?とある昔話も掲載!
一つの体に顔が二つある妖怪どうもこうも。謎に包まれた妖怪であり、どんなことをする妖怪なのかも現段階ではわかっていません。しかし直接的には関係がないといわれている昔話があるのですが、どう考えても関係のありそうな物語があるのです。そちらも紹介していますので是非ごらんください。
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
たけのこさん
ブドウスズメ先輩
今回は「どうもこうもならない」の語源かもしれない妖怪、どうもこうもについて紹介していくよ!
「どうもこうもないっすよー」なんて言ったりすること普段からわりとない?
ブドウスズメ先輩
確かにきいたことあるね。
ただこれ以外に語源とされている話もあるから一概には言えないんだ。
しかし現代の人は何かしらどうもこうも言えない状況におかれているのがわかるね。
現代の闇がわかる言葉だね・・・・
たけのこさん
おっと、そうだったった。
そんなわけでこの記事では現代の闇、どうもこうもないの語源であるといわれる妖怪どうもこうもについて紹介していくよ!
是非最後まで見ていってね!
\かんたん・低コスト・豊富な機能/ホームページ作成なら「グーペ」
どうもこうもってどんな妖怪?
どうもこうもについてのまとめ
どうだったかな?
どうもこうもについてわかったかな?
たけのこさん
ブドウスズメ先輩
そうだね、見た目と名前だけわかっていて、実際に何をするのかわかっていない
逆に本当に何もしない妖怪だったのかもしれないよね。
何かあれば何かしらの記述が残っているはずだもの。
何もないということは無害な妖怪という可能性もかんがえられるよね。
ブドウスズメ先輩
まあでもいくら考えたところでどうもこうもならないから、新たな情報に期待かな!
謎の妖怪どうもこうも!今後に期待!といったところでこの記事を締めましょう!
いじょう!kinokonでした!
たけのこさん
ブドウスズメ先輩
ブドウスズメ先輩