【2023年】デリカトゥスマルバネクワガタを4つの項目で徹底解説【まとめ】
今回は「デリカトゥスマルバネクワガタ」について解説させていただきたいと思います!
これまた名前が特徴的なクワガタムシだこと。
一度聞いたら忘れるか一生覚えてるかのどちらかになるのではないでしょうか?
というわけで!この記事では「デリカトゥスマルバネクワガタ」について解説していきます!
是非最後まで見ていってくださいね!
デリカトゥスマルバネクワガタってどんな昆虫?
コウチュウ目クワガタムシ科マルバネクワガタ属
学名:Neolucanus delicatus
体長:3㎝ほど
時期:夏
生息地:ベトナムなど
デリカトゥスマルバネクワガタは学名【Neolucanus delicatus】体長は「約3㎝」ほどのクワガタムシです!
日本には生息していない種類で、主にベトナムに分布しています。
夏に活動する生粋のクワガタムシですね!
特徴について
デリカトゥスマルバネクワガタは上羽に「オレンジ色の模様」があるのが特徴的なマルバネクワガタです!
また一見マルバネクワガタには見えないフォルムなんですよね。
マルバネクワガタはずんぐりむっくりでまん丸いイメージがありますが、デリカトゥスマルバネクワガタは割とすらっとしています。
オレンジ模様がない個体も存在する
デリカトゥスマルバネクワガタは上羽に「オレンジ色」の模様があるクワガタムシです。
ですがこの模様、消失してしまう個体も存在しています!
真っ黒なデリカトゥスマルバネクワガタがいるということですね!これはこれでかっこよさそうですね!
大あごが長くなる
マルバネクワガタは多くの種において大あごは短い傾向にあります。
一方デリカトゥスマルバネクワガタは大あごが長い特徴があるのです!
マルバネクワガタに見えない理由の一つはこれでしょうね。
フスクスマルバネクワガタについて
デリカトゥスマルバネクワガタは「フスクスマルバネクワガタ」によく似たクワガタムシになります。
というかかつては「同種」と考えられていたようです、ちなみにネット上にフスクス兄貴の情報はほぼありません。
なので見分け方や違いについては、フスクスマルバネクワガタが6㎝とデリカトゥスマルバネクワガタより大型になるという情報しかわかりませんでした。
デリカトゥスマルバネクワガタについてのまとめ
いじょうが「デリカトゥスマルバネクワガタ」についての解説となります!
デリカトゥスマルバネクワガタについてわかっていただけましたでしょうか?
そうだね!デリカトゥスマルバネクワガタは上羽がオレンジ色のマルバネクワガタでした。
ただこれ真っ黒なのもいるので、上羽のオレンジで見分けてたら同定間違う可能性があります。
十分注意するようにしましょう。
そんなデリカトゥスマルバネクワガタはマルバネクワガタなのですがそうは見えないとお話ししましたね。
考えられる理由としては大あごが長くなるため、全体的にすらっとして見えるためではないかと思います。
逆に大あごが短い個体はマルバネクワガタの特徴通りまん丸としたフォルムに見えますよ。
というわけで!この記事では「デリカトゥスマルバネクワガタ」について解説させていただきました!
参考になっていたら幸いです!
デリカトゥスマルバネクワガタを見る機会がありましたら是非観察してみてくださいね!