ヒラタクワガタの生態・豆知識6選!名前の由来や寿命など詳しく紹介!

2019年7月17日クワガタムシの仲間,昆虫

皆さんは「ヒラタクワガタ」という昆虫を知っていますか?昆虫をあまり知らないと言う方でも名前くらいは知っているのではないかと思います。様々な種類がいるヒラタクワガタですが、この記事では「ホンドヒラタ」について解説をしていきます!是非最後まで見ていってくださいね!


Left Captionkinokon
どうも!kinokon(@ikimono_net)です!
Right Captionきのこさん
きのこさんです!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんです!

今回は日本で見られる「ヒラタクワガタ(Dorcus titanus pilifer」について解説をしていきたいと思います!

個人的に木の隙間を覗いて居たらもっとも嬉しい昆虫です!

数多くいるクワガタムシの中でも特に人気の高い種類と言えるでしょう!

Left Captionきのこさん
カッコいいもんね!

日本だと間違いなく人気トップ3には入っているであろう大人気の昆虫です!

ただはさまれるとめちゃくちゃ痛いです(経験済み)

というわけでこの記事では「ヒラタクワガタ」について解説していきます!

Left Captionkinokon
是非最後まで見ていってくださいね!

ヒラタクワガタはどんな昆虫?

ヒラタクワガタ

コウチュウ目クワガタムシ科オオクワガタ属ヒラタクワガタ亜属

学名:Dorcus titanus pilifer

体長:2センチ~7センチ程

時期:5月~11月頃

生息地:本州(山形県以南)・四国・九州など

よく見られる場所:森・林など

ヒラタクワガタは学名【Dorcus titanus pilifer】体長は大きなもので約7センチにもなる大型のクワガタムシです!

基本的に暖かい地域に生息しており、東日本には少なく西日本に多い傾向があります。

基本的には夏の昆虫ですが見られる時期は5月~11月春や冬にも見ることが出来ます。

Left Captionkinokon
とはいっても夏以外はなかなか見られません。

また見られる場所は主に林や森なのですが、稀に街中の木にくっついていることもあります。

個人的な経験なのですが、山近くの街頭に飛来しているのも見ましたね。

地域によっては家の明かりにも飛来することがあるようです!うらやましい!

Left Captionkinokon
うちにはよくカメムシが飛来します。。。

名前の由来について

ヒラタクワガタの和名の由来はその「平たい体」であると言われています。決して平田さんが名づけたわけではありません。

日本には「ノコギリクワガタ」や「ミヤマクワガタ」など体が太いクワガタムシが生息しているので、それらと比べたら確かに体は平たいですね!

ただ世界のヒラタクワガタを見てみると、特段ヒラタクワガタが平たいわけではありません

Left Captionkinokon
外国だとカラダフトイイヨクワガタって名づけられててもおかしくないんだよね。

逃げ足が速い

ヒラタクワガタはとても臆病な昆虫で、異変を感じるとすぐに逃げ出してしまいます。

野外だと木の隙間に一目散に逃げていくのでなかなか見つからないんですよね。

ヒラタクワガタが見つけにくいのにはこういった理由があります。

Left Captionkinokon
でもたまーに堂々とこっち見てるヒラタクワガタもみかけますよ。

たくさんの亜種がいる

ヒラタクワガタにはたくさんの亜種がいることが知られています。

現状(2021年12月現在)では25種類の亜種が確認されており、そのうち日本には12亜種が生息しています!

こちらについては詳しいサイトのリンクを貼らせていただいて紹介とさせていただきますね。




野生個体の交雑が問題になっている

近年外来種問題が浮き彫りとなってきていますが、ヒラタクワガタについても例外ではありません。

外国産のヒラタクワガタが逃げ出して野外で見つかるなんてこともあるのですが、それより問題なのは逃げ出した外国産ヒラタクワガタと国産のヒラタクワガタの「交雑」になります。

種類によっては国産のヒラタクワガタと交尾が可能となり、本来存在しないはずの個体が生まれて来てしまうことがありますので、外国産のヒラタクワガタを飼育されている方は絶対に外に逃がさないようにしましょう。

Left Captionkinokon
ヒラタクワガタだけじゃなくて外国産の生き物は絶対に逃がしちゃダメだよ!

餌について

ヒラタクワガタの餌は「樹液」や「果実の汁」などになります!

また幼虫は朽ち木をバリボリと食べて成長していきます!美味しいんかな朽ち木。

飼育下では主に「昆虫ゼリー」を与えて育成をします!昆虫飼育で困ったらとりあえず昆虫ゼリーあげれば間違いなし。

Left Captionたけのこさん
昆虫ゼリーは万能だからね!

寿命について

ヒラタクワガタの寿命は「約半年~3年程」になります。

クワガタムシの仲間の中でもかなり長生きをする種類ですが、冬は「冬眠」をするため活動をするのは1年のうち大体6ヶ月ほどとなっています。

寝る子は長生きするって奴ですかね。

Left Captionきのこさん
寝る子は‘‘育つ‘‘じゃないの?



ヒラタクワガタについてのまとめ

 

いかがでしたか?

ヒラタクワガタについてわかりましたでしょうか?

Left Captionきのこさん
かっこいいクワガタムシだったね!
Right Captionたけのこさん
たくさんの種類がいるんだね!

そうだね!ヒラタクワガタはとってもカッコいいクワガタムシでした!

そら日本でトップクラスに人気なわけだわ!カッコいいもの!

個人的にもめちゃくちゃ好きなクワガタムシです!

Left Captionkinokon
かっこいいは正義さ!

そして日本には亜種が12種が生息していることも分かりましたね!

日本にいるだけで12種類のヒラタクワガタが見られるなんて贅沢だよなあ!

とはいえほとんどの亜種は本島ではない島に生息しているのでなかなか見られる機会はないんですよねこれが。

Left Captionたけのこさん
日本のヒラタクワガタだけどレアなんだね!

そういうことだね。むしろ外国産ヒラタクワガタより日本産の亜種達のほうがレアなことが多いよ(笑)

というわけで今回はヒラタクワガタについて解説してきました!

ヒラタクワガタを見つけた際には是非色々と観察してみてくださいね!

Left Captionkinokon
いじょう!kinokonでした!
Right Captionきのこさん
きのこさんでした!
Left Captionたけのこさん
たけのこさんでした!

カテゴリー

   

2019年7月17日クワガタムシの仲間,昆虫

Posted by kinokon