ミーアキャットの生態を紹介!寿命や立ち上がる仕草など詳しく解説!
立ち上がって周囲を見回す仕草がかわいい「ミーアキャット」動物園でも大人気のミーアキャットですが実はペットに出来る動物でもあります!そんなミーアキャットについて詳しくまとめました!是非ご覧ください!
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!

きのこさん

たけのこさん
照れ屋さん、、、。#井の頭自然文化園 #ミーアキャット #ミーアキャットの子供 pic.twitter.com/l7boENp1Yu
— N. (@mamekoro51) August 16, 2019
先日このようなツイートを発見しました!クソかわいくないですか?

たけのこさん
もうね、見て一瞬で虜です(笑)
このわやくそ愛くるしい動物は「ミーアキャット」といいます!
一度は聞いたことのある名前かもしれませんね!

たけのこさん
そうだね!ミーアキャットは動物園でも人気な動物です!
ミーアキャット目当てに動物園に行く人も少なくないだろうね!
そんなわけでこの記事ではとってもかわいい「ミーアキャット」について詳しく紹介していきたいと思います!
是非最後まで見ていってくださいね!
ミーアキャットってどんな動物?
マングース科スリカータ属
学名:Suricata suricatta
体長:25センチ~31センチほど
時期:年中
生息地:アンゴラ南西部・ナミビア(南部・西部)・ボツワナ南西部・南アフリカ共和国(北部・西部)
よく見られる場所:半砂漠地帯
保全状況:低危険種(LC)
ミーアキャットはマングース科の動物です!別名「スリカータ」とも呼ばれています。
南アフリカの南部や西部、ボツワナ南西部などに生息しています。
日本には生息していないのでいくら探しても見つかりませんよ。

きのこさん
見てみたい場合は動物園に行ってみましょう!
さて、みなさん「ミーアキャット」と言えばとある仕草をしているところを思い出しませんか?
おそらくテレビで見た人ことがある方もいるでしょう、ミーアキャットは「後ろ足で立ち上がって周囲を見渡す仕草」をする動物です!

きのこさん
だね!ミーアキャットが人気である理由の一つでしょう!
では何故そんな行為をするのか、まずはその仕草について解説していきましょう!
ミーアキャットは何故立ち上がる?
ミーアキャット「もういいわ!」 #話題 #衝撃 #おもしろ動画 pic.twitter.com/LAN3DKmXIe
— 話題のアノ動画・画像📡アンテナ (@aksdf45as03) August 12, 2019
この動画めちゃくちゃ面白いので良かったら見てから記事を読み進めてみてください!
さて!ミーアキャットは謎の「後ろ足で立つ仕草」をします。
ミーアキャットは巣穴からひょこっと体を出してあたりを見張るようなしぐさが有名ですね!
ちょうど良い動画がYoutubeで見つかりましたのでまずはこちらを見てみてください!
何匹ものミーアキャットがいっせいに立ち警戒しているようなそぶりを見せていますね!
これってどういう意味があるのでしょうか?

たけのこさん
流石にそれは違うね(笑)
実はこの仕草には2つの意味があるといわれています!
それぞれ見ていきましょう!
①体を温めるための行動
ただのかわいいミーアキャットさん。
長時間観察していると、えさの時間が。
お肉にかぶりつく姿が実は凄くワイルドなんですよ。
ワイルドすぎて、写真に残せなかったんですけどね。。#市川市動植物園 #meerkat pic.twitter.com/wCRNnTXkkm— カメラ好き男子 ヒロナ📷 (@hirohirona0120) October 22, 2020
後ろ足で立ち上がる理由の一つ目は体を温めるためになります!
ミーアキャットは砂漠に近い環境の場所に生息しています。
砂漠って日中はクソ暑いですが、夜ってクソ寒いって聞きますよね?

きのこさん
なのでミーアキャットは夜の間に冷えた体を温めるために「日光浴」をします!
それが後ろ足で立つ一つ目の理由ということなんですね!

たけのこさん
②天敵を見つけるため
ミーアキャットは朝、晴れていると、みんなで同じ方向を向いて日光浴をします。今の時期は開園時間でも見られることがありますよ!(飼二)#千葉市動物公園 #ミーアキャット pic.twitter.com/lQ6CRpc3N4
— 千葉市動物公園【公式】 (@ChibaZoo) October 20, 2020
大自然と言うのはとても厳しいもので、ミーアキャットも油断をしているとジャッカルやタカのような天敵に捕食されてしまいます。
しかしミーアキャットもそう簡単に食べられたりはしません!
ではどうするか、ミーアキャットは「事前に天敵を見つける」ことで身を守っているのです!
そしてその方法こそが「みんなで立って周囲を見渡す」ことになります!

きのこさん
ミーアキャットが立って周囲を見渡している理由は天敵をいち早く見つけて身を守るためだったんですね!
天敵をいち早く見つけて身を隠すことで天敵に見つからずやり過ごしているんですね!
立ち上がる仕草は一見ただのかわいい仕草ですがとても大切な意味がある行動でした!

たけのこさん
ミーアキャットが大勢で生息する理由について
木登り、、、。#井の頭自然文化園 #ミーアキャット #ミーアキャットの子供 pic.twitter.com/ZDOjH0bWcw
— N. (@mamekoro51) August 17, 2019
先ほどミーアキャットが大勢で立つ理由について紹介しました。
では何故ミーアキャットは「大勢で居る」のでしょうか?

きのこさん
これはミーアキャットの「生態」が理由となっています。
ミーアキャットは地面に穴を掘って巣穴を作るのですが、その長さはなんと約30メートルにもなる巨大なものになります!

たけのこさん
広い家・・・住みてぇ・・・。
とはいえこの30メートルと言うのはいくつかの巣穴が繋がった状態になります。
そしてミーアキャットは群れを作る動物で、その数なんと50頭になることもあるのだとか!
そう!ミーアキャットが大勢で居る理由は「同じ巣穴で生活しているから」なんですね!

たけのこさん
そう!家族みたいなものかな。
ミーアキャットはみんなで助け合って生きているのです!
ミーアキャットはペットに出来る?
.
ウケるWWWW
.
ガン見してるWWWW
.#動物 #animal #ミーアキャット #meerkat pic.twitter.com/U0eS1AciFD— animaling_ka_kun (@animaling2016) August 16, 2019
ミーアキャットは実は「ペットに出来る動物」です!
あまり見ないかもしれませんが、上のツイート画像のように一緒にお散歩する事だって出来ちゃいます!

きのこさん
だよね!めちゃくちゃかわいい!
ただミーアキャットはとても珍しい動物なため、なかなかペットショップでは見かけることは少ないです。
現在はインターネット上でも取り扱っているかが分かるサイトがありますので、気になる方は探してみてはいかがでしょうか?
ミーアキャットの飼育方法
「元気玉でとどめを刺される悪の帝王」 pic.twitter.com/LTp9rYNGug
— プレーリードッグカメラマン (@prairie_for_you) October 21, 2020
ミーアキャットはペットとして飼育することは可能ですが、少し他の種類のペットと比べて飼育が難しい動物でもあります。
ミーアキャットは子供のころから飼育していれば人間にもなつきますが、なついてくれないことも多いです。
じっくりとミーアキャットと向き合えなければ飼育は難しいでしょう。
またミーアキャットは肉食の動物です。
ミーキャットにはミルワームや鶏肉などを与えますが、それだけだと栄養が偏ってしまうため野菜や果物、ドッグフードなどをを与える必要があります。

きのこさん
またケージはドックケージなどのある程度の広さがあるものを採用しましょう。
そしてトイレについてですが、ミーアキャットは自分の気に入った場所にトイレをするため最初のうちは予想外な場所にしてしまう可能性があります。
オスについてはマーキングをする習性があるのでそこらやったらにしてしまうことがあります。
飼育していてよくトイレをする場所が分かればそこにトイレ用の器具を置くといいですね!

たけのこさん
またミーアキャットには「日光浴」が必要になります!
飼育する部屋のどこかに日当たりの良い場所を用意してあげるといいでしょう!
・・・と、ここまでミーアキャットの飼育情報を書いてきましたがこれはあくまでもミーアキャットを飼育する際の参考程度の情報になります。
実際に飼育をしているとこの記事の情報だけでは対処できないことがたくさんでてくるでしょう。
そういった場合のために相談の出来るショップ・病院やミーアキャットを飼育した事のある経験者の方とあらかじめコンタクトを取っておきましょう!
そしてこの記事で書かれている内容よりも上記のショップ・病院などの有識者の意見に従うようにしてください。
ミーアキャットを飼育する際はしっかり最後まで面倒を見てあげましょう!
ミーアキャットの寿命について
【ちびミーア成長日記】
10月21日、生後28日目の体重測定のようす。
1匹ずつお皿に入れて測っていくのですが、
3匹みんな入れてみたらかわいすぎました💕😂みんなすくすく育っています😊#羽村市動物公園#ミーアキャット#ミーアキャットの赤ちゃん pic.twitter.com/cse7htBGfX
— 羽村市動物公園 (@hamurazoo_) October 24, 2020
ミーアキャットは意外と長生きする動物です!
寿命は約7年~10年ほどとワンちゃんネコちゃんくらい生きてくれます!
もしペットにしたいと考えているのであれば上の寿命の最後までしっかり面倒を見てあげられるかを今一度考えて見ましょう!

きのこさん
ミーアキャットについてのまとめ
どうでしたか?
ミーアキャットについてわかりましたでしょうか?

きのこさん

たけのこさん
そうだね!ミーアキャットはとてもかわいい動物でした!
立ち上がって周囲を見渡すミーアキャットのかわいい仕草にも重要な理由がありましたね!
生き抜くための素晴らしい知恵でした!
そしてミーアキャットは「ペットに出来る動物」でもありました!
ただなかなかペットショップでは見られない珍しい動物な上、飼育も少し難しかったですね。
ミーアキャットについて詳しい人が知り合いに居れば安心ですが、そうでない場合は飼育を考えたほうがいいでしょう。
動物園でも見ることが出来る動物ですのでミーアキャットが見てみたい場合には動物園に居るか調べて会いに行ってみてくださいね!
いじょう!kinokonでした!

きのこさん

たけのこさん

ブドウスズメ先輩