タカ・ワシ・トビの違いと見分け方4選!例外についても徹底解説!

2019年9月8日豆知識・雑学,動物,鳥の仲間

Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionきのこさん
きのこさんです!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんだよ!

今回は上の画像の鳥さんたちの違いと見分け方について解説していきます!

上の画像には「タカ・ワシ・トビ」が映っているのですがどの子がどれなのかわかりますでしょうか?

これ結構難問だと思います。

Left Captionたけのこさん
色が違うとかはわかるけど・・・

正直見分け方知らないとそもそも何が違ったらタカ・ワシ・トビなのかもわかりませんよね。

というわけでこの記事では「タカ・ワシ・トビの違いと見分け方」について解説していきます!

是非最後まで見ていってくださいね!

タカ・ワシ・トビの違いと見分け方

全てタカ目タカ科の動物

飛んでいるトビ

【トビ】

 

タカ・ワシ・トンビは実は皆「タカ目タカ科」に属している動物になります!

「ワシ目・ワシ科」や「トビ目・トビ科」は存在しません!

ちなみに「ワシタカ科」もあるのですがこれは「タカ科の旧名」なので同じものになります。

Left Captionkinokon
ワシタカ科、是非覚えておいてくださいね。

違いと見分け方について

おなかの模様が美しいオオタカ

【オオタカ】

 

タカ・ワシ・トビが同じ科に属しているのはわかりましたが、では一体どこが違ってどう見分けるのでしょうか?

実はこれってはっきりした違いはありません、大体が体長や特徴で分けられているだけになります。

なので見分け方というのも曖昧です、それを留意した上でここからは読み進めていただけたらと思います。

Left Captionkinokon
見分けるのは結構難しい上に「例外」もいるのであくまで参考までに読んでくださいね。

関連記事

オオタカの生態を解説!鳴き声や寿命など詳しく紹介!




①大きさで見分ける!

枝に止まっているハクトウワシ

【ハクトウワシ】

 

さて、まずは「大きさ」での見分け方について解説していきましょう。

例外もありますが「ワシ⇒タカ⇒トビ」といった大きさの序列になっています。

ただ大きさによる明確な分け方は無いんですよね。

Left Captionkinokon
名付けた人の匙加減なのかも?

関連記事

ハクトウワシの生態・豆知識8選!!寿命や飼育可能かなど徹底解説!

飛んでいるオジロワシ

【オジロワシ】

タカ 45センチ~60センチ
ワシ 80センチ~100センチ
トビ 60センチ~~65センチ

一応大まかな大きさをご紹介すると上の図の通りになります。

タカ目の中で大きな種類がワシと呼ばれ、小さ目な種類がタカと呼ばれます。

そしてタカより小さいのがトンビって感じですが、実際同じくらいのサイズですね。

Left Captionkinokon
ただこれには例外もあります、これについては後ほど解説しますね。

②尾羽で見分ける!

タカ・ワシ・トビの尾羽の形比較

タカ・ワシ・トビは「尾羽」の形でも見分けることができます、見るに堪えない上の図をご覧ください。

タカは「扇形」ワシは「タカより広い扇型」で、トビは「逆扇または真っすぐ」の形です。

ただ個体差などもあるため一概には言えないんですよね。

Left Captionkinokon
これも参考までに・・・

③トビは鳴き声で見分けられる!

ここまで見た目での見分け方について解説してきましたが、実は「トビ」の場合は鳴き声で見分けることが可能になります。

タカやワシは「ピーピー」「ピャッピャッ」「ギャッギャッ」という鳴き声なのに対し、トンビは「ピーヒョロロロ」という鳴き声になります。

よくアニメで使われるので聞いたことがあるのではないでしょうか?

Left Captionkinokon
空高くで飛んでる鳥でも鳴き声でトビかそうじゃないかはわかりますね!
Right Captionきのこさん
独特な鳴き声だからわかりやすいね!




④タカ・ワシとトビで食べ物が若干異なる

飛んでいるトビ

【トビ】

 

こちらは厳密には見分け方ではありませんが豆知識としてご紹介しておきますね。

タカ・ワシ・トビは猛禽類の鳥たちなので「肉食」ではあるのですが、「タカ・ワシ」と「トビ」で少し獲物が異なります。

タカとワシは「ウサギ」や「ハト」などの中型~大型の動物を狩るのに対し、トビは「動物の死骸」を中心に「小型の動物」を狩り街中では「生ごみ」なども漁ります。

Left Captionkinokon
だからタカ・ワシは「高貴」トビは「意地汚い」猛禽類なんて言われるそうです。
Right Captionきのこさん
生きるためにやってるだけなのにね。

それぞれの違いと見分け方の整理

着地しようとしているオオワシ2羽

【オオワシ】

 

タカ 体長45㎝~60㎝、尾羽が扇形
ワシ 体長80㎝~100㎝、尾羽がタカより広い扇形
トビ 体長60㎝~65㎝、尾羽が逆扇又は真っすぐ、鳴き声が「ピーヒョロロロ」

さて!ここまで違いと見分け方をご紹介してきました、一度整理してみましょう。

というわけでまとめたのが上の表です、主に大きさや鳴き声で見分けるのがわかりやすいかと思います。

ただくどいようですがあくまで参考までに見てくださいね。

Left Captionkinokon
何度も言うくらい難しいんですよね見分けるの。



例外について

枝に止まっているカンムリワシ

ここからは見分ける上での「例外」の種類について解説していきます。

大きさの項目でもお話した通り大きさなどでタカ・ワシ・トンビと分けられているのですが、それに該当しない種類も存在します。

簡単に言うと大きすぎるタカや小さすぎるワシなどですね。

Left Captionkinokon
それではそんな例外を2種解説していきます!

カンムリワシ

空を飛んでいるカンムリワシ

まずはこちらの「カンムリワシ」をご紹介します!

ワシはタカ目の中でも「80センチ~100センチ」と大型の種類が多いのですが、カンムリワシは「約55センチ」しかありません。

大きさだけでは見分けられないっていうのはこういうことなんですよね。

Left Captionきのこさん
小さいからタカに間違えそうだね・・・・

クマタカ

飛んでいるクマタカ

次に「クマタカ」ですが、こちらは逆にデカすぎる例外です。

その大きさは「75センチ~80センチ」になります、ちょうどワシくらいのサイズなんですよね。

タカは「50センチ~60センチ」と言われているのでその大きさがよくわかるでしょう。

Left Captionたけのこさん
20~30センチも違うんだね!
Right Captionkinokon
ちなみに世界標準ではワシなんだそう。

【小話】ハヤブサについて

丸太に止まるハヤブサ

最後にタカ・ワシ・トンビに似ている鳥としてがあげられることが多い「ハヤブサ」について少しお話します。

似てはいますが実は「ハヤブサ目ハヤブサ科」に属している動物でタカ目の動物ではありません。

それどころか近年の研究で「インコ・スズメの仲間」であることがわかったんだとか。

Left Captionkinokon
なんか急に身近な感じしますよね。




まとめ

 

いじょうが「タカ・ワシ・トビの違いと見分け方」の解説となります。

タカ・ワシ・トビの違い・見分け方についてわかっていただけましたでしょうか?

Left Captionきのこさん
明確な違いはないんだね・・・!
Right Captionたけのこさん
でも見分ける方法はいくつかあったね!

そうだね!タカ・ワシ・トビには明確な違いはありませんでした。

そして全て「タカ目」の動物でもありましたね!

大体大きさや見た目の特徴などで分けられていました。

Left Captionきのこさん
本当に大きな違いがないよね。

そしてタカ・ワシ・トビは難しくはあるものの見分ける方法はありました。

わかりやすいのは「大きさでの見分け」とトビの場合は「鳴き声」でしょう。

ただ空を飛んでいる時は尾羽が一番見分けやすくなりますね。

Left Captionkinokon
そして同時に一番難しくもあります。

というわけで!この記事ではタカ・ワシ・トビの違いと見分け方」について解説してきました!

参考になっていたら幸いです!

タカ・ワシ・トビを見かけたら是非観察してみてくださいね!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionきのこさん
きのこさんでした!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんでした!

【紹介した記事一覧】

カテゴリー

   

2019年9月8日豆知識・雑学,動物,鳥の仲間

Posted by kinokon